よくみるけどなぜ?犬が体を丸める時の心理3つ

よくみるけどなぜ?犬が体を丸める時の心理3つ

この記事では「よくみるけどなぜ?犬が体を丸める時の心理3つ」をテーマに、犬が体を丸めている時の心理状況についていくつか紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね。

お気に入り登録

犬が体を丸める時の心理1:眠いから

ベッドの上で丸くなって眠そうな犬

犬は眠いときに体を丸めるような姿をします。おそらくこの丸くなる姿勢は犬が寝る際に寝やすい形なのかもしれません。

そもそもなぜこのような形をするのかというと、犬は野生で暮らしていたときに、狭い巣穴で寝ていました。この時の様子が犬の習性となり、丸くなって寝ているのだと思います。犬にクッションや犬用のベッドを与えたら、形に合わせて丸くなることもあります。

また、最初は丸くなって寝ていたのに寝相が大胆な犬だと次第に仰向けになったりと可愛らしい姿も見せるため時間があるときは寝ている犬の邪魔にならない程度に観察してみるのも良いのではないかと思います。

犬が体を丸める時の心理2:寒いから

雪の上で寒そうに体を丸めている犬

犬が体を丸める際の心理状況として、寒いからということもあります。人間も寒いと布団の中で体を丸めるような形をしますが犬も同様の理由でするそうです。体を丸めることにより体温が奪われるのを防ぐ目的があるからです。夏場は眠くないときに体を丸めないのに、冬になると丸めるのはおそらく寒いから丸まっているということです。そのときは「寒いよ〜」と思ってるに違いありません。

ブランケットのような体にかけるような物や、クッションを用意してあげると幾分か寒さがましになってきて犬も喜ぶと思います。

犬が体を丸める時の心理3:体調が悪いから

氷枕を頭に乗せて体調が悪そうな犬

体を丸めるときの理由として、体調が悪く耐えるために丸まっていることもあります。人間もお腹が痛くなったときに横になって安静になることがありますが、それと同様で犬も体調が悪いと安静にするために体を丸めます。

軽度の場合だと長くて数時間ぐらいで具合も良くなりじっとしていた犬も次第に動き始めますが、重度の場合だと最初は丸まっていても、次第に震え始めたり大きな声で悲鳴のような鳴き声を発したりすることがあります。よく丸くなる子であれば、いつもの習慣かなと見落としがちになってしまうかもしれませんが、ご飯や大好きなおやつを食べなかったり、散歩や飼い主さんからの遊ぼうという誘いにも喜ぶような様子がない場合は、重度な可能性があるために、獣医師さんに相談した方が良いかもしれません。

まとめ

ベッドの上でリラックスしながらこちらを見ている犬

犬が体を丸めるのにはいくつか理由があり、日常生活の延長からくるものから、急を要するものまであります。日常生活の延長からくるものはただ単に暖をとっていたり、リラックスしたいという気持ちからすることが多いです。しかし普段から丸くなるような仕草をあまりしない犬が頻繁にしたり長いことする場合は急な病気を患ってしまった可能性があります。その後の様子を見て、いつもと違うような違和感を感じた場合は獣医師さんに相談した方がよいかもしれません。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。