犬にとって理解しやすい『指示の出し方』とは?

犬にとって理解しやすい『指示の出し方』とは?

犬のしつけを行う上で指示を出すことがたくさんあると思います。しかし実はその指示が犬には伝わっていないことが多く、そのせいで「言うことをきかない」と勘違いされてしまうことがあるのです。犬にとって理解しやすい指示とはどのようなものなのでしょうか?

お気に入り登録

指示の出し方①短い言葉を使う

片耳上がっている犬

犬のしつけの中では「お座り」「ふせ」「待て」「おいで」などさまざまな言葉で指示を出すと思います。言葉の指示を出すときに大切なポイントとなるのが、“短い言葉”を使うということです。ご存じの通り、犬は人間の言葉を聞いてもその意味を理解することができません。くり返し言葉を聞き、そのときの状況や行動と合わせてその意味を少しずつ理解していきますが、そもそもその言葉が長すぎるとしっかりと聞いて覚えることがむずかしくなります。

犬に座って欲しいときに「きちんと座ってね」「早くこっちにおいで」など文章で指示を出してもその一部しか聞き取ることができないでしょう。そのため、犬に指示を出すときには2~4文字程度の短い言葉を使うようにすると理解しやすいと思います。また、人間は犬に指示を出すとき以外にも言葉を発しているので、誰かと話しているのか自分に指示が出されているのかわかりにくいのです。そのため犬に指示を出すときには短い言葉をはっきりわかりやすく伝えるようにするといいでしょう。

指示の出し方②言葉を統一する

?とパグ

犬に指示を出すときには短い言葉を使うと理解しやすいとしましたが、もうひとつ意識して欲しいのがひとつの行動に対してはひとつの指示語に統一するということです。例えば犬に座って欲しいとき「お座り」「座れ」「座りなさい」「座ってね」「座りましょう」「sit」などさまざまな指示語が使えますが、その中から色々な言葉を使ってしまうと犬は混乱します。元々動物が人間の言葉を理解すること自体がむずかしいのですから、似た言葉を使うとより複雑になって何を言われているのかわからなくなってしまうのです。特に注意したいのが家族の中で指示語が統一できていない状態です。お父さんとお母さんで使う言葉が違うとそれぞれ違う指示を出されていると思ってしまってうまく覚えられないことがあります。家族でしつけをするときには、使う言葉をきちんと統一してからスタートするようにしましょう。

指示の出し方③ハンドサインを取り入れる

しつけの合図をされるMダックス

犬への指示の出し方として言葉以上に理解しやすいのが「ハンドサイン」や「ハンドシグナル」と呼ばれる手や体を使った合図です。犬は元々ボディランゲージを使用してコミュニケーションを取る動物なので、相手の細かな動きをよく観察しています。そのため、言葉よりもハンドサインを使った方が犬にとっては理解しやすいとされています。

また、犬にお座りやふせなどの行動を教えるときには、手や体を使って誘導すると教えやすいのですがその誘導の動きを縮小していくことでハンドシグナルにすることができるのです。お座りを教えるときにはおやつを持った手を犬の鼻先から上に向かって上げると犬はおやつを見上げることになってお尻が下がって自然と座りやすくなります。その手の動きを小さくして指を軽く上に上げるようにすると、それがお座りのハンドシグナルとなるのです。

<まとめ>犬が理解しやすい指示の出し方について

「what?」の文字と犬

犬のしつけを成功させるためには、犬にとって理解しやすい指示を出すことがとても大切です。犬への指示語は短い言葉にして、はっきりわかりやすく伝えるようにしましょう。また、しつけの最初の段階では手や体を使って行動を誘導したり、ハンドシグナルを使って指示を出してあげるとよりわかりやすいと思います。犬に指示が伝わっていないと感じているときや言うことを全然聞いてくれていないと感じているときには、犬にとってわかりやすい指示が出せているか一度見直してみるといいでしょう。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    20代 男性 宇野直人

    犬は言葉が理解できないのでハンドサインは入れた方が覚えやすいでしょう。犬は言葉とハンドサインを直結して覚えるのでハンドサインも統一しないと混乱します
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。