なぜ犬の寿命は年々延びているのか?

なぜ犬の寿命は年々延びているのか?

この30年で犬の平均寿命は約2倍に延び、現在の平均寿命は約14歳と言われています。犬の寿命はなぜこんなにも飛躍的に伸びたのでしょうか?そして愛犬の寿命を延ばすために飼い主ができることはあるのでしょうか?

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬の寿命が延びた理由①動物医療の進歩

病院で診察を受けるMダックス

犬の寿命が延びた理由として第一に挙げられるのは、やはり動物医療の進歩でしょう。一昔前では助からなかったような病気が薬を飲むだけで完治することが可能になったり、簡単に病気の発見ができる健康診断の方法が確立してきたりと犬を取り巻く医療の世界は日々進歩しているのです。また、ただ命をつなぐことだけではなく人間同様にQOL(Quality of Life)が重視されることもあります。動物医療の進歩とともに、犬の命や犬が“生きること”への考え方にも変化が出てきていると考えられます。

犬の寿命が延びた理由②食生活の変化・向上

犬の食事

犬の健康にとって日常的に大きな影響を及ぼすのが食事です。犬の食生活は以前に比べ格段に良くなっていると思います。“番犬”だった犬が“家族”“パートナー”という位置づけになり、食事を含む生活環境の向上が見られています。生きていくために必要なカロリーを摂取するためだけの食事ではなく、それぞれの体質や体調に合わせた食事を摂れるようさまざまなドッグフードが開発されています。以前はほとんど気にされることもなかったドッグフードに含まれる添加物の体調リスクや危険性などにも注目が集まり、今後もさらなる改良が進んでいくと思われます。

また、手作り食を取り入れている人もめずらしくなく、犬用のサプリメントやハーブなどもあり体調管理に役立つ犬の食事用の材料も豊富。安心して食べることができる“食の安全”は人間だけでなく、犬の世界でも広まってきているのです。

犬の寿命が延びた理由③室内飼いの増加

舌を出すビーグル

日本では一昔前まで犬は外で飼うのが当たり前でした。今でも土地が広く庭のあるような地域であれば犬を外で飼っていることもあると思いますが、ペット可マンションや賃貸物件も増え、都市部で飼育されている犬のほとんどが室内飼いだと言われています。室内で生活することで衛生面や気温の変動に犬の体調が左右されることが減少し、フィラリアなど寄生虫感染のリスクも格段に減りました。

また、室内で飼うことで犬と飼い主のスキンシップなどコミュニケーションの機会が増加し、それによって体調不良などに気がつきやすく病気の早期発見・早期治療につながっているとも考えられています。犬の健康管理において最も手軽で効果的な方法、そして長生きの秘訣としても飼い主とのスキンシップはとても重要なことです。ぜひ日頃から見る・触るといった観察を含めたコミュニケーションを取るように心がけましょう。

<まとめ>犬の寿命が延びている理由について

走るジャックラッセル

犬の寿命はここ30年で約2倍の長さになっています。それは驚異的な数字ですが、今後もまだその伸びしろはあると考えられています。犬の寿命が延びたことは愛犬家にとって幸せなことですが、いいことばかりではなく高齢化による介護の問題など考えなければならないことも出てきています。

犬を飼い始めるときには犬の平均寿命を考えて本当に最期まで面倒を見ることができるか、また介護や治療にかかる費用は確保できるかなどしっかりと考えておく必要があります。愛犬と過ごす時間が長くなったことは本当にうれしいことです。だからこそ、最期までお互いに幸せな時間になるようにシニア期に入る前から「何ができるか」「何をしなくてはいけないのか」ということを考えておかなければならないのかもしれません。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。