犬がやる気になる褒め方とは?ポイントやコツを押さえよう

犬がやる気になる褒め方とは?ポイントやコツを押さえよう

犬も人もしつけが楽しくなる『犬がやる気になる褒め方』をまとめました。犬は正しく褒めてあげることで、より賢く忠実に育ちます。ぜひ楽しんでしつけを行ってくださいね。

お気に入り登録

犬がやる気になる褒め方①「高い声で褒めることを意識する」

笑顔の犬、砂浜

犬を褒めてあげるときは、高い声で褒めてあげることを意識すると良いです。犬が指示に従うことができたとき、飼い主さんの気持ちも嬉しいですよね。“嬉しい”という感情があれば、自然と高い声で褒めてあげることができているのではないでしょうか。大きな声で大げさに声をかける必要はありません。笑顔で高い声を意識し、優しいトーンで声をかけてあげると良いです。お互いにテンションが高まっている状況だと思いますので、大きな声で大げさに声をかけてしまうと、犬が興奮してしまい、指示をしっかり受け取ることができなくなってしまうことがあるからです。犬を褒めるときは、笑顔で高い声を意識し、優しいトーンで声をかけることで、犬のやる気を引き出してくれます。

犬がやる気になる褒め方②「アクションを加えて褒める」

笑顔で見上げるビーグル

まだ上手く指示に従うことができなかったり、失敗してしまったりなど、自信なく指示に従っている犬には、アクションを加えて褒めてあげると良いです。たとえば、上手く指示に従うことができたとき、「できたね!」と、高い声で優しく声をかけます。そのとき、犬のカラダをポンポンと手のひらで優しく撫でてあげたり、「やったね!」と、飼い主さんが軽くジャンプをしてアクションをするなどです。声をかけて褒めてあげることはもちろん、何かカラダを使ったアクションを加えてあげることで、飼い主さんの“嬉しい”という感情が犬に伝わりやすくなります。飼い主さんが嬉しいと犬も嬉しくなり、やる気を出してくれますし、少しずつ自信にも繋がっていきます。

犬がやる気になる褒め方③「そっと褒めてあげる」

頭を撫でてもらう犬

怖がりな犬を褒めるときは、そっと褒めてあげると良いです。高い声を意識して、声は小さめに、優しいトーンで褒めてあげます。アクションは加えない方が良いでしょう。テンションの上がった飼い主さんの大きなアクションが、犬を怖がらせてしまうかもしれません。「おりこうさん」と一言で良いです。頭やカラダをそっと撫でてあげることを加えても良いです。怖がりな犬を褒めるときは、とにかく安心させてあげることと、気持ちを落ち着かせてあげることが必要です。しつけを行うときは、犬にとって初めての経験も多いですので、怖がりな犬は、“これから何が起きるのだろう…”と不安に感じています。怖がらせてしまうと、指示を聞くこともできず、その場から逃げ出してしまいたくなります。怖がりな犬は、安心して落ち着いた気持ちでいられることで、やる気を出してくれます。

犬がやる気になる褒め方④「おやつを使わない」

笑顔でウインクするコーギー

犬のやる気を出させるために有効的な“おやつ”ですが、興奮してしまいやすい犬を褒めるときは、おやつを使わない方が良いです。飼い主さんがおやつを持っているということがわかっただけで、大興奮してしまいます。これからトレーニングが始まるということがわかっただけで、“おやつがもらえるぞ!”とテンションが上がり、大興奮してしまいます。指示を聞くどころではなくなってしまい、集中力もやる気もどこかへ飛んで行ってしまいます。興奮してしまいやすい犬へは、おやつを使った褒め方はせず、“高い声で褒めることを意識する”や“アクションを加えて褒める”といった褒め方が良いでしょう。トレーニングを終えた後、ちょっと時間をおいてから、ご褒美としておやつを与えると良いと思います。忘れた頃におやつがもらえる、ということです。そうすることで、また次のトレーニングもやる気を持って取り組んでくれます。「トレーニングを終えた後におやつ」というように学習することができるからです。

まとめ

笑顔の長毛の犬、背景に芝生と木

犬がやる気になる褒め方のおすすめは、

  • 高い声で褒めることを意識する
  • アクションを加えて褒める
  • そっと褒めてあげる
  • おやつを使わない

この4つです。犬の性格や状況に応じて使い分けてみてください。これから愛犬のしつけを始める飼い主さんにはもちろん、しつけをやり直したいという飼い主さんにも参考にしていただけます。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    20代 男性 匿名

    このサイトに記載されているやり方は有効だと思います。褒め方は愛犬の性格や個性によって使い分けて下さい。おやつは訓練から30分ぐらいに空けてから与えてください、でないとおやつ抜きではやらなくなります!あくまで飼い主の褒めを目的にして訓練してください
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。