愛犬との関係が悪化してしまう飼い主のNG行為5つ

愛犬との関係が悪化してしまう飼い主のNG行為5つ

「犬は飼い主のことを大好きである」という話はよく耳にしますが、だからといって何をされても好きでい続けられるということではありません。当たり前ですよね。では、どのような飼い主の行為が愛犬との関係を悪化させてしまうのでしょうか。

お気に入り登録

愛犬との関係が悪化してしまう飼い主のNG行為

スマホをいじる女性と犬

飼い主の行動で愛犬と築いた信頼関係が崩れてしまうという事例は珍しくありません。それは甘やかしてしまった結果であったり、無意識のうちに恐怖で支配してしまったり、飼い主によって様々です。では、具体的に愛犬との関係が悪化してしまう飼い主のNG行為には、どのような行為が挙げられるのでしょうか。

1.感情的に怒鳴りつける

怒鳴る女性

意外とやりがちな愛犬との関係を悪化させてしまう行為に、感情的になり怒鳴ってしまうという行為が挙げられます。皆さんも思い当たる節はありませんか。

例えば、愛犬がトイレを何度も失敗してしまったとき、愛犬がゴミ箱を漁っていたずらをしているところを発見したとき…。ついつい「何してるの!」と怒鳴ってしまったという経験を持つ飼い主さんは少なくないと思います。

1度であれば驚くだけで済むことが多いですが、これが何度も起こってしまうと、犬は「冷静に対処できない人」「怖い人」と認識してしまい、信頼関係が崩れてしまう恐れがあるのです。

2.からかったり騙すといった行為を頻繁にする

愛犬の反応が可愛くて、つい…としてしまいがちな、犬を試すような行為もNGです。犬を試すような行為には、からかうような行動や騙すといった行動が当てはまります。

具体的な例として、おやつやごはんを与える際に、必要以上に「待て」をさせるという例があります。5秒ほど「待て」をすれば良いところを、愛犬の待ってる際の反応が可愛いからと必要以上に焦らせてしまうのは、良い行為とは言えません。

何度も行っていると、徐々に犬側もイライラしてしまい、今までしっかり待てていたのに「おういいや」と指示を無視して食べてしまい、逆効果になる事もあります。自分がされて嫌な事は、愛犬にもしないという基本を忘れてはいけません。

3.しつこく触ったり追いかけ回す

無意識の内にしがちなNG行為として、しつこく触ったり、追いかけ回してしまうという行為があります。「そんなことしていない」と感じている飼い主さんが多いと思いますが、本当にそうでしょうか。実は無意識の内に、スキンシップが「しつこい」と思われていることがあるのです。

例えば、愛犬がわざわざ離れた場所で休んでいるのに、近くに行き、撫でたりしていませんか?その後、さらに愛犬が場所を移動しても、それを追いかけスキンシップをとろうとする行為…これは「しつこい」と思われてしまっている可能性があります。

飼い主側としては「かわいい」「撫でてあげよう」と思って行っているスキンシップであっても、タイミングによっては愛犬が嫌がっていることもあるのです。犬も1人で静かに過ごしたいときがあるということを理解しましょう。

4.長時間にわたるお留守番

留守番中の犬

共働き世帯が増えた近年、一昔前に比べてお留守番の時間が長くなってしまったのは仕方がないことです。しかし、必要以上にお留守番の時間が長いと、築ける関係も築けません。

例えば、仕事が終わった後、毎日のように夜遅くまで飲み歩いてはいませんか。さらに休日は一緒に過ごそうとせず、毎日愛犬だけでお留守番させてはいませんか。

このように極端にお留守番時間が長いと、飼い主と正しい信頼関係を築くことができず、寂しい思いやストレスを感じさせてしまいます。

もちろん、友人や同僚との関係も大切ですので、愛犬を生活の中心にするべきとは言いません。しかし、お留守番時間が長かった次の日は、なるべく早く帰宅するようにするなど、しっかり埋め合わせをしましょう。

5.犬の要求に応えすぎてしまう

食べ物を欲しがる犬

ここまでは愛犬にとってネガティブな行為ばかりでしたが、愛犬にとって嬉しい行為であっても行き過ぎた行為は関係を悪化させてしまうことがあるという例を紹介します。それが犬の要求に応えすぎてしまう行為です。

可愛い愛犬の要求には、なるべく応えてあげたいという思いは飼い主全員が思っているでしょう。しかし、だからといってなんでもかんでも要求に応えてしまうと、「私が一番」と犬が勘違いしてしまうことがあります。

すると、飼い主の言うことを聞かなくなってしまったり、無駄吠えをするようになるなど、しつけ上での問題行動増加に繋がる恐れがあります。甘やかしすぎも関係悪化に繋がりますので、注意が必要です。

まとめ

愛犬を撫でる男性

いかがでしたでしょうか。意外としがちな行為や、無意識の内にしてしまっている行為も、し続けると関係悪化に繋がる恐れがあります。犬もしっかり意思を持っていることを当たり前ですが理解し、正しい関係を築く努力をしましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。