犬にとってNGな抱っことは?
飼い主であれば犬を抱っこする機会は非常に多いです。日常的にスキンシップの一環として抱っこしたり、あるいはお世話をするために抱っこしたり、散歩中に抱っこするなど抱っこのシチュエーションは至るところに転がっています。
しかし、意外としがちなのが間違った抱っこです。今までしていた抱っこの方法が間違っているという事は珍しくありません。ここで間違った抱っこの方法をしていないか確認してみましょう。
前足の両脇を持ち上げる
まずは前足の両脇に手を入れ、そのまま持ち上げる抱っこの方法です。赤ちゃんや子どもを「高い高い」する時に行う抱っこの方法と言うとわかりやすいかもしれまんせん。
人間の子どもの場合はこのように抱き上げても基本的には問題がありません。しかし、犬の場合はこのように前足だけで持ち上げるような抱っこの仕方をしてしまうと、肩の関節部分に強い負担がかかってしまい、脱臼などの怪我に繋がる恐れがあります。
この抱っこをされている犬の様子を観察すると、ジッと固まった状態で尻尾が下に丸まっているのがわかります。これは恐怖を感じている証拠でもありますので、絶対にこの抱っこはしないようにしましょう。
片手で抱えるとバランスが不安定に
男性に多い間違った抱っこの方法に片手で抱えるようにして抱っこするという方法が挙げられます。よくラグビー抱きをすると良いと言われることもありますが、安定感のあるラグビー抱きと単に片手で抱える抱っこは違います。
またラグビー抱きも良いとされることは多いですが、一般的な正しい抱っこに比べると少々不安定になりやすいため、基本的には一般的な抱っこの方法をすることを推奨します。
片手、あるいは片腕だけで抱っこしてしまうと、どうしても安定せず、万が一犬が暴れだした際に落下してしまう恐れがあります。
足が宙に浮くような状態で抱っこする
また犬を抱っこする際、足が宙に浮くような状態になっている飼い主さんは非常に多いです。無意識の内に行ってしまっている行為のため、意外と気付かない間違いですが、実は犬にとって少々不安を感じる抱っこ方法となります。
犬は空を飛ぶ動物ではないため、足が地にしっかりついていないと不安を感じます。これは人間も同じですね。抱っこをされている時も同様に、足とお尻をしっかりと支えてあげなければ、犬は不安や恐怖を感じることが多いです。
「うちの子はジッとしているよ」という飼い主さんもいますが、それは落ち着いているのではなく、落ちたら怖いから大人しくしているのです。抱っこする時は、足やお尻を下から包み込むよう抱っこしてあげましょう。
後ろから突然抱っこする
そして後ろから突然抱っこするのも犬にとってはNGです。犬は非常に警戒心の強い生き物です。その分、少々臆病なところがあったり、驚きやすいとも言えます。
視界が行き届いていない後ろから突然触られたり、抱っこされたりすることを基本的に犬はあまり好みません。これはびっくりしてしまうからです。また後ろから抱っこをするという事は、犬とコンタクトをとらずに抱っこしているため、無理やり抱っこしていることにも繋がります。
無理やり抱っこしてしまったり、後ろから抱っこをするなど犬が嫌がる抱っこをしてしまうと、せっかくのスキンシップタイムが台無しになってしまいますのでやめましょう。
正しい犬の抱っこ方法
犬にとってNGな抱っこ方法を確認し、知らぬ間に自分もやってしまっていたという方も多いのではないでしょうか。最後に一般的な正しい抱っこの方法をご紹介します。
犬の正しい抱っこは、まず片腕を前足の両脇に通すようにし、前足を支えます。次にもう片方の手でお尻を支え、抱っこしている人の体に犬の体が密着するような態勢で抱っこをしてあげてください。お尻を支えることで足も宙に浮かないため、安定感のある抱っこができます。
しかし、この時犬の体を縦に立てる形で持ち上げるのは止めましょう。これは犬の足腰に負担をかけてしまうからです。なるべく横向き(あるいは斜め)に持ち上げてあげると足腰への負担が軽減されます。
これは小型犬や小さめの中型犬の抱っこに適した抱っこ方法です。大型犬や大き目の中型圏の場合は、手だけでは支えにくいため、両腕を使い、しっかり包み込むように抱き上げる方法が最も安定感がありますよ!
まとめ
いかがでしたか。意外としがちな間違った抱っこの方法、当てはまってしまった方もいるのではないでしょうか。その場合はぜひ今日から間違った抱っこの方法を見直し、正しい抱っこで愛犬に安心感を与えてあげましょう。