ウンチは健康のバロメーター
犬のウンチの回数や色、量などによって健康状態を確認することができるので、ウンチは健康のバロメーターになります。食べたものやストレス、病気などでウンチは変わってきます。
ウンチの回数や色、硬さ、量など健康なときのウンチと比べてなにか違いがあった場合には動物病院で獣医さんに診てもらいましょう。そのためには日頃からウンチをなんとなくでも良いので見ておくことが大切です。ウンチを見ることは病気や虫などの早期発見につながります。早めにみつけて対処することが大切です。
ウンチの回数・色・量・硬さ・臭い
回数
正常なウンチの回数というのは決まってはいません。1日に何回もする犬もいれば、1回だけという犬もいます。そのため日頃のウンチの回数と比較して多いか少ないかを見ます。
回数が少ない場合、すぐに便秘だとは言えません。ウンチをするポーズをとってもウンチが出せないときは便秘の疑いが強くなります。便秘はヘルニアなどが原因の場合もあるので便秘が続くようなら検査をしてみたほうが良いかもしれません。またもし食べる量が少なくなっているとしたら、その分ウンチも出なくなることがあります。その場合は食欲不振の原因を調べてみましょう。
回数が多い場合は消化が悪いのかもしれません。食物繊維が多いものを食べると繊維質を消化吸収できないためにウンチが多くなることがあります。また、消化吸収率の高いものをあたえるとウンチも少なくなります。どのドッグフードを与えたらいいかわからない場合は動物病院できいてみましょう。獣医さんが目的に合わせたドッグフードを教えてくれます。
色
犬のウンチが白っぽい場合は脂肪が上手く吸収できていないかもしれません。膵外分泌不全や胆管閉塞の可能性があります。おやつなどを食べた場合は、含まれている成分などによっては白くなることもありますが、もし元に戻らずに白いウンチをするのであれば病院で診てもらってください。
黒いウンチは出血して血が混じったため黒くなっていることが多く、食道や胃、小腸からの出血や膵炎の可能性があります。例えば胃からの出血だとどす黒くコールタールのようなやわらかいウンチになります。血がまだ赤い場合は肛門付近に傷や腫瘍があることがあります。
ウンチはあたえるフードやおやつによって色が変わるため、決まったものをあげて毎日ウンチの色を把握しやすくしておくことをおすすめします。人間の食べ物をあたえるとウンチの色が変化しやすいため、なにか異変があっても気が付きにくくなるのでやめておきましょう。
量
太くて適度な硬さのウンチを大量に出す場合はフードの消化率が悪いことがあります。たくさん出たので良いことかと思うかもしれませが、犬にとってはあまり良くない状態です。良いドッグフードは与えた量に対してウンチは少なくなります。肥満対策用のフードは大量の食物繊維が混じっていることが多いので、その場合はウンチが多くなります。肥満対策用のフードを与えていないのにウンチの量が多くなったらフードを変えてみるのも良いでしょう。
硬さ
正常なウンチの硬さはウンチを回収する際に、つかんでも形が崩れずに地面に汚れがあまり残らない程度だと言われています。いつもより硬い場合は便秘気味の可能性があります。やわらかい便の場合は水分のとりすぎや、フードが体質に合っていない、またはストレスなどの原因が考えられます。原因を早めにしり改善できるようにしましょう。
臭い
ウンチは臭いものですが、その臭さの中でも血の匂いや硫黄のような臭いがする場合は異常だと思ってください。具体的な臭いがわからなくても、いつもと違うような気がすると思い、それが続くようであれば獣医さんに相談してみてください。
ウンチになにかいた場合
犬のウンチに虫がいた場合にはそのウンチを持って動物病院にいきましょう。瓜実条虫は検便しても卵がウンチの中には出てこないため実際に出たウンチを持っていくしかありません。実際に見ないとどういった虫なのか判断することは難しいです。
また虫のように見えても実は糸だったり、えのき茸などが消化されずに出てきているだけという場合もあります。そのためまずはウンチを袋にいれて病院へ行きましょう。
まとめ
犬のウンチにはいろいろな情報が詰まっています。あたえているフードが体に合っていなかったり、ストレスがあったり、なにか病気があったりするとそれがウンチに表れてきます。ウンチを回収するときにはいつも色や形をなんとなくでもいいので見ておくと、なにかあったときに「少し違うような気がする」と気づきやすくなります。
とくに病気の場合は早く気づいて処置することで治りが早くなったり、命が救われることがあるのでちょっとした異変に気がつくことはとても大切なことなのです。犬のウンチが普段と変わりないかどうか気にかけておくと良いですね。