愛犬が留守番中にイタズラをする3つの理由と対処法

愛犬が留守番中にイタズラをする3つの理由と対処法

お留守番中のイタズラでお困りですか?私も頭を悩ませた日がありました。理由がわかれば、意外とあっさり解決されるイタズラもあります。お留守番中のイタズラの原因と対処法をご紹介しています。

お気に入り登録

愛犬が留守番中にイタズラをする理由①「ただ遊んでいるだけ」

クッションの中身を出すジャックラッセルテリア

ワンちゃんにとっては「遊び」でも、飼い主さんにとっては「イタズラ」なんてことがあります。飼い主さんのスリッパを噛んでボロボロにしてしまったり、ソファーをホリホリして穴をあけてしまったりなど、イタズラを越えて、迷惑行為だと感じてしまうこともあるかもしれません。

対処法①「愛犬用のおもちゃを与える」

お留守番中、愛犬が退屈してしまわないよう、愛犬用のおもちゃを用意します。知育玩具は長く遊べるので、飽きずに遊んでくれます。ポイントは「犬のおもちゃ」を与えるということです。古くなった飼い主さんのスリッパを与えると、“スリッパで遊んでも良いんだ!”と勘違いしてしまいます。そうすると、新しいスリッパをおもちゃ代わりに遊んでしまい、ボロボロにしてしまうでしょう。

対処法②「すぐに叱ること」

もし、飼い主さんの目の前でもイタズラをすることがあれば、その時にすぐに叱りましょう。なぜ叱られたのかを理解してもらうためです。“イタズラをすると叱られるんだ”ということを理解することができれば、お留守番中のイタズラもなくなるはずです。

愛犬が留守番中にイタズラをする理由②「不安だから」

トイプードルと、噛まれた椅子の脚

ひとりでお留守番することに不安を感じ、その不安やストレスを解消するためにイタズラをしてしまうワンちゃんがいます。とくに分離不安のあるワンちゃんは、問題行動を起こしやすいとされています。“不安がイタズラに繋がっているんだ”と、原因がはっきりわかっているのであれば、それに合った対応をすることで改善されます。

対処法①「社会化を学ばせる」

分離不安のあるワンちゃんの多くは、社会との触れ合いが不足しているのだそうです。飼い主さんや家族以外の人や犬との触れ合いが不足していることで、飼い主さんや家族への依存度が高まってしまうからです。お散歩中やドッグランなどで、他の人や犬と触れ合う時間を増やしてみると良いと思います。

対処法②「過剰な接し方をしないこと」

出かける時、帰宅した時、過剰な接し方をしていませんか?出かける時、もう二度と会えないかもしれないほどの別れの挨拶をしたり。帰宅した時、何年ぶりの再会かのような挨拶をしたり。過剰なスキンシップが愛犬の不安や恐怖を駆り立ててしまうことがあるんです。お留守番は特別なことではなく、日常生活の一部です。「ママ、すぐに帰って来るからね!お利口さんに待っててね!」という感じよりも、「お仕事に行って来るよ」「お留守番、頼むね」くらいの方が、愛犬も不安にならずに済むかもしれません。

愛犬が留守番中にイタズラをする理由③「構って欲しい」

スリッパで遊ぶトイプードル

イタズラをしたことで飼い主さんが構ってくれた、と誤解している可能性があります。お留守番中、退屈な気持ちや不安な気持ちでいることでしょう。そんな時にふと思い出すんです。「イタズラをすれば構ってもらえるぞ!」と。退屈な気持ちや不安な気持ちが溢れてしまった日は、イタズラもうんと増してしまうかもしれません。

対処法「誤解を解く」

イタズラをすることで構ってもらえる、と誤解してしまっている場合には、その誤解を解いてあげなければなりません。飼い主さんの目の前でイタズラをした時、「やめなさい!」「放しなさい!」などと大きな声で叱っていませんか?もしくは、そのまま放置していませんか?大きな声で叱ってしまうと、構ってもらえたと勘違いしてしまうかもしれません。無視して放置していると、何とか飼い主さんの気を引こうと、イタズラがヒートアップしてしまうかもしれません。

まとめ

甘える犬の顔のアップと人の手

お留守番中のイタズラでお困りでしたら、ご紹介した3つの理由に「うちの愛犬は当てはまっていないかな?」と一度よく考えてみてください。まだ若いワンちゃんであれば、ただ遊んでいるだけのことがイタズラになってしまっていることがほとんどです。お留守番中、退屈させてしまわないよう、対策や工夫をしてみてはいかがでしょうか。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    30代 男性 匿名

    分離不安は、社会化が不足して起こるのではありません。家の中で放置や過剰な接し方をしていることが原因で、犬が飼い主の元を離れることに拒絶反応をおこしているものです。いくらドッグランに連れて行こうとも、飼い主が信用されない限り治りません。用語は正しく理解しましょう。又、すぐにしかるというのは、留守中にはできないことですよね? それにいたずらをしたら怒られると覚えても、怒る人がいなければ、いたずらし放題になりますよ。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。