犬も睡眠不足になるの?
日頃の愛犬の様子を見ていると、1日の大半を寝て過ごしていることに気が付きますよね。ちょっとのことでもなかなか起きない場合や、小さな音にも敏感に反応してすぐ起き上がるときもあります。
人間の平均的な睡眠時間7時間ほどと言われていますが、犬の場合はどのくらいの睡眠時間を要しているのでしょうか。また、犬も睡眠不足になるのでしょうか。
犬も睡眠不足になる
犬の平均的な睡眠時間は、成犬は約12時間~15時間、子犬は約18時間~19時間、シニア犬は約18時間~19時間といわれています。子犬の睡眠時間が長いのは、活発に動き回る時間が多く、好奇心旺盛でいろいろなことに興味があるときなので、体を使ったり頭を使って学習したりすることで、たくさんのエネルギーを要するため、その分体を休めるために睡眠時間が多くなるのです。
シニア犬の睡眠時間が長くなる理由は、体力の衰えや老化に伴い体を回復するまで成犬よりも多くの時間を費やす必要があるためです。そのため、シニア犬になると一日の大半は横になって過ごしていることがほとんどです。
また、犬種によっても睡眠時間に差があります。セントバーナード、マスティフなどの超大型犬はその体の大きさから他の犬種と比べてより多くの睡眠時間が必要になります。作業犬として改良されてきたシベリアンハスキーや、ボーダーコリーなどは反対に、睡眠時間が比較的短くても活動できる犬種でもあります。犬も、それぞれの睡眠時間よりも短い時間しか眠れていない場合は睡眠不足になってしまいます。
犬が睡眠不足になるとどうなるの?
皆さんの愛犬がどのくらいの睡眠時間を要するのかわかったところで、実際に睡眠不足になるとどのような症状が現れるのでしょうか。
睡眠不足になると様々な体調の変化が
犬が睡眠不足になると、イライラしたり、ストレスが溜まったり、体調不良になるケースがあります。症状としては、攻撃的になったり、今までできていたしつけができなくなったり、元気が無さそうにぐったりしているなどが挙げられます。また、この状態が長期間続くと免疫力が低下し何かしらの病気を発症する場合や、ストレスなどから問題行動に発展する場合も考えられます。
愛犬の睡眠不足を防ぐためには
もし愛犬が睡眠不足かもしれないと感じた際には、一度生活の見直しをしてみると良いでしょう。また、まだ睡眠不足ではないという場合でもその兆候があるかもしれません。一度愛犬の睡眠が十分に足りているかチェックを行ってみましょう。
長時間の運動や外出は控える
運動不足の予防のために運動させようという飼い主さんもいると思いますが、長時間運動させてしまうとその分睡眠時間が削れてしまいます。また、外出も長時間に渡るとその間興奮状態になっているので、なかなか眠りにつけなかったり睡眠不足の原因になってしまったりする可能性があります。
寝床の周りが騒がしくないように
愛犬がせっかく寝床についても来客が頻繁にあったり、人の出入りが多かったりとなかなか落ち着いて眠れないような環境であれば意味がありません。落ち着いて安心して眠れるように環境を整えてあげましょう。
食事は適量に
食事をすると副交感神経が刺激されて眠くなりますが、これは犬も一緒で適量の食事を与えることで自然と眠くなるような流れを作ってあげましょう。過度な食事量だったり、空腹の時間が長かったりすると反対に眠れなくなってしまう恐れがあるので注意が必要です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は犬の睡眠不足についてご紹介しました。犬も睡眠不足になるとイライラやストレスなどから体調を崩したり、攻撃的になったりと症状が現れます。また、人間よりも多くの睡眠時間を要するので、そのことをしっかりと理解し、愛犬に十分な睡眠時間を与えてあげるよう心掛けたいものですね。