犬との適度な距離感を保つ必要性とポイント

犬との適度な距離感を保つ必要性とポイント

つい犬を構いすぎてしまい距離感を見失ってはいませんか?犬にもほど良い距離感があり、これを保つことでより良好な関係が保てますよ。ここでは、犬との適度な距離感を保つ必要性とポイントをご紹介します。

お気に入り登録

溺愛はよくない?犬との距離感が必要な理由

抱きしめられる犬

毎日家ではどのようにして愛犬と過ごしているでしょうか。溺愛したくなって当然!と思うほどワンちゃんは可愛いですよね。でも、過度に接してしまうと犬もストレスを感じてしまうようです。ではなぜ溺愛はよくないのでしょうか?犬との距離が必要な理由をまとめてみました。

上下関係を損なう

愛犬を溺愛し過ぎている飼い主さんは、つい甘やかしてしまう行動が目につきます。これによって上下関係が崩れてしまい、言うことを聞かなくなってしまうワンちゃんも多いです。たくさん可愛がることは大切ですが、ほど良い加減というものがそこにはあります。

お互いを依存してしまう

いつも飼い主さんとワンちゃんがくっ付いてばかりいると、少し離れただけで不安に陥ってしまう「分離不安症」になる恐れが出てきます。飼い主さんがいないだけで大きなストレスを感じてしまうのは、犬にとって大きな負担になります。

また、飼い主さんが犬と離れてしまうことにストレスを感じてしまうのも心配です。これはほぼ依存状態なので、犬から離れるたびに心が不安定になってしまいます。犬と飼い主さんどちらにとっても良くない状態になるので、やはりほど良い距離感は必要です。

犬もひとりで落ち着きたい時がある

ついつい愛犬を構ってしまい、犬に怒られた経験はないでしょうか。犬も人間のようにひとりで落ち着きたい時があります。大好きな飼い主さんとの触れあいは、四六時中続かなくても犬は満足するものです。

犬と適度な距離感を保つためのポイント

ハイタッチする犬

ほど良い距離感が大事とはいえ、可愛い愛犬を見れば構いたくなりますよね。犬側としても飼い主さんとの触れあいはこれ以上ない幸せを感じています。この幸福感を維持するためにも、犬と適度な距離感を保つためのポイントを押さえましょう。

主従関係を築く

愛犬が言うことを聞いてくれないという飼い主さんは、主従関係が崩れているのかもしれません。まずはリーダーシップを取り戻すべく、メリハリをつけて過ごしてください。散歩に行ったら主従権を渡さないようにする、ご飯のときも「待て」に従わせるという基礎的な見直しをしましょう。

犬に振り回されない

「ちょうだい!」と犬に催促されるままおやつをあげてしまう、「こっちこっち」と散歩でもリードされてしまうといった場合も上下関係が崩れている可能性があります。犬と飼い主さんのほど良い距離感を保つためにも、指示はハッキリといつも同じ言葉で行ってください。

1日中スキンシップをするのは避ける

犬側としても、24時間撫でられたり遊び相手になるのはツラいものです。人間同士でも、いくら仲が良いといっても1日中べったりしていればストレスになりますよね。犬とスキンシップする時間は飼い主さんの手が空いたときだけで十分です。

犬が寝ているときは放っておく

可愛がりたくても、愛犬が寝ているときは放っておいてあげましょう。「1人ぼっちで可哀そう」と思ってしまうこともありますが、ワンちゃんの大切な睡眠時間を奪ってはいけません。人間同様ぐっすり眠れるように、静かな環境を与えてあげることでストレス軽減につながります。

犬のパーソナルスペースを理解する

犬にもパーソナルスペースがあり、あまりにも距離を縮めてしまうと大きなストレスを与えてしまうので要注意。犬種やタイプによっては、飼い主さんと一緒に過ごしたがる犬、少し離れて過ごしたい犬とちがいがあります。抱きしめられてばかりいると嫌がるワンちゃんなら、少し距離を置いてあげてみましょう。

放置してはいけない

とても肝心なのが、ほど良い距離感を保ち続けることです。決して放置するという意味ではありません。お互いが付かず離れずという距離を保ったとき、とても良い関係になれるでしょう。その日によっても心理状態は変わるので、愛犬がどんな状況なのか察するためにもじっと観察してみてください。

まとめ

窓から顔を出す犬

可愛くて仕方なく、どうしても触れていたい気持ちはよく理解できます。ただ、良い関係を保つためには犬側の気持ちも察することが大切です。ほど良い距離感を保つためにも、メリハリのある生活を送るよう心がけてみてください。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    20代 男性 匿名

    記事の通りです。犬はものではなく生物です、可愛がるものとして扱うことは犬にとっては不幸そのものです、ものとしてではなく犬として可愛がってあげてください。犬は犬の気持ちを尊重できる飼い主に信頼をおきます。信頼されたければまず犬の価値観を変えてください
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。