犬の飼い主が周囲から言われやすい苦情4つ

犬の飼い主が周囲から言われやすい苦情4つ

犬と一緒に生活していると、思わぬところで周囲から苦情を受けてしまうことがあります。今回は、飼い主さんが周囲から言われやすい苦情をまとめました。あなたにも心当たりはありませんか?

お気に入り登録

1.鳴き声がうるさい

上を向いて遠吠えしている犬

犬がきっかけのご近所トラブルの代表が、鳴き声についての苦情です。特にアパートやマンションなどの集合住宅に住んでいる場合には、ペット飼育可の物件であったとしても、十分な配慮が必要です。過去には犬の鳴き声が原因で隣人が精神異常を来したとして訴訟にまで発展し、飼い主が損害賠償を請求されたケースもあります。

無駄吠えをやめさせるには、しっかりとしつけを行うのはもちろんのこと、犬の心身にストレスを溜めないように飼育することが大切です。どうしても自分だけではコントロールできない場合には、プロのドッグトレーナーに相談するのも1つの方法ですよ。

2.においが臭い

犬の臭さに顔をしかめる女性

鳴き声による騒音トラブルと同様に訴訟にまで発展したケースが、悪臭です。とはいえ、普通に生活していれば、周囲に迷惑をかけるほどの悪臭は発生しません。このケースで多いのが、犬の糞尿を適切に処理せずに放置していたことによります。故意に糞尿を放置するような飼い主は稀ですが、そのつもりはなくても、お散歩で拾ってきたうんちや交換したトイレシートをゴミ出しの日までと思ってベランダに溜めておいた結果、匂いが発生して隣人から苦情を受けてしまうようなケースもあります。特に夏場には注意が必要です。
犬の排泄物に関わるゴミは防臭ゴミ袋に入れたり、ゴミ袋を二重にしたり、なるべくこまめにゴミ出しをするなど、なるべく匂いが漏れないように工夫しなければなりません。

3.トイレのマナーが悪い

トイレシートに座ってこちらを見つめる犬

お散歩中に愛犬がうんちやおしっこをしたとき、あなたはどのように処理していますか?うんちは必ず拾って持ち帰ること、おしっこは水をかけて流すのが最低限のマナーです。これらを守っていないと、どんな苦情を受けたとしても文句を言うことはできません。また、そもそも、おしっこやうんちをさせる場所を選ぶことも大切です。他人の家の庭先はもちろん、神社仏閣の敷地内といった聖域や、子供が遊ぶ公園の芝生や植え込みなどは避けなければなりません。
こういったマナーを守れないと、周囲から苦情を受けるだけでなく、犬が立入禁止の場所が増えることにつながり、結果的に愛犬と一緒に行ける行動範囲を狭めてしまうことになるのです。

4.お散歩のマナーが悪い

女性と公園を散歩する犬

愛犬とのお散歩で気をつけなければならないのは、トイレのマナーだけではありません。愛犬をノーリードで歩かせたり、リードを長くして持っていたりするのも苦情につながるマナー違反です。自分が愛犬家であると、犬が嫌いだったり苦手だったりする人がいることを忘れがちになってしまいます。ですが、急に犬が寄ってきたり、近くを通ったりするだけでも恐怖を感じる人もいます。そういった人たちから苦情を受けないためにも、また、無用な事故を招かないためにも、お散歩のマナーを見直す必要があります。

まとめ

注意の看板を持ったパグ

いかがでしたでしょうか?飼い主さんの注意1つで、愛犬が愛される存在になるか、嫌われる存在になるかは決まってしまいます。どのようなことが苦情につながるのかをしっかり把握し、かわいい愛犬を周囲のみんなから愛される存在にしたいものですね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。