犬の吠えグセは飼い主さんのせいかも!ついやっているNG行動3選

犬の吠えグセは飼い主さんのせいかも!ついやっているNG行動3選

犬の吠えグセで困っている飼い主さんは少なくないと思いますが、実は飼い主さんの態度や行動が原因で犬の吠えグセがついてしまったり悪化してしまったりすることがあるのです。犬が吠えたときにしてはいけないNG行動とは一体どのような行動なのでしょうか?

お気に入り登録

NG行動①大きな声で叱る、怒鳴る

吠えてるJRTと女性

犬が吠えたとき、みなさんはどのような行動を取りますか?多くの飼い主さんは「こら!」「だめでしょう!」と叱るなど吠えている犬に対して声をかけると思います。しかし吠えている犬を叱るときに大きな声で制止しようとしたり怒鳴ったりしてしまうと逆効果になってしまうことがあるので注意しなければなりません。「こら!」など短い言葉を一度かけて犬の吠えがおさまれば問題ありませんが、どんなに叱ったり声をかけても犬が吠えやまない場合は叱ることに意味がなく、むしろ犬が吠えることをけしかけていることになってしまっている場合があるのです。

特に散歩中に会った他の犬や窓から見える通行人、チャイムを鳴らしてやってくる宅配便の人などに警戒吠えをしている場合は、犬が吠えるのと合わせて飼い主も騒いでしまうと「飼い主も一緒になって“敵”を追い払おうとしてくれている」と勘違いして吠える行動が強化されてしまうことがあるのです。

NG行動②吠えやんだらごほうびをあげる

おやつをもらうチワワ

犬が吠えているときに叱ったり、吠えやまそうとして気を引いたりすることがあると思いますが、吠えやんだときにごほうびとしておやつをあげたりおもちゃで遊んであげたりすることをくり返していると「吠える⇒吠えやむ⇒ごほうび」ということがすべてセットになって覚えてしまうことがあり、吠えやむまでの時間は短くなっても吠える行動自体は減らないということがあります。吠えやむのは早くなったが回数は減らない、短く吠えてすぐに飼い主の方を見るなどの行動が見られた場合は犬が勘違いして学習してしまっている可能性があるので、「吠える⇒吠えやむ⇒ごほうび」というセットを崩さなければならないでしょう。

こうした傾向がみられる場合には、吠えやむ行動が定着してきているということなので吠えやんだらすぐおやつなどのごほうびをあげるのではなく、他の指示を出してそれに従ったらおやつをあげるようにしたり、ごほうびの回数を毎回ではなくランダムにするようにしたりするなどの工夫をするといいでしょう。

NG行動③吠えると犬の近くに行く

吹き出しとボーダーコリー

特に家の中で犬が吠えたときに飼い主さんがしてしまいがちなNG行動ですが、犬が吠えるたびに犬に目線を送ったり犬の近くに行って声をかけたりなだめたりしていると、飼い主さんにかまって欲しくて吠えるようになる犬がいます。元々吠えていた理由は別のことでも、「吠えると飼い主さんがかまってくれる」ということを学習して、飼い主さんの気を引くために吠えるようになってしまうことがあるのです。

吠える原因が特に見当たらない場合や明らかに退屈していて吠えていると思われる場合は少し吠えている程度であればあえて無視=かまわないようにするという対応が効果的かもしれません。その代わり、静かにしているときになでてあげたり遊びに誘ったりしてかまってあげるようにしないと効果は半減。「飼い主さんにかまって欲しいときは吠えずに静かに待っている方がいい」ということを犬にしっかりと覚えさせてあげましょう。

まとめ

鼻先に指をつけられるハスキー

犬が吠えたときに飼い主さんがしてしまいがちな行動の多くは、犬の吠えグセの原因となったり悪化させてしまったりするリスクがあります。飼い主さんは一生懸命吠えグセをなくそうとしているのに、そのことが原因になってしまっては悲しいですよね。そうしたことを防ぎNG行動を取らないようにするためには、まず犬が吠えている理由や原因をしっかりと見極めることが大切です。その原因によって飼い主さんが取るべき適切な行動やしつけの方法も異なるので、このポイントを抑えることはとても大切です。それがわかればどういった行動がNGなのかということも必然的にわかるので、犬の吠えグセをなくすことにも近づけるでしょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。