逃げろ~!犬が大きな音を怖がる理由と対処法

逃げろ~!犬が大きな音を怖がる理由と対処法

あなたの愛犬は花火や掃除機、工事の音などを怖がりませんか?大きな音は犬にとっては恐怖の対象になることがあります。犬が大きな音を怖がる理由や対処法などをご紹介します。

お気に入り登録

犬は大きな音が苦手?

赤い布をかぶって怯える犬

犬にとって大きな音は怖いものです。とくに音に敏感な犬の場合は恐怖の対象です。犬は優れた聴覚を持っていて、聴力は人間の約6倍もあり聞き取れる範囲は約4倍だと言われています。また、人間は16方向の音を聞き分けるのが限界なのに比べて、犬の場合は32方向の音を聞き分けられると言われています。犬が苦手な大きな音は、例えばドライヤーや掃除機、花火、パトカーのサイレン、バイクのエンジン音、工事現場の音など犬が怖がる大きな音は日常生活で多々あります。

犬が大きな音が苦手な原因

不安そうな顔の犬

子犬の頃から小さな音にも敏感に反応したり、過剰に吠えたりする犬は敏感な犬と言えるでしょう。雷や花火など突然鳴る音にびっくりして逃げ出してしまう犬もいます。
また、大きな音がした後に犬にとって嫌なことがあるとそのことをずっと覚えていて、トラウマになってしまう場合があります。そうすると音がするたびに嫌なことを思い出したり、その後何か恐ろしいことがあるのではないかと怖がるようになります。

理由もなく音を怖がることはなく、必ず原因があります。
愛犬の性格や環境などを見て、怖がる理由を探してみましょう。

怖がっているときの行動

カーペットの上で怯える灰色の犬

犬が音を怖がっているときには以下のような行動をとります。

  • 震える
  • ペロペロと舌を出す
  • 何度もあくびをする
  • 逃げようとする
  • ウロウロする
  • 隠れる
  • 人にくっついたり、乗ったりする
  • かたまる
  • 吠える

驚きや恐怖のあまり体が震えたり、かたまってしまうことがよくあります。いつもと違うなと感じたら気を使ってあげてください。また、怖さのあまりその場から逃げ出したり、それを止めようとした飼い主さんを噛んでしまうこともあります。犬がどの程度興奮しているかは確認しておきましょう。

怖がる犬への対処法

犬を抱きしめる女性

急な大きな音や苦手な音がした場合は、すぐにそこから離れて犬を落ち着かせて下さい。ただし、急ぎすぎてリードを引っ張りすぎたり、犬を逃してしまわないように気をつけましょう。冷静に対応してください。リードや首輪、ハーネスなどは日頃から壊れていないか、または壊れそうな場所はないか確認しておきましょう。
音から離れるために抱っこするのもおすすめです。体が密着するので犬は安心できますし、飼い主さんは足元を気にする必要がなくなるためです。
しかし怖がるあまり噛み付いてしまう場合もあります。
犬の興奮具合を見て判断してください。大きな音がすることが予めわかっている場合はその場所から離れておいたり、犬が怖がってもすぐに対応できるようにしておくといいですね。お祭りでの花火や工事などは予定がはっきりしているので、対処できるようにしておきましょう。

大きな音への慣らし方

茶色い犬

犬は音に対して飼い主さんがどういう反応をしているかもよく観察しています。大きな音がしてびっくりしたり、怖がったりすると犬も同じように感じてしまいます。
音に慣らすにはまず飼い主さんが落ち着いておくことです。怖くないことをアピールして楽しい雰囲気でいると犬も「怖くないかも」と思えるようです。また、犬とコミュニケーションをとることも大切です。
子犬の頃から音がなり始めたら吠える前にアイコンタクトをしたり、なでてあげたりすることで犬の気持ちをわかっていることを教えてあげましょう。
音に反応しても吠えなかったらおやつをあげたり、褒めてあげたりするといいですね。録音した音を毎日少しずつ聞かせるのも方法のひとつです。無理はせずに犬が嫌がったらやめるようにしてください。しかし、もし慣れたとしても一生ずっと大丈夫かどうかはわかりません。ある日突然怖がってしまう可能性もあるので、逃げ出したりしないように対策はしておきましょう。

まとめ

クッションにのる黒い犬

人間にとっては怖がる必要のない音でも犬には不気味で得体が知れなかったり、怖くてしかたがなかったりします。体を震わせて耐えたり、逃げ出してしまう姿は見ていて可哀想になりますよね。犬が苦手な大きな音への対処ができるのは飼い主さんだけです。
音に遭遇しないようにすることや、遭遇しても落ち着けるように手助けすることなどできることはあります。大きな音がしたら体をくっつけて撫でてあげたり、「大丈夫だよ」と声をかけてあげたりするだけで犬は安心することもあります。飼い主さんと信頼関係を築くことで犬はメンタル的に安定します。日頃から遊んだり話しかけたり体を触ったりしてコミュニケーションをとりましょう。
大きな音がしたときには飼い主さんは堂々として、犬を守ってあげられるようにしてください。犬もその姿を見て安心して落ち着くことができます。飼い主さんと一緒ならば怖くないということを覚えてもらいましょう。
原因を取り除いて、コミュニケーションを増やしてもまだ過剰に怖がる場合は獣医さんに相談してみてください。音に対する不安や恐怖を和らげる薬を処方してもらえる場合もあります。犬にとって何が良いのか考えてあげられると良いですね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。