犬が頑張りすぎてしまうシチュエーション3選

犬が頑張りすぎてしまうシチュエーション3選

一生懸命遊ぶ愛犬の姿に「あらあら頑張っちゃって」と感じる事があると思います。しかし「頑張る」と「頑張りすぎる」はまったくの別物ですよね。愛犬自身も気付かないうちに頑張りすぎていることがあるかもしれません。犬が頑張りすぎてしまうシチュエーションをご紹介いたします。

お気に入り登録

犬が頑張りすぎるのは良くないこと?

ジャンプする犬

愛犬がどんなに楽しそうに遊んでいたとしても、頑張ることと頑張りすぎることは別になります。「頑張る」という言葉は忍耐や努力などを意味しているので「頑張りすぎる」と言うのは耐えすぎている、無理をしていると言うことになってしまいますよね。

人間でも頑張りすぎている状態に気づけない時があるくらいなので、犬はなおさらかもしれません。日常的に頑張りすぎてしまうと、もちろんストレスにつながってしまうので、あまり良くないことだと思います。なかなか気づくことが出来ない、犬が頑張りすぎている状況をお伝えしていきます。

犬が頑張りすぎてしまうシチュエーション3選

引張りっこ遊びをしている犬

1.強い要求がある時

犬はどうしても叶えたい強い要求がある時、とても頑張ってまるで喋るかのように吠えることがあります。いつもの吠え方とはまったく違い、気持ちを伝えようと「キュ~ン」や「グゥゥゥ」と鳴いている愛犬の声を聞いたことはありませんか?

我が家の愛犬の場合、お散歩やオヤツの要求で吠えることはありませんが、夫が仕事に行く時だけ必死で「行かないで」と吠えています。楽しくて軽快に「ワンワン!」と吠えている時とはまったく違う吠え方で、一生懸命頑張って吠えているのが伝わってきます。

2.楽しいことがある時

ゴールデンウィークやお盆休みなど長い連休があると、愛犬を連れて色んな場所に出掛けるご家庭も多いと思います。いつもとは違う散歩コースで少し遠出する方もいるでしょうし、愛犬と共に旅行をするご家庭もあると思います。いつもとは違う場所に、違う景色。環境の変化を楽しめるタイプのワンちゃんであれば、旅行も思う存分楽しめるはずです。

大型連休の後にぐったり疲れて眠っている愛犬を見たことはありませんか?犬も人間と同じで、連休は楽しく過ごす事はできるものの、日常が戻ってくると連休疲れを感じるようです。疲れた身体でも大好きな飼い主さんから「お散歩行くよ!」と声をかけられると、つい頑張ってお散歩に行ってしまうことがあると思います。

運動のさせすぎも実は犬のストレスにつながります。連休後は愛犬の眠りがいつもより深いようであれば、疲れを癒すためにもしっかり眠らせてあげて、体力を回復させる時間にあてましょう。

3.興奮した時

犬は興奮した時にも頑張りすぎてしまうことがあります。人間もそうですが興奮してしまうと体や心の疲れに気づきにくくなるので、ついつい頑張りすぎてしまいます。犬の興奮は大きく分けると2つあります。「嬉しい」と言う感情からの興奮と「警戒心」からくる興奮です。

犬が頑張りすぎてしまう興奮とは?

飼い主さんに乗ろうとする犬

犬の興奮とは

犬は興奮してしまうと、なかなか落ち着いてくれないので、興奮しないしつけが出来ていると1番よいのですが、なかなか上手くいかないのが現実だと思います。

嬉しい時の興奮は飼い主さんの帰宅時や、好きなオモチャで楽しく遊んでいる時、また久しぶりに会える大好きな人や犬の友達などに会うと興奮は高まるでしょう。警戒心による興奮は苦手な大きな音(雷や花火)が聞こえてきた時や、苦手な人や犬に出会ってしまうと警戒し、興奮と共に吠えてしまうこともあると思います。

犬の興奮は飼い主さんがコントロールしてあげましょう

どちらの興奮も感情の高まりを愛犬が自ら落ち着かせるのは困難なので、飼い主さんが上手にコントロールしてあげる必要があります。警戒心からくる興奮は苦手なものから遠ざけるのが1番です。嬉しい感情からくる興奮については、愛犬の喜びを表現しているひとつの方法でもあるので少しは受け入れてあげたい気もしますが、興奮して頑張りすぎると事故や怪我につながる恐れがあるのでやはりコントロールしてあげましょう。

「マテ」「オスワリ」「フセ」などのコマンドによるしつけがしっかり出来ていると、興奮している犬を少し落ち着かせることが出来ます。上手に指示にしたがえたらオヤツをあげるなどしてしっかり褒めてあげましょう。この3つのしつけは、ご自宅の中でもお散歩中でも事故につながってしまうような、急な出来事に対する事故防止になりますので是非覚えてもらいましょう。

まとめ

飛んでくるボールをキャッチしようとする犬

犬が頑張りすぎてしまうシチュエーションは、主に興奮して気づかない時、また楽しい出来事を拒否出来ない時に多いように思います。楽しそうに遊んでいると、つい無理をさせてしまうこともあると思いますが、愛犬の体調を考慮しクールダウンの時間も作ってあげましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。