犬にNGな『暑さ対策』4選

犬にNGな『暑さ対策』4選

いよいよ夏本番です!早朝に散歩をしても愛犬がすぐにハアハアと息をしてしまうこの季節、飼い主の皆さんは愛犬にどのような暑さ対策を行っていますか?NGな暑さ対策には注意が必要です。この記事では、犬にNGな『暑さ対策』についてご紹介します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

NGな『暑さ対策』は愛犬の体調不良の原因に

女性の手から水を飲むジャック・ラッセル・テリア

肉球でしか汗をかけない上に、全身が被毛で覆われている犬にとって、高温多湿な日本の夏はとても厳しい気候です。

犬は暑さを感じると、パンティング(舌を出してハアハアと、浅く速い呼吸をすること)をしたり、涼しい場所に移動したりして体温調節をしますが、気温や湿度が高すぎると体温調節ができなくなり、熱中症になってしまいます。そのため、飼い主さんは愛犬のためにしっかりと暑さ対策を行ってあげなくてはいけません。とはいえ、間違った暑さ対策を行ってしまうと、それもまた体調不良を引き起こしてしまうので注意が必要です。そこで今回は、犬にNGな暑さ対策をご紹介したいと思います。

犬にNGな『暑さ対策』①極端に被毛を短くする

サマーカットのペキニーズ

冬は暖かそうでも、夏はとても暑そうな犬の被毛。夏の間愛犬が涼しく過ごせるように、さっぱりとサマーカットにしたいと考える飼い主さんは多いと思います。しかし、バリカンで丸刈りにするなど、極端に被毛を短くするのはNGです。

犬の被毛は断熱材の役割をしていますが、極端に被毛を短くしてしまうとその役割が果たせません。極端に被毛を短くすることで直射日光や地面の放射熱が直接皮膚に届き、暑さを感じやすくなってしまうのです。熱中症のリスクも高まると考えられます。また、紫外線によるダメージを受けやすくなったり、冷房の効いた部屋で体が冷えやすくなったりすることもあります。

愛犬の暑さ対策のひとつとしてサマーカットにするのなら丸刈りではなく、2~3センチ被毛を残し、ハサミを使ってカットしてもらうのがおすすめです。2~3センチ残っていれば、被毛の断熱材としての機能は損なわれないと言われています。

犬にNGな『暑さ対策』②部屋を冷やし過ぎる

毛布にくるまるパグ

猛暑日と呼ばれる日まである暑い日本の夏に、エアコンは必須アイテムです。とはいえ、部屋の冷やし過ぎには気をつけなくてはいけません。エアコンの冷気は下にたまるため、高い位置にいる人には快適であっても、低い位置にいる犬は冷え過ぎということがあります。

一般的に、犬にとって快適な夏の室温は26℃前後、湿度は50~60%と言われていますが、犬のいる位置が快適な室温と湿度になっていることが大切ですので、犬の体高に合わせた位置に温湿度計を設置して、犬の様子と共に温湿度計をこまめにチェックするのが理想です。また、犬が寒くなったら暖を取れるように、ブランケットを用意しておきましょう。

犬にNGな『暑さ対策』③エアコンの風を犬の体に直接当てる

エアコン

夏場は直射日光の当たる場所は高温になるため、窓の近くにハウスやベッドを置くのはNGですが、エアコンの風が直接当たる場所に置くのもNGです。体が冷え過ぎて、体調を崩してしまうことがあります。

ハウスやベッドなどはエアコンの風が直接当たらない場所に置くほか、エアコンの送風口を下向きにしない、扇風機やサーキュレーターで空気を循環させるなどして、エアコンの風が犬の体に直接当たらないようにしましょう。

犬にNGな『暑さ対策』④暑さ対策がエアコンのみ

稲妻と「!」マーク

犬の暑さ対策にエアコンは欠かせませんが、エアコンのみに頼ってしまうは危険です。留守番中に停電になった場合を考え、部屋やサークルにアルミプレートやクールマットなど犬用の冷却グッズを置いておくといった対策も必要です。室内フリーでの留守番なら、廊下や玄関など涼しい場所へ行き来できるように、犬が通れるだけドアを開けてドアストッパーをかけておくのもいいでしょう。

まとめ

暑そうに舌を出すイングリッシュ・ブルドッグ

犬に暑さ対策は必須ですが、体を冷やし過ぎないように気をつけましょう。また、留守番中の停電など不測の事態に備えた対策も必要です。
夏は、熱中症や夏バテ、冷房病など犬が体調を崩しやすい季節です。愛犬が快適に、そして健康にこの夏を越せるように、しっかり暑さ対策を行ってあげましょう。どうか、ご紹介したような犬にNGな暑さ対策は行わないように注意してくださいね。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    20代 男性 匿名

    体調不良になる原因はほぼ人間と同じです。人と犬は生きてる環境も見てる世界も違います。犬のことを理解し思いやりを持って対策してください
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。