『長毛種の犬』と『短毛種の犬』を飼う時のそれぞれのポイント

『長毛種の犬』と『短毛種の犬』を飼う時のそれぞれのポイント

犬には長毛種と短毛種があることをご存知でしょうか。単純に被毛が長い短いの違いだけでなく、それぞれ飼う時のポイントがありますので、参考にしてみてください。

お気に入り登録

みんなの愛犬はどっち?長毛種と短毛種の特徴

横を向いているダックスフンド

皆さんの愛犬は長毛種、短毛種どちらですか?どちらもそれぞれ特徴的でとても可愛いですよね。まずは、長毛種と短毛種両方の特徴をご紹介していきます。

長毛種の特徴

長毛種の特徴としては、抜け毛が少なくトリミングなどのお手入れがしやすいという点です。また長毛種はその被毛の長さから、トリミングを行うとより一層被毛の美しさが際立ちます。加えて、冬は長いままの状態で、夏はサマーカットなどヘアスタイルを楽しむこともできる犬種ですね。

また、長い被毛だからこそ汚れが目立つことがあります。食事中は口や顎の周りに食べカスが付いてしまったり、トイレをしたときは股の部分に汚れがついてしまったり、散歩中についた手足の汚れがなかなか落ちないなどが挙げられます。

さらに、長毛種は毛玉ができやすく、定期的にブラッシングなどお手入れをしてあげないといけません。長毛種といわれている犬種は以下の通りです。

  • ダックスフンド
  • シーズー
  • キャバリア
  • スピッツ

短毛種の特徴

次に短毛種の特徴ですが、長毛種に比べて被毛が短いため、お手入れが楽なところがあります。また、毛玉ができにくいので被毛が絡まってしまうという問題は比較的少ないでしょう。

ただし、短毛種の場合は長毛種よりも抜け毛が多いので、犬自身のお手入れは楽でも室内に抜け毛が舞ってしまうため、掃除という面では手間がかかるといえます。短毛種の犬種は以下の通りです。

  • ラブラドールレトリバー
  • コーギー
  • ビーグル
  • 柴犬

長毛種と短毛種それぞれの飼うときのポイントとは

並んで同じ方向を見る柴犬

長毛種を飼うときのポイント

長毛種は定期的なブラッシングを行って、被毛の絡まりや毛玉ができないように注意が必要です。また、汚れが付着しやすいのでそのままにせず、汚れを取り除いてあげてください。汚れが付いたままで過ごしてしまうと、ばい菌などによって皮膚が炎症したり皮膚病を引き起こしたりしてしまうこともあります。

また、定期的なブラッシングと併用してトリミングを行い被毛が常に清潔に保つようにメンテナンスをしてあげましょう。

短毛種を飼うときのポイント

短毛種を飼うにあたって大切になってくるのが「暑さ対策」「寒さ対策」です。一概には言えませんが、犬の中でも短毛種の犬種は暑さや寒さに弱い傾向があります。

また人間が快適と思っていても犬にとっては暑すぎたり寒すぎたりする場合も考えられます。室内飼いの場合、室温約24℃、湿度約50〜60%が適度な室内環境といわれていますので、参考にしてください。

愛犬の暑さ対策

「犬にとって25℃が要注意のライン」と頭に入れておいてください。25℃を超える気温になった場合は、エアコンなどの冷房器具を取り入れて気温が上がりすぎないように注意しましょう。
扇風機は犬にとって涼しいと感じるものではないので、エアコンで冷気を循環させてあげることが大切です。

屋外で飼っている場合は、日陰など涼しい場所に移動させてあげて、それでも気温が上がり続けるようであれば玄関先など家の中に入れてあげるなど、臨機応変に対応してあげてください。

また、犬用の冷却シートなども活用して愛犬が熱中症などにならないようにしましょう。グッズを使うだけでなくヘアカットなど夏になる前に散髪して風通しを良くしてあげるのも一つの方法です。

犬の寒さ対策

秋田犬や柴犬などもともと寒い地域で生まれた犬種は比較的寒さにも強い体質ですが、シングルコートなどの犬種は寒さにも弱いため、対策をオススメします。寝床に毛布など一枚多く入れたり、寒い風が当たらないよう風よけを設置したりするなどの方法があります。

室内の場合、暖房をつけたままにすると犬にとって暑くなってしまうことがあるので、定期的に換気を行ったり、犬が自由に室外に出られるようにしたりしておきましょう。

まとめ

ヘアーカットされて上を見る犬

いかがでしたでしょうか。
長毛種と短毛種の飼い方のポイントをご紹介しました。また同じ長毛種でも犬種によっては飼い方のポイントが異なることがあります。

あらかじめ自分の愛犬はどのような飼い方がベストなのか確認しておくことをオススメします。今までの生活環境が、実は愛犬にとってあまり良い環境ではなかったというケースも考えられますよね。一度、愛犬との生活を見直してみましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。