夏にピッタリのアクティビティ!犬と一緒にできるドッグサーフィンってなに?

夏にピッタリのアクティビティ!犬と一緒にできるドッグサーフィンってなに?

海遊びが楽しい夏がやってきましたね!今回は愛犬と一緒に楽しめる「ドッグサーフィン」についてご紹介します。海外ではメジャーなドッグサーフィンですが、近年は日本でも人気が広まって楽しむ方も増えています♪

「ドッグサーフィン」とは?

サーフィンする2匹の犬

アメリカが本場、日本でも浸透し始めたドッグサーフィン

「ドッグサーフィン」とはその名の通り、愛犬と一緒にサーフィンをすることです。外国ではとても一般的になっており、多くの人が愛犬と共にサーフィンを楽しんでいます。ドッグサーフィンが特に盛んなのはアメリカのサンディエゴで、ドッグサーフィンの本場と言われています。日本では九十九里の海でドッグサーフィンを楽しむ方が多いようです。

ドッグサーフィンには2種類の楽しみ方があります。

ドッグサーフィン

厳密に言うと、犬だけでサーフボードに乗りサーフィンをすることを「ドッグサーフィン」と呼びます。波に乗るポイントまで飼い主さんも一緒に行きますが、飼い主さんはサーフボードには乗りません。

タンデムサーフィン

「タンデム」とは「2人乗り」の意味があります。飼い主さんと犬、または2匹の犬が一緒にサーフボードに乗りサーフィンをすることを「タンデムサーフィン」と呼びます。飼い主と犬の場合はサーフボードの前方に犬、後方に飼い主さんが立って波に乗ります。

ドッグサーフィンに向いている犬種は?

サーフィンするブルドッグ

基本的にドッグサーフィンができる犬種というものはなく、泳ぐことや海に抵抗がない犬ならどんな犬種でもドッグサーフィンをすることができます。ただ、もともと水場で泳いで獲物を捕るなどして人間の仕事を手伝っていた歴史がある犬種は泳ぎが得意な子が多いので、そのような犬種はドッグサーフィンに向いていると言われます。

ドッグサーフィンに向いている犬種

  • レトリーバー種
  • スパニエル種
  • ウォータードッグ種
  • プードル種

などは泳ぎが得意な子が多くドッグサーフィンに向いていると言われていますが、上記にないダックスフンドやブルドッグなどが上手に波に乗っていたりしますので一概には言えないかと思います。

特に犬だけでサーフボードに乗るドッグサーフィンの場合は、犬自身の持って生まれた運動神経やサーフィンのセンスが必要になります。

ドッグサーフィンに必要な物は?

ライフジャケットを着たパグ

ドッグサーフィンは犬と一緒に行うため、基本的なサーフ用品のほかに必要な物があります。

犬用ライフジャケット

愛犬の安全のために、犬用のライフジャケットを着用させます。

リーシュコード(濡れても良いリードでも◎)

「リーシュコード」とは、サーフィン中に波にのまれて転覆してもボードと人間が離れないように繋いでおくコードのことです。サーファーが片足に付けているアレです。

犬と飼い主が一緒にボードに乗るタンデムサーフィンをする場合には、犬と人間が離れ離れにならないように犬用のリーシュコードやリードを付けておくと安心です。そして、転覆した時などパニックになった犬が他のサーファーの方に行ってしまうと事故の原因になりますので、呼び戻しなどのしつけがバッチリな犬であっても装着しておくと安心かと思います。

海から上がった後はそのままリードの代わりにもなりますので、普段使っているリードの長さほどがあるリーシュコードを選ぶと良いと思います。

ソフトボード

犬と一緒だと転覆してしまう頻度も多いと思いますので、柔らかい素材で出来ているソフトボードからチェレンジすると、転覆してボードが飛んでしまったりぶつかった時のケガの防止になります。

犬用の靴

晴れた真夏の砂浜はすごく熱くなるので、裸足である犬は火傷してしまう危険があります。海にはガラス片も落ちていることが多いため、サーフィンの前後で砂浜を歩く時には犬用の靴を履かせると安心です。

ドッグサーフィン大会もある!

青いモヒカンのサーフィンする犬

犬とサーフィンをただ楽しむだけではなく、ドッグサーフィンの大会も開催されています。審査は人間のサーフィンと同じように

  • 波に乗っていられる時間の長さ
  • 乗っている姿勢の美しさ
  • 乗った波の高さ

などが審査ポイントとなります。

犬と海遊びをする時の注意点

サーフボードを持った男性と犬

海は公共の場所なので、ドッグサーフィンをする時にはいくつかの注意点があります。

マナーを守ること

海水浴場であってもサーフィンが禁止な場所もあります。また、犬が立ち入って良いかどうかも場所や時間帯、期間によって定められている場所もありますので、ドッグサーフィンをしても良い場所や時間帯なのかを事前に確認しておきましょう。

そして、たくさんの人が楽しむ海にはもちろん犬が苦手な人もいますので、飼い主として配慮のある行動をとりましょう。

愛犬の体調管理をしっかり行う

海に入ると通常よりも体力を消耗します。飼い主さんも犬も熱中症に気を付け、適度な休憩や水分補給を挟みながら楽しみましょう。

救急時の対処法を学んでおく

万が一犬がおぼれてしまった時の救命法を勉強しておきましょう。個人ではなかなか難しいので、ドッグサーフィンのスクールでプロに学ぶのがオススメです。

初めての方はスクールに参加すると安心!

ピースするサーフガールとラブラドール

ドッグサーフィンをしたことがない方は、まずドッグサーフィンのスクールに参加してみると良いと思います。スクールではプロの方からドッグサーフィンの方法や緊急時の対応などを学べるので、飼い主さんも愛犬も安全に楽しむためにぜひ参加してみましょう。

日本ドッグサーフィン連盟(JDSA)

日本ドッグサーフィン連盟(JDSA)はドッグサーフィンの普及や健全な発展のために活動する団体です。ドッグサーフィンの大会の開催やスクール、インストラクターの認定なども行っています。

まとめ

ボードの上のパグにキスする女性

愛犬と波に乗れたらどれだけ気持ちが良いでしょうか!愛犬と一緒に波に乗れた時の達成感はやみつきになりそうですね。サーフィンが得意な飼い主さんはぜひ、この夏は愛犬とドッグサーフィンにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。