犬がトイレを我慢してしまう理由3つ

犬がトイレを我慢してしまう理由3つ

室内のトイレでオシッコもウンチも済ませられるコもいれば、外でしか出来ないコもいて、トイレの事情は犬によって違うでしょう。また、お留守番の際にはトイレをしないコもいます。けれども、なぜ、犬はトイレを我慢することがあるのでしょうか?今回は、犬がトイレを我慢してしまう理由を考えてみたいと思います。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

東京農工大学農学部獣医学科卒業。その後、動物病院にて勤務。動物に囲まれて暮らしたい、という想いから獣医師になり、その想い通りに現在まで、5頭の犬、7匹の猫、10匹のフェレットの他、ハムスター、カメ、デグー、水生動物たちと暮らしてきました。動物を正しく飼って、動物も人もハッピーになるための力になりたいと思っています。そのために、病気になる前や問題が起こる前に出来ることとして、犬の遺伝学、行動学、シェルターメディスンに特に興味を持って勉強しています。

1.飼い主さんに叱られたから

飼い主に叱られているゴールデンの子犬

室内飼育で犬を飼う場合、どうしても犬に排泄する決まった場所を教えなければいけません。そうしなければ、犬にはもともと決まった場所でのみ排泄をするという習性はないので、自分の住んでいる家を自分の縄張りとして捉えて家の中のあちこちで自分のニオイをつけるためや、自分の休むところから離れていればどこでもいいと思って排泄をするようになることがあるからです。

子犬の時、あるいは飼い始めてすぐに飼い主さんはトイレトレーニングをすると思いますが、犬がトイレ以外の場所で排泄をしてしまった時の対応が悪いと、犬が「家の中でトイレをしてはいけない」とか「飼い主さんがいるところではトイレをしてはいけない」と勘違いしてしまうことがあります。

そうすると、家の中に設置されたトイレで排泄せずに、散歩などで外に出たときに排泄する習慣や、飼い主さんに隠れて、または飼い主がいない時に排泄する習慣がついてしまい、外に出られない時や飼い主さんがいる時にはトイレを我慢するようになってしまうかもしれません。

2.寝床を汚したくないから

ケージの中で座っているフレンチブルドッグ

野生のイヌ科動物は、穴を掘って巣穴を作ったり洞窟などを利用して巣を持っていました。犬が暗く狭い場所で落ち着くのは、この習性が残っているからです。そして、犬は自分の巣穴の中が汚れたり、自分の排泄物のニオイが自分自身の体についたり、巣穴から排泄物が臭って敵に狙われることを避けるために、巣穴の中で排泄はしません。

ですから、現在の犬でも自分が体を休める場所が排泄物で汚れるのを嫌います。お留守番の際、ハウス(サークル)の中にトイレを設置してあっても、そこがあまりに寝床(ベッドやキャリーなど)の側であると、トイレをすることは休む場所を汚してしまうことだと思い、もっとハウスから遠い場所でトイレができるようになるまでトイレを我慢してしまうのです。

3.決められた場所でトイレをしたいから

ペットシーツの上でオシッコをした子犬

室内でトイレをする犬の場合

トイレトレーニングの際、上手にオシッコやウンチができたときに飼い主さんにとても褒められたり、上手にできたその都度にご褒美がもらえたり、といった経験があって、「どうしても自分のトイレでトイレをしたい」という強いこだわりがあるコもいるようです。そんなコは、散歩の途中でトイレを我慢して、家の中でトイレを済ませようと頑張るのかもしれません。飼い主さんにとっては、天候に左右されずにトイレを済ませることができるので、一番手がかからないタイプとも言えます。

トイレは外でしかできない犬の場合

家の中にトイレがあっても、どうしても外でしかトイレしないコもいます。例えば、自分の排泄物で足が濡れるのがイヤだったり、自分のニオイを他の犬に伝えたい(マーキングしたい)という欲求が強かったり、家全体を排泄したくない巣穴だと考えていたり、また外でトイレをする習慣がついていて排泄は外でするものだと思っているからなどが理由として考えられます。子犬期に室内での排泄を習慣づけても、定期的に外に出るようになると共に精神的にも成長すると、外で排泄をしたいと思うようになるのは犬にとって自然なことです。

もし飼い主さんが、「これからもずっと排泄は自宅の室内で済ませてもらいたい。」と思っているのでしたら、「室内で排泄をしてから外に出る」ことを徹底しましょう。子犬期から排泄時の声掛けを行うのも良いでしょう。その声掛けによって「あ、トイレをしよう」と犬に思わせることができます。

犬がトイレを我慢するリスク

家族三人と散歩をする犬

膀胱炎

オシッコを我慢したからと言って、絶対に膀胱炎になるということではありません。ですが、オシッコを我慢することが多いとその可能性は高まります。膀胱内にある尿がずっとそこにあると、体の外から細菌が入ってきても外に出されないためです。正常であれば、尿中に細菌は存在しません。仮に細菌が一時的に尿路内に侵入しても、排尿すれば体外に出されます。ところが、オシッコが体外に出されずにずっと膀胱内にあると、細菌が膀胱まで到達し、そこで増殖するチャンスが増えてしまうのです。

尿路結石

結石とは、尿の中のカルシウムやマグネシウムなどのミネラルが結晶化して石になったものです。尿管や尿道といったオシッコが通る細い管の中でその石がつまるとオシッコが出なくなりますし、膀胱に石が存在していると膀胱の内壁を傷つけます。どちらでも、痛みや血尿、オシッコが出ないのに何度も排尿姿勢をとるなどの症状が現れます。オシッコが出なくなることは、腎臓にダメージを与えたり尿毒症を引き起こしたりして、対応が遅れれば命を脅かすことになるので、すぐ病院に連れていくべき症状です。

まとめ

青いリードを咥えている犬

犬が人間社会で生活していくためには、犬に決まった場所でトイレをしてもらう必要がありますが、もともと犬には決まった場所でのみ排泄をするという習性はありません。だからこそ、家に犬を迎えた瞬間からうまくトイレを教えることが大事になります。排泄のタイミングやどんな場所ではトイレをしたがらないかなど、犬ごとの傾向を飼い主さんがきちんとつかんで、飼い主さんにも犬にもできるだけストレスをかけることなくトイレトレーニングをすすめられるといいですね。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    10代 女性 なつ

    私の家の愛犬も以前尿路結石になりました。
    おしっこを我慢していたというより、出したくても痛くて出せない感じがしました。
    お散歩をしても3歩歩いてはおしっこ。
    もう3歩歩いてはおしっこ。
    などとちょっと歩くたんびに一滴、二滴ほどの尿しか出ず、最終的に血尿が出ました。
    尿路結石の原因としてはトイレの我慢のしすぎ以外にも
    塩分の取り過ぎ(犬用おやつも塩分が入っているものが多数なのでおやつあげすぎ注意)
    人間の食べ物をあげない(野菜などは別。
    人間のための味付けをしたものはあげない)
    などです。
    一度重症の尿路結石になると動物病院で販売されている専用のご飯しかあげられなくなります。
    犬用のおやつもあげられなくなります。
    私の愛犬も我慢して症状が治まってから数年後徐々におやつをあげるようにしています。その時は国産(必ず)、塩分控えめ
    を選んでいます!

    今は13歳ですが、元気いっぱいですよ〜!
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。