よそのおうちの犬にしてはいけないNG行為5つ

よそのおうちの犬にしてはいけないNG行為5つ

犬の散歩中によそのおうちの犬に遭遇することはよくあります。散歩中に出会う犬とは社交の場として、触れ合わせる飼い主さんも多いでしょう。しかし、よそのおうちの犬にしてはいけない行為もあります。今回はよそのおうちの犬にしてはいけないNG行為をご紹介します。

お気に入り登録

よそのおうちの犬にしてはいけないNG行為

犬の散歩

愛犬の散歩中、よそのおうちの犬と挨拶することがありますが、私たちが気にせず行っている行為が相手の飼い主さんや犬に迷惑となっているかもしれません。では、よそのおうちの犬にしてはいけないNG行為にはどのような行為が挙げられるのでしょうか。

1.大きな声で近付く

耳を掴まれる犬

まずは大きな声で近付くのはNGです。犬を飼っている人であれば知っている人も多いと思いますが、犬は人間よりも遥かに聴力が優れているので、私たちが聞こえている音よりも大きく聞こえています。

散歩中に知っている犬を見つけた場合、「あ!○○ちゃんだー!」と思わず声かけしてしまうことがあるかもしれません。これは相手の飼い主さんには迷惑になる事は少ないですが、犬は大きな声にビックリしてしまうことがあります。

驚かせてしまうとその後もビクビクしてしまったり、臆病な犬であれば散歩に影響が出てしまうこともあります。知っている犬を見かけても遠くから大きな声で叫ぶのではなく、近くに来てから通常のトーンで挨拶するようにしましょう。

2.飼い主の許可なく触る

触られる犬

犬同士散歩させている最中だからと、普段なら注意していることが抜け落ちてしまい、ついつい行動に移してしまうことがあります。その1つが飼い主に許可を得ずに相手のおうちの犬に触ってしまうことです。

まずは飼い主さんに「触っても良いですか?」と尋ね、OKをもらってから触るようにしましょう。突然愛犬を触られてしまうと、驚いてしまう飼い主さんも多いです。

また、飼い主さんから許可を得ても犬側には許可を取っていません。まずはこんにちはと声をかけてから、自分の手の匂いを嗅がせるように手の甲を犬の方へ近付けましょう。匂いを嗅ぎ終わったら優しく体の側面を撫でてあげましょう。

中には過去にトラウマがあり、触られることを苦手とする犬もいますので、よそのおうちの犬に触れるという行為には配慮しましょう。

3.犬の挨拶中にリードを緩める

挨拶中の犬

よそのおうちの犬と出会った際、犬同士がお互いの匂いを嗅ぎ合うなどし挨拶をする光景はよく見られます。この時、つい気が緩んでしまい、リードをだらんと緩めてしまう飼い主さんがいますが、実は非常に危険です。

この時リードを緩めてしまうと、自分の犬が突然、相手の犬に飛び付いてしまった際に飼い主が制することができなくなってしまう恐れがあるからです。

特に初めて会った犬の場合、お互い相性が良いかどうかを確かめている最中です。もしもここで「あまりお近づきになりたくない」と犬が判断した場合、中には攻撃的な行動に出る犬もいます。「うちの愛犬は大丈夫」と注意を怠らず、しっかり愛犬の行動を管理するようにしましょう。

4.嫌がっているのに近付く

追いかけられている犬

散歩中の飼い主さんと犬によっては、他の犬に近寄られたくないということもあります。理由は様々ですが、中には他の犬と触れ合うことが苦手であったり、攻撃的な行動をとる恐れがあるからあえて他の犬に近付けないという飼い主さんもいます。

嫌がっているのに、「他の犬とも触れ合わせてあげたいから」と無理に近付くのは絶対にNGです。せっかくの楽しい散歩を台無しにして仕舞いかねません。

飼い主さんが離れていくような仕草を見せたり、犬側が嫌がるような仕草や攻撃的な表情を見せた際は、「こんにちは」「ありがとうございました」など、軽く挨拶を交わして通り過ぎるのが良いでしょう。

5.飼い主の許可なくおやつをあげる

意外にも多いNG行為が、相手の飼い主の許可を得ずにおやつを与えてしまうという行為です。散歩中におやつを持ち歩く飼い主さんは珍しくありません。好意で相手の犬に「おすそわけ」してしまいたくなる気持ちもよくわかります。

しかし、飼い主さんによっては食事管理を徹底してる方や、犬がアレルギーを持っている場合もあります。良かれと思って行った行為が迷惑となってしまったり、最悪の場合、アレルギー症状を引き起こす恐れもあります。

そのため、おやつをあげたいと思ったら、「おやつを持っているのですが、お1つあげても大丈夫ですか?」「お1つどうですか?」などと、まずは飼い主さんに尋ねるようにしましょう。

まとめ

散歩中の2頭の犬

いかがでしたでしょうか。ついついやりがちな行為の中には、よそのおうちの犬にしてはいけない行為が含まれていることがあります。犬の中には様々な事情を抱えた犬もいますので、散歩中のマナーとして配慮を忘れないようにしましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。