1.犬を叱る
基本的に犬は怒られたり叱られたりしても「悪いこと」だと理解しにくいといわれているのですが、犬は飼い主から怒られたり叱られたりする時に元気が無くなってしまうことがあります。
実際に、私も叱った時に愛犬がションボリ落ち込んだように元気が無くなる姿を見たことがあったりするのですが、そういった時はいじけているのか呼んでも来ないことがよくあります。
犬はとても賢くて感情が豊かなので、もしかすると叱られた時にきちんと理解していて「いけないことをしてしまった……」と反省しているのかもしれませんね。
2.褒めない・ご褒美をあげない
「お手」や「おすわり」、「待て」といったコマンドが上手くできても褒めない。犬が飼い主のいうことをちゃんと聞いてお利口にしているのにもかかわらず、いつもご褒美をあげない。といった褒めない接し方をしていると犬は元気がなくなってしまうことがあります。
褒めてもらえない。ご褒美をもらえない。というのは良いことをしても『評価をしてもらえない』『関心がないと思われている』ことになり、犬にとって凄く嫌なことなのだそうですよ。一生懸命頑張ってもご褒美をもらえないとなると、落ち込んでしまうのも無理はありませんよね。
ずっと褒めないでいると犬は「何をやってもどうせ褒めてくれない」と感じるようになり、何に対してもやる気が無くなることがあります。また、飼い主に少しでも構ってもらおうとイタズラをして注意を引こうとする犬もなかにはいるそうです。このように褒めない。ご褒美をあげないといった行為は犬の性格に悪影響を与えることがありますし、飼い主と愛犬の信頼関係や絆が薄まることにも繋がるので、良いことをした時はちゃんと褒めてあげることをおススメします。
3.あまり可愛がっていない・構っていない
犬は大好きな飼い主にあまり可愛がってもらえないと元気がなくなることがあります。さらに、犬から「遊ぼ」「可愛がって~」と要求しているのにもかかわらずいつも犬のおねだりを無視し続けていると、飼い主からの愛情を感じられずに落ち込んでしまうなんてことも。
犬は大好きな人に可愛がられるととても嬉しく感じ、見るからに優しい表情をします。そんな幸せを感じられる大好きな人とのスキンシップできる時間が極端に少ないと、犬は愛情を感じられずに充実した生活を送ることができなくなるだけでなく、ストレスを感じるようにもなってしまいます。忙しくて愛犬となかなかスキンシップできない人もいると思いますが、愛犬が愛情を感じられるようになるべく毎日少しでも可愛がってあげることをおススメします。
4.お留守番をさせる
大好きな飼い主と離れ離れになる『お留守番』は犬の元気を無くしてしまう原因になることがよくあります。特にいつも飼い主と一緒にいる犬は、飼い主だけで出かける時に寂しさや不安を感じてションボリしてしまうことが多かったりするのです。また、犬はお留守番をさせられる雰囲気を感じとると元気なさそうに自分の寝床に向かう。というお話は犬のお留守番あるあるとして知られていたりします。
ちなみに、飼い主がお出かけから帰ってきた時は「やっと帰ってきたー!おかえりー!」と、テンションMAXで嬉しそうにお出迎えする犬がたくさんいると思います。しかし、なかにはお留守番をさせられたことに拗ねたりいじけたりして、飼い主が帰ってきても元気なさそうにそっぽを向いて眠る犬もいるみたいですね。お留守番の前後は犬が元気を無くしやすい。もしくは拗ねやすい。といえるかもしれません。
5.飼い主が体調を崩していると犬も元気が無くなることがある
飼い主が風邪などの病気で寝込んでいると、犬も元気が無さそうに飼い主のそばでずっと眠ることがあります。犬と一緒に寝ていて信頼関係が築けているほど、こういった現象が起きやすいみたいですね。なぜ犬はこういった行動をするのかと言いますと、しんどそうにしている飼い主を見て心配しているからなのです。
実際に私も自分が体調を崩している時に、愛犬が側で一緒に寝てくれることが時々あったりします。そんな時は、愛犬が大好きな散歩をおねだりせずにご飯を少しだけ食べて、できる限りそばで一緒に寝てくれるなんてこともあったりするのです。おそらく、同じような経験をしている飼い主はたくさんいるのではないかと思います。ひたすら一緒に寝てくれている愛犬の姿を見て「え?もしかして風邪がうつったのかな?」と心配になることもありますが、健気に心配しながらそばにいてくれる愛犬の姿を見るととても愛おしく感じてしまいますよね。
ちなみに、飼い主が体調を崩した時に愛犬も元気が無さそうにしている時は、飼い主が元気になると愛犬も元気を取り戻しますので心配することはないといえるでしょう。
まとめ
犬が元気をなくしてしまう理由は人間が落ち込んでしまう時とほぼ同じ理由といえそうですね。いつも犬が元気を無くしてしまう接し方をしていると、犬は飼い主の愛情を感じられないことで信頼関係が崩れたり、ストレスを溜め込んでしまう原因になったりすることがあるので気をつけましょう。
また、犬が元気なさそうにしている時はケガをしている。病気になっている。といった原因も考えられますので、愛犬の体に異変が起きていないか調べることも大切といえますよ。いつも愛犬と一緒に元気に過ごせると良いですね。