犬が不安を感じる行為と和らげる方法1:お留守番の時間が長い時
普段からお留守番に慣れている子や、あまり慣れていない子でも短時間ならば寂しくてもお留守番をすることができます。しかし、いつもよりお留守番の時間が長いとどんなワンちゃんであっても寂しさに耐えきれず不安になってしまうかもしれません。
音を出す、電気をつける
前もって帰りが遅くなるのが分かっているならば、不安にさせないために音楽やラジオ、テレビなどをつけて音を出すことによって不安が解消できます。また、暗い空間が好きな子もいるかもしれませんが、電気をつけて出掛けることによって明るさから安心させることも出来ます。
また、ワンちゃんの様子を外出先からも確認することができる見守りカメラという物が販売されているので、それを使ってワンちゃんの様子を都度確認して様子がおかしいと思ったらなるべく早く帰ることによってワンちゃんの不安もなくなると思います。
犬が不安を感じる行為と和らげる方法2:見知らぬ人が家に来たとき
飼い主さんの知り合いであってもワンちゃんにとって見知らぬ人だと来訪によってワンちゃんは不安を感じてしまいます。
ニオイを嗅がせる、おやつを与えてもらう
その場合はいきなり近づけたり触れ合うのではなくその来た人の匂いを嗅がせたり、おやつを与えて貰うことにより、ワンちゃんは少しずつ親しみを感じ警戒しなくなっていきます。
決して人のペースでものごとを進めるのではなくワンちゃんペースで進めることが大事です。
一度慣れてもらうとその人がまた来た時に始めから警戒しなくなり、また他の人が接しても動じなくなり社会性が身に着くことに繋がります。
犬が不安を感じる行為と和らげる方法3:新しいペットを迎え入れたとき
ワンちゃんを飼い始めてから他のペットを迎え入れる際も不安を感じてしまうかもしれません。
先住犬を優先する
散歩などで他の犬と接することに慣れているなら新しくワンちゃんを迎え入れても次第に仲良くなるかもしれません。
しかし、家を自分の縄張りと思っているならばそこに新しい犬や他の動物が来ることを好ましく思わない場合もあります。また、新しく来た子ばかり可愛がる事も不安やストレスに繋がります。
そのため、迎え入れる際は先住犬を優先するように振る舞い、新しい子を近づける時もゆっくり近づけ、たくさんの時間をかけてお互いが慣れるようにすればワンちゃんの不安もなくなっていくと思います。
犬が不安を感じる行為と和らげる方法4:突然物音がしたとき
ワンちゃんがリラックスしているときに突然大きな物音がしたらワンちゃんは不安になり怖がってしまう恐れがあります。その音が飼い主さんから発しているならば極力ワンちゃんが驚くような音は出さないでください。臆病で警戒心の強いワンちゃんになってしまいます。
撫でる、声を掛ける
もしワンちゃんが驚く音が外から発せられているならば飼い主さんがワンちゃんの近くに寄って撫でてあげたり大丈夫だよ、と声をかけてあげるなどして気を紛らせて不安を解消するようにしてください。
飼い主さんのことを信頼しているワンちゃんならばその飼い主さんの呼びかけによりすぐに安心することができると思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか?犬が不安を感じる行為と和らげる方法の例として、4つ紹介しました。
どんなワンちゃんでも苦手なことはあります。
万が一ワンちゃんが不安を感じてしまったと思ったならば早めに解消してあげて安心させてあげてください。飼い主さんからの愛情がワンちゃんにとって最も嬉しい処方薬だと思います。