犬の食器の『間違った選び方』5つ

犬の食器の『間違った選び方』5つ

犬の食器を選ぶ時はどうやって決めていますか?一見どの食器を使っても問題ないと思えますが、愛犬と相性の悪い食器を使っていると食べづらく感じたり、誤飲の原因になったりすることがあるので気をつけましょう。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

東京農工大学農学部獣医学科卒業。その後、動物病院にて勤務。動物に囲まれて暮らしたい、という想いから獣医師になり、その想い通りに現在まで、5頭の犬、7匹の猫、10匹のフェレットの他、ハムスター、カメ、デグー、水生動物たちと暮らしてきました。動物を正しく飼って、動物も人もハッピーになるための力になりたいと思っています。そのために、病気になる前や問題が起こる前に出来ることとして、犬の遺伝学、行動学、シェルターメディスンに特に興味を持って勉強しています。

1.噛み癖がある犬にプラスチックの食器はNG

食器を咥えて座っている犬

プラスチックの食器は、いろいろなデザインがあってお手頃な値段のものが多いので利用している人はたくさんいることでしょう。ですが、そんなプラスチックの食器には傷つきやすい・壊れやすいというデメリットがあり、噛み癖のある犬やイタズラ好きな犬にとっては相性の悪い食器といえます。

例えば、愛犬に噛み癖がある場合は、オモチャ代わりに食器をガジガジして壊してしまうなんてことがよくあります。なかには噛みちぎったプラスチックの欠片をそのまま飲み込んで内臓を傷つけてしまうことがあり、開腹手術をしないといけない場合もあるそうです。プラスチックの食器は噛み癖のある犬にとってとても相性が悪いといえますので、気をつけなければいけません。

ちなみに、愛犬に噛み癖があるのでしたら、誤飲などの危険を回避するために頑丈な陶器かステンレスの食器をおススメします。やんちゃな犬は壊れにくいステンレスの食器がベストといえますよ。

2.音が敏感な犬とステンレスの食器は相性が悪い?

ステンレスの犬用食器

ステンレスの食器は、傷つきにくく頑丈で、洗浄や消毒もしやすいので多くの犬にとって理想的な食器の1つといえます。ただ、少し歯やフードが当たっただけで金属音がするので、人工的な音に敏感な犬はステンレスの食器を苦手に感じて食欲が低下してしまうことがあるかもしれません。

ですから、愛犬が音に怖がりやすいのにもかかわらずステンレスの食器を選んだ場合は、間違った食器選びとなっている可能性があるかもしれません。もし音に敏感な愛犬にステンレスの食器を使わせるときは、嫌がっていないか近くでシッカリ確認するようにしてあげてくださいね。

3.犬のマズルの形状と食器の形の相性が悪い

フードボウルを咥えるパグ

食器を選ぶときは素材だけでなく形状にも目を向けることが大切となります。間違った食器の選び方の1つに、『愛犬のマズル(鼻まわり、口吻)の長さに合わない食器を選んでいる』というものがあります。例えば、パグなどの鼻が低い犬種に直径が小さくて深さのある食器を使うと、フードを食べにくかったり食べる時に息がしにくくなってしまい犬がストレスを感じやすくなってしまうことがあるでしょう。

パグやペキニーズといったマズルが短い(鼻が低い)犬種は、浅くて広めの食器にしてあげるとフードを食べやすくなります。反対にダックスフントや柴犬といったマズルが長い(鼻の高い)犬種は、直径が小さめで深めの食器にしてあげるとフードを食べやすくなることがあるそうです。このように食器の形状によっても食べやすさが変わりますので、愛犬のマズルに合った食器を選んであげることが大切といえますよ。

4.犬の大きさと食器の大きさが合っていない

小さめの器でご飯を食べるビーグル犬

食器選びの際は、食器の『大きさ』も重要な判断基準となります。大きさを気にせずに形状や素材だけで選んでしまうと、間違った食器の選び方になってしまうことがあるので気をつけましょう。

例えば、小さい食器を使って大型犬にフードを与えると、食べるたびにボロボロと床にフードがこぼれ落ちてしまいます。反対に小型犬に大きなサイズの食器を使った場合、フードを食べようとしたときにフードが食器の中で広がって、食べるのに苦労するかもしれません。

食器の理想的な大きさは形状などによって異なるので一概にはいえませんが、愛犬が食べるフードの量を入れたときに、食器のふちより中身が上にはみ出ているのは、食器が小さいと考えられます。食器によっては、小型犬用・中型犬用・大型犬用、または適した犬種を書いてくれているので、それを参考にするのも良いと思いますよ。

5.可愛さだけで食器を選んでいる

ショップで器を選ぶ女性

デザインだけを見て食器を選ぶのは、一番してはいけない間違った選び方といえるでしょう。ここまで読んでくださった方は、なぜデザインだけで選んではいけないのかハッキリお分かりになっていることでしょう。

可愛い見た目の食器を見かけると衝動買いをしたくなると思いますが、そこは愛犬のために我慢してください。犬の食器を選ぶときは、愛犬に合った『素材』『形状』『大きさ』を重視することが大切になります。愛犬の食べ方によっては、重さが大事になることもあります。プラスチックなどの軽い食器を使っていて、愛犬が食べようとする度に食器が動いて食べにくそうな場合には、食器を動かない重いものに変えたり、滑り止めマットを使ったりして食器が動かないようにしてあげましょう。デザインはその後の選択肢となりますので、飼い主の楽しみとして最後にとっておきましょう。

まとめ

犬とフードの入っているお皿

一見どんな食器を使っても問題ないように感じますので、デザインだけで食器を選んでいるという飼い主は意外にたくさんいると思います。しかし、愛犬と相性が悪い食器を選んでしまうとフードが食べづらくなり、ストレスを感じてしまうことがありますので気をつけなければいけません。愛犬に合った『素材』『形状』『大きさ』の食器を選んで、ぜひ愛犬にストレスフリーで楽しい食事をさせてあげてくださいね。

【獣医師の補足】

犬へのフードの与え方として、ごはんの時間にまとまった量を与えないといけない、ということはありません。しつけのごほうびやコミュニケーションの一環としてフードを使い、それだけで一日に必要なフードを全て食べてしまっても良いですし、コングや知育玩具で時間をかけて遊びながら食べるのが食事であっても良いのです。また、どんな犬種でも早食いはできるだけやめさせたいものであり、早食いを防止する食器もあります。愛犬の性格や体格と飼い主さんのライフスタイルに合った食器、食事の方法を選んであげてください。

獣医師:木下明紀子
はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    20代 男性 匿名

    愛犬にあった食器選びは重要です。ですが年齢に合わせて食器を変えることも忘れてはなりません。シニアになれば飲み込む力が落ちるので高さのある食器にするなども考えなくてはなりません。無駄に使いたくない思いは解りますが愛犬のためを思うなら多少は金を出してください
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。