犬が反省してる仕草6つ
1あくびをする
犬を叱った時に、まるで聞いていないようにあくびをされたことってありませんか?人間からみればあくびをされてしまうと「面倒だってことなの!?」とイライラしてしまうかもしれませんが、犬があくびをするのは叱られたことに対してストレスや不安を感じているサインなのです。これは転位行動と呼ばれ、大きなストレスを感じた時に自分自信を落ち着かせようとする行動なのです。
犬が反省していないのではと不安になっている方、決してそのようなことはありませんのでご安心ください。逆にストレスをあまりにも与えてしまうとそれが原因で体調不良を起こしてしまうかもしれませんので、あくびをしたら十分に反省をしたと理解して、それ以上叱らないようにしましょう。
2.お腹を見せる
これも叱られた犬がよくする行動であり、飼い主が「本当に反省をしているの!?」と、思わずイライラしてしまう行動の一つです。犬にとってお腹を見せるというのは、飼い主様に甘えたいという意味もありますが、降参の意味もあります。
つまり「これ以上叱らないでください」「もうわかったから勘弁してください」という意味があるということなのです。愛犬がお腹を見せてきたら、十分に反省しているということかもしれませんね。
3.目を逸らす
人間の場合は、叱られている最中に視線をそらしてしまうと「話を聞いていない!」と言われてしまいますが、犬の場合は視線を外すということは気まずい気持ちになっていること、つまり悪いことをしたと理解したという意味でもあります。視線を逸らすことにさらに怒りを覚える気持ちはよくわかりますが、それが犬にとっての反省のサインだと理解してあげましょう。
4.身震いをする
叱られているときに何度も身震いをするのは、もうかんべんして!十分にわかったから!というサインです。身震いをすることで自分の気持ちを落ち着かせているのでしょう。あまりにも叱りすぎると、今度はストレスから違うお困り行動をする場合もありますので、身震いを何度もするようならばそれ以上叱るのはやめてあげましょう。
5.耳が後ろに寝る
反省している時や、飼い主に対して服従していることを見せる時、犬は耳を後ろに倒す行動を見せます。これは耳を後ろに倒すことで、飼い主に対して警戒心がないことや自分に敵意がないことを表現しているのです。叱っている時に耳を後ろに倒してションボリとしていたら、「ごめんなさい・・・」と言っていると理解して、許してあげるようにしましょう。
6.どこかに隠れる
反省をしているかどうかはわかりませんが、叱られたことにショックを受けて何処かに隠れてしまったり、物陰からじっとこちらを見るのは、叱られたことを十分に理解している証拠です。犬によっては「こうすれば飼い主はこれ以上叱らない」と思っているのかもしれませんし、反省をしているように見せかけて実は全く反省をしていない可能性も高いのですが、どこかに隠れているようならばここはひとつ、許してあげましょうね。
まとめ
犬は人間の言葉を完全には理解できていないとしても、ニュアンスは何と無く理解しています。そのため、飼い主に叱られたという事実も、飼い主が思っているよりも理解しています。反省しているようには見えなくても、実は心の中ではションボリしていることも。そんな愛犬の気持ちを理解して、ぜひ叱る時は短く簡潔に叱ってあげてストレスをあまり与えないようにしましょう。あまりダラダラと長時間叱るのはNGですよ!
ユーザーのコメント
50代以上 男性 M r.C huu
怒れなくて
しばらく無視して、優しく呼んだら
出てきました。
撫で倒しました?