犬にもある!イヤイヤ期の乗り越え方3つ

犬にもある!イヤイヤ期の乗り越え方3つ

『イヤイヤ期の乗り越え方』をまとめました。犬にもイヤイヤ期があり、何でも「イヤだ!」と駄々をこねることがあります。どのように乗り越えると良いのか、解説します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

日本獣医生命科学大学卒業。北海道の大学病院で獣医師として勤務。一般診療をメインに行いながら、大学にて麻酔の研究も並行して行う。「動物と飼い主さんに寄り添った治療」を目標に掲げ、日々診療に励んでいます。

イヤイヤ期の乗り越え方①「ごはんを食べてくれないとき」

見上げるコーギーと赤いお皿にフード

犬のイヤイヤ期の中で、最も飼い主さんを困らせるのが、「ごはんを食べない」です。好きなお肉や野菜や果物をトッピングしてあげても、トッピングしたものだけを食べ、ドッグフードを食べてくれない、ということがよくあります。栄養が偏ってしまい、カラダを悪くしてしまうのではないかと心配し、何かと工夫をこらそうと頑張る飼い主さん。そんなことを知ってか知らずか、イヤイヤ期のワンちゃんは、何をしてもごはんを食べてくれないときがあります。

どのように乗り越えたら良い?

どうしても食べてくれないときは、ごはんを片付けてしまいましょう。30分後、1時間後くらいに、もう一度、ごはんを出してみてください。それでも食べてくれないときは、一食分を抜いてしまっても構いません。朝と夕の二食にわけて与えているのであれば、夕方のごはんを少し増やしてあげても良いです。何日も何日も一食を抜く食生活が続くことは良くありません。犬がごはんを食べてくれないとき、決して、お腹が空いていないわけではありません。ドッグフードを食べることをイヤイヤすれば、お肉や野菜や果物など、自分の好物が出されることを知ってしまったからです。ごはん以外のものでお腹を満たそうと考えてしまいます。ごはんを食べないからといって、つい、ごはん以外のものを与えてしまいがちなので、注意しましょう。

イヤイヤ期の乗り越え方②「歩くのを嫌がるとき」

地面に寝転がっている柴犬

お散歩に行きたいから外に出る。首輪やハーネスやリードを付けることを嫌がることはない。でも、少しお散歩をしたところで、「自分の足で歩くのを嫌がる」ということがあります。飼い主さんに甘えたい、抱っこされたい、構ってもらいたい、と考えているのかもしれません。地面に寝転がって動かなくなってしまうワンちゃんが、SNSでよく話題になっていますよね。普段から癖のように地面に寝転がるワンちゃんもいますが、イヤイヤ期である可能性もあります。

どのように乗り越えたら良い?

「行くよ!」「おいで!」などと声をかけ、リードを引きましょう。その場で愛犬が歩き出すのを、いつまでも待つ必要はありません。リーダーである飼い主さんが主導権を握るようにしましょう。引きずられるように歩いている犬を見て、周りの人が“かわいそうに…”という目で見てくるかもしれません。それでも気にする必要はありません。そこで抱っこしたとしても、“抱っこじゃ散歩にならんだろう”なんて声をかけられることもあります。心を強く持って、愛犬のイヤイヤ期を乗り越える必要があります。

イヤイヤ期の乗り越え方③「無駄吠えが増えてしまったとき」

吠えるダックスの顔のアップ

イヤイヤ期のワンちゃんに多い無駄吠え。要求が通らず、ワガママに吠えることがあります。他の人や犬に向かって吠えることもあります。たとえば、「おやつちょうだい!」と、おねだりをしてきた愛犬に対して、「今はダメよ」と、断ったとき。おやつをもらえるまで吠え続けてしまうことがあります。そんなとき、つい、おやつを与えてしまっていませんか?

どのように乗り越えたら良い?

イヤイヤ期のワガママによる無駄吠えに応えてしまうと、「吠えれば言うことを聞いてもらえる」「吠え続けていれば、いつか要求が通る」と、間違った覚え方をしてしまいます。イヤイヤ期のワンちゃんのワガママは無視し、応えないようにしましょう。吠える以外に、噛みついたり、飛びかかったりするようなことがあれば、しっかり叱ってあげましょう。

まとめ

舌を出したまま伏せているパグ

  • ごはんを食べてくれないとき
  • 歩くのを嫌がるとき
  • 無駄吠えが増えてしまったとき

このような、イヤイヤ期の乗り越え方について、解説しました。うちの愛犬の場合、1歳から2歳頃に、イヤイヤ期があったなと思います。ハーネスを付けさせてくれず、お散歩に出かけることさえもできない時期がありました。でも、いつか必ず乗り越えることができます。愛情を持って、根気強く、イヤイヤ期の愛犬と向き合ってあげてくださいね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。