犬の飼い主がよくやる『失敗』3選

犬の飼い主がよくやる『失敗』3選

犬の失敗を叱ったり注意したりすることが多いと思いますが、実は飼い主である私たちもさまざまな失敗をしているのです。犬を飼う上で飼い主がよくやる失敗について紹介しますので、ぜひ日頃の接し方を振り返ってみましょう。

お気に入り登録

失敗①構いすぎ&可愛がりすぎ

ベンチに座ってアイスをもらう犬

「犬そのものが好き」「愛犬のことが可愛くてたまらない」という飼い主さんに多い失敗として、構いすぎや可愛がりすぎということが挙げられます。大切な愛犬を可愛がることはとても大切なことですが、犬にとっていいことであるかどうかということはしっかりと考えなければなりません。

犬を可愛がりすぎるリスク

犬が欲しがるからとご飯のおすそ分けをしてしまったり、おやつを際限なく与えたりすることはしつけの上でも健康上でも犬にとってよくないことでしょう。可愛がりすぎると犬はその扱いを当然のことを考え、思い通りにならないことがあったときに怒って飼い主に攻撃的になったりしつこく要求し続けたりするようになってしまうことがあります。

犬を構いすぎるリスク

また、構いすぎることでも問題が発生する場合も。飼い主が家にいる間、常に構っていたり要求のままに構ってあげたりしていると、犬が分離不安になってしまうことがあります。飼い主がいないことに強い不安やストレスを感じ、ひとりで安全に留守番ができなくなってしまうのです。犬を可愛がることや構いすぎることで愛犬をわがままにしてしまったり、生活する上で不安感やストレスを感じさせてしまったりするようになるので、適度な距離とバランスを保った接し方を心がけなければなりません。

失敗②ほめる&叱るタイミングがずれている

叱られて落ち込んでいる黒い犬

犬と生活する上で、しつけをすることはとても大切です。特別しつけに力を入れていない家庭だとしても、トイレトレーニングやいたずらをさせないことなど、一緒に生活する上で必要なしつけはどの家庭でもしていると思います。

しつけには「タイミングも大事」

しつけの中で飼い主が失敗してしまいがちなのが”タイミング”です。犬がした行動に対してほめたり叱ったり、時には無視をしたりすることでその行動を「やめてほしい」「いいことだから続けてほしい」ということを伝えますが、多くの飼い主さんがそのタイミングを逃してしまうどころか、逆効果になるようなタイミングで伝えてしまっているのです。

犬は自分がした行動について、時間が経ってからほめられたり叱られたりしても理解することができません。飼い主からほめられたり叱られた場合、直前の数十秒程度のこととしか関連付けられないと考えられており、ほめたり叱ったりするベストなタイミングは該当の行動から6秒以内だとされています。そのため、留守番中の粗相やいたずらを帰宅後に叱っても犬には伝わらず、「飼い主が機嫌が悪い」「なぜか怒ってる」程度にしか理解されないのです。

失敗③犬の怖がり&強がりを助長する

頭を撫でられている茶色い犬

犬の問題行動や困った行動を助長させる原因は、飼い主にあると言われることがあります。例えば犬が他の犬や人に向かって吠えているときなどに飼い主も大きな声を出して「だめ!やめなさい!」などと叱ることや、何かを怖がっているときに抱き上げて大げさになぐさめることなどは飼い主がしてしまいがちな対応ですが、それはある意味失敗と言えるでしょう。

他の犬などに対して吠えているとき、飼い主も大声で叫んでいたら犬は「飼い主も吠えてる!加勢してくれている!」と勘違いして、吠えることに自信を持ったりより強く吠えようとしたりするようになります。また、怖がっているときに過度に優しくすると、その行動が強化されてしまうことも。

それらのことは犬の心理をしっかりと理解できていないことや、行動学やしつけに対する知識不足から起こる問題です。もちろん飼い主にはそんなつもりがないと思いますが、結果的に犬のためにならず飼い主にとっても困った問題が大きくなってしまいます。そのため、犬を飼う際にはしつけや犬の心理についてある程度基本的な知識を持つということがとても大切なのです。

まとめ

首をかしげて芝生に座る犬

特に犬を初めて飼う人は、犬との生活の中で多くの失敗をすると思います。失敗をすることは悪いことではないですし、知識不足による失敗はある程度仕方のないことだと思います。しかしながら失敗をしたときに、その後の軌道修正をどれだけ素早くできるかが重要なポイントになり、“失敗”と言える行動や言動を続けてしまうと愛犬との関係がどんどん悪くなっていってしまうことも。

愛犬との生活の中で何か困ったことやうまくいかないと感じることがある場合には、飼い主自身の行動も顧みて”失敗”はないか、ぜひ考えてみてください。そうすることで、きっと愛犬のことがよりよく理解できるようになり、飼い主としてレベルアップできるに違いありません。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。