知ってて当然?犬が『あくび』をする時の心理4選

知ってて当然?犬が『あくび』をする時の心理4選

人間は眠たいときにあくびをよくしますが、犬は眠たいとき以外にも様々な理由であくびをします。犬があくびをする意味を知っておくと、愛犬の気持ちが分かりやすくなるのでぜひ知ってきましょう。

お気に入り登録

1.眠たい

ソファーであくびをしてくつろぐ犬

人間があくびをするときは、基本的に眠たいと感じている場合が多いですよね?犬も同じように「眠たいなぁ」と思いながら、あくびをすることがよくあります。例えば、寝起きやいつも寝ている時間帯に近づくと、私たち人間と同じようにあくびをして眠たいことをアピールすることが多々あるのです。

では、なぜ眠たいときにあくびをするのか……。なんでも、人間も犬も眠たくなって鈍くなった脳の働きを活性化するために、大きく口を開けて酸素を取り込もうとした結果として、あくびをするそうですよ。あくびする理由は意外と奥が深い……と感じてしまいますね。

2.不安を感じている

窓の外を不安そうに見つめる柴犬

犬があくびをするときは他にも様々な理由があります。その1つとなるのが『不安を感じている』というものです。例えば、『愛犬を叱った時にあくびをすることがある』『お留守番をさせるときにあくびをよくしている』そんな経験をもつ飼い主はたくさんいることと思います。『叱る』『お留守番をさせる』といった犬が不安を感じやすい状況であくびをする場合は、不安になった犬がストレスを感じて自分の気持ちを落ち着かせようとしているそうです。

叱ったときに愛犬があくびをしてしまうのはある程度仕方がないといえますが、お留守番をさせるときにいつも愛犬が何回もあくびをする。そういった場合は、あなたに依存しすぎて不安を強く感じてしまっている可能性があるので注意が必要といえます。

もし、「過保護にしすぎて依存させすぎているかな?」と思ったときは、少しずつ愛犬と一緒にいない時間をつくって依存心を和らげてあげることをおススメします。依存心を和らげることでお留守番をさせるときに愛犬が不安を感じにくくなりますよ。

3.緊張している

病院で注射をされているあくび中の子犬

犬は緊張をしているときにもあくびをよくします。先ほどもお伝えしたように飼い主に叱られているときは、不安になるだけでなく緊張もすることが多いのであくびをすることがよくあります。その他にも見知らぬ人や犬と出会ったとき、花火や雷といった苦手に感じる音を聞いたときなどは緊張しやすく、犬があくびをしやすい環境ともといえるでしょう。

また、病院やトリミングのお店なども犬が緊張しやすい環境となるので、その場所にいるだけで犬があくびをしてしまうことが多いみたいです。実際に、私の愛犬もよく病院で診察待ちのときにあくびをすることがあったりします。健気に一生懸命あくびをして気持ちを落ち着かせようとしている姿を見ると、愛犬には悪いですが……なんだか可愛らしく思えてしまいますね。

不安や緊張を感じさせた状態が多いと犬がストレスを溜め込んでしまうので、病院やお店で愛犬が緊張をしている場合は、優しく撫でたり話しかけたりしてなるべく落ち着かせてあげましょう。見知らぬ人や犬、怖いと感じる音を聞いて愛犬が緊張しているときは、その場を離れる、などの対処を行って緊張や不安の原因を取り除いてあげてくださいね。

4.相手を落ち着かせようとしている

目を閉じて大きく口を開けている犬

犬は自分の気持ちを落ち着かせようとするためにあくびをする以外にも、相手を落ち着かせるためにあくびをすることもあるようです。相性が悪い犬と出会って吠えられたときにあくびをする。飼い主に叱られたときにあくびをする。そんなときは、「僕はケンカをしたくないんだ」「落ち着いてよ」といった平和的な意味を込めてあくびをすることがあります。

愛犬を叱っているときにあくびをされると、「あくびをしてる……バカにしているのか!?」と勘違いをしやすいですが、実際には愛犬があなたに「怒らないで」と訴えかけているといえます。ですので、「叱るときにいつも愛犬があくびをする」そういったことに心辺りがある場合は、愛犬にストレスを溜め込ませないためにも、叱るときは短くスッパリ行うように改善しましょう。そして、飼い主、愛犬ともに早めに気持ちを切り替えて気分転換してくださいね。

まとめ

ベッドの中で仰向けになってあくびをする犬

犬があくびをするときは……

  • 眠いと感じている
  • 不安に思っている
  • 緊張している
  • 相手を落ち着かせようとしている

といった気持ちになっている場合が多いといえます。

また、あくびはストレスを感じているときのサイン、病気のサインとなっている場合もあります。ですから、愛犬が頻繁にあくびをしているときは、体や心に何らかの異常を感じている可能性があるといえるかもしれません。少しでも「何かおかしい」と感じたときは、はやめに病院につれていってあげることをおススメします。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。