犬に危険な拾い喰いをさせない為に普段からしておくこと3つ

犬に危険な拾い喰いをさせない為に普段からしておくこと3つ

犬の拾い食いはとても危険です。飲み込んでしまった物によっては、体調不良を起すだけでなく、最悪は命の危険もあります。犬に危険な拾い喰いをさせない為に普段からしておくことをご紹介いたします。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

東京農工大学農学部獣医学科卒業。その後、動物病院にて勤務。動物に囲まれて暮らしたい、という想いから獣医師になり、その想い通りに現在まで、5頭の犬、7匹の猫、10匹のフェレットの他、ハムスター、カメ、デグー、水生動物たちと暮らしてきました。動物を正しく飼って、動物も人もハッピーになるための力になりたいと思っています。そのために、病気になる前や問題が起こる前に出来ることとして、犬の遺伝学、行動学、シェルターメディスンに特に興味を持って勉強しています。

犬の拾い食いは危険な行為

テーブルの上のクッキーを狙うレトリバー

お散歩中や自宅内でも犬は色んな物に興味を持ちスンスンとニオイを嗅いでいると思います。犬は「ニオイ」から多くの情報を収集するため、ニオイを嗅ぐ行為はとても大切なのですが、次の瞬間、パクッと何かを口に入れてしまい慌てた経験がある飼い主さんも多いのではないでしょうか?

拾い食いによる犬の身体への悪影響

犬にとっての拾い食いは、健康に害を及ぼす可能性がある危険な行為です。

  • 下痢や嘔吐
  • 感染症
  • 命の危険

普段、食べなれないものを拾い食いしてしまった時は、身体に合わないものであれば下痢や嘔吐などの体調不良、またアレルギー体質の子がアレルゲンの物を口に入れてしまった時はアレルギー症状が出ることもあります。

また、食糞クセのある犬はお散歩中に他の犬や動物のウンチを食べてしまう危険もありますよね。動物のウンチを拾い食いしてしまうと、経口感染する寄生虫に感染する恐れが高くなってしまいます。

楽しくお散歩する屋外には、犬の命が危険にさらされるものが落ちていることも。毒性のある物、腐敗が進んでいる物、またガラスの破片や串など、口腔内や喉などに刺さってしまう物は最悪の場合、命を落す危険もあります。

犬にとって拾い食いは自然な行為

犬にとって「落ちている魅力的なものを食べる」という拾い食いは、生きていくためにとても自然で本能的な行為でもあります。しかし、犬の身体に危険が多い拾い食いは愛犬の健康を守るため、飼い主さんが工夫をして防いであげましょう。

犬に危険な拾い喰いをさせない為に普段からしておくこと3つ

大きな飴を口にする犬

犬が拾い食いしてしまう可能性があるのは、お散歩中はもちろん、ご自宅内でも可能性はあります。日頃から、愛犬が拾い食いをしないよう注意を払い、またできないような環境を整えておきましょう。

自宅内は片付ける

犬を飼われているご家庭では、愛犬が何でも口にしてしまうので綺麗に片付けているご家庭も多いと思います。犬は人間が想像もしないような物まで飲み込んでしまうことがあるので、床の上だけでなく、犬が立ち上がった時に口元が届く高さの場所に置いてる物にも気をつけましょう。

犬は口の中に入るサイズの物であれば、なんでも飲み込んでしまう可能性があります。大型犬であれば、日頃から遊んでいるオモチャのボールを飲み込んでしまうことも…。大きな物であれば絶対に飲み込まないと言う訳でもありません。暇にまかせて噛み続け壊したオモチャの破片を飲み込んでしまうこともあり得ます。使用中でないオモチャも出しっぱなしにすることなく、片付けるようにしましょう。また、留守番用のおもちゃには、犬に破壊されない強度のものを選びましょう。

ご自宅内で犬の拾い食いの危険性が高まるのはキッチン周りや、飼い主さんのお食事後になると思います。お料理中は食材を落していないか気にかけましょう。また小さなお子様がいらっしゃるご家庭では食べこぼしも多くなると思います。落としたものはすぐに綺麗に片付けることも大切ですが犬が食べものが落ちてこないかとじっと待っていたり、犬とお子様の両方に気を回すのは難しかったりするのであれば、キッチンは出入り禁止にする、ゲートを設置してキッチンには入れないようにする、また食事中はケージやハウスに入っていてもらうなどの工夫をしましょう。拾い食いをしないように気をつかったり、拾い食いが出来る状況でも拾い食いをしないようにしつけるよりも、ずっと簡単で確実に拾い食いを防ぐことが出来ます。

お散歩中は飼い主さんが道路の状態を確認する

飼い主さんが道路に落ちている物をしっかり確認するのは、お散歩中の愛犬の拾い食いを防ぐための基本中の基本になるかと思います。愛犬の前方に興味を持ちそうな物が落ちている時は、お散歩ルートを少し変えるだけで拾い食いを防ぐことができるはずです。

道路には本当に様々な物が落ちていますよね。頻繁に見かけるのはタバコやガムかと思いますが、道端に落ちているのが当たり前の小石や植物などにも注意が必要です。愛犬とのお散歩中、どこに視線がいっていますか?稀にスマホ片手にお散歩をしている飼い主さんを見かけることがあります。また、伸縮式のリードを使っていて犬と飼い主さんとの距離が長く、愛犬が何をしているのか目が届かない状態でいる飼い主さんも見かけたことがあります。これでは、防げるはずの拾い食いも防いであげることができません。普段からしっかりと、落ちている物がないか、愛犬にとって危険なものはないか確認しながらお散歩を楽しみましょう。

「離せ」のしつけを強化しておく

「離せ」や「ちょうだい」のしつけはしていますか?飼い主さんの「離せ」や「ちょうだい」のコマンドで口に咥えている物を口から離すしつけになります。愛犬が飲み込んではいけないものを口に咥えてしてしまった時、このしつけがしっかりと出来ていると拾い食いを未然に防ぐことができるかもしれません。犬の拾い食いの根本的な解決にはなりませんが、万が一の時にはとても有効なのでトレーニングしておくことをお勧めします。そのようなコマンドを教えておくと同時に、普段から「犬が自分の欲求だけで行動しない」「飼い主さんからの指示に従う」という良い関係を築いておくのも大事なことです。

まとめ

キッチンの食材を見上げる2頭のパグ

犬が多くの物に興味を持ち、口に入れてしまうのは自然な行為です。飼い主さんが愛犬の健康や命を守るためにも、普段から出来ることはしておきたいですね。拾い食いできない環境を整える、またお散歩中もリードは伸ばし過ぎず、落ちている危険な物はないかしっかり確認しましょう。いざという時のために、トレーニングも頑張ってみましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。