犬を怒らせる5つのNG行為

犬を怒らせる5つのNG行為

犬と一緒に生活していると少なからず怒らせてしまうことってあると思います。何気ない日常でどういうことをしたら犬は怒りやすいのか、長年犬と生活をしている私の経験を交えながらご紹介していきたいと思います。

お気に入り登録

犬を怒らせる5つのNG行為

不機嫌そうな表情をする犬

普段の何気ない日常でどういうことをしたら犬を怒らせてしまうのか。また、何故怒ってしまうのか気になりませんか?犬を怒らせるNG行為を5つご紹介するとともに対処法もご紹介していきたいと思います。

1.大好物の食べ物を取り上げる

犬の前のフードボウルを持つ人の手

大好きな食べ物を取ると怒りやすい

いつも穏やかであまり怒らない犬でも、大好物の食べものを取り上げようとした時は怒ってしまうことがあるので要注意です。例えば、愛犬が美味しそうにガムやオヤツを食べている時に取り上げようとしたら歯をむき出しにしながら唸られた。そんな経験をもつ飼い主はたくさんいることでしょう。

いくら従順な犬でも、自分の大好物の食べ物は必死に取られたくない!と、抵抗して怒ることがあるようです。私たち人間も、自分の大好きなデザートを取り上げられそうになったら嫌な気持ちになって怒りますよね?犬も同じように嫌な気持ちになって怒るのでしょう。

対処法は?

愛犬が唸りながら怒っているのにもかかわらず口にしているものを取り上げようとすると、噛まれて大ケガをしてしまう可能性がありとても危険です。犬が怒りながら大好物を取られないように抵抗している時は、無理に取り上げるのはやめましょう。もちろん、危ないものを口にしている場合は誤飲や中毒をおこさないために無理やり取り上げてくださいね。

2.しつけを厳しくしすぎる

飼い主の指示を見つめる犬

厳しすぎるしつけは攻撃的な性格になるので要注意

日常でよく犬を怒らせてしまうNG行為といえるものが、しつけを厳しくしすぎているというもの。しつけが上手くいかなかったり愛犬がよくイタズラをしている時に、つい厳しく叱ったりイライラしてがむしゃらに怒ってしまうことってありませんか?しつけを厳しくしすぎたり、怒ってばかりいると犬は少しずつ反抗的になったり攻撃的な性格になってしまい、怒りやすくなってしまいます。特に叩いたり叱る時に体罰をしていると、犬がちょっとしたことで怒ってしまうようになるので絶対やめましょう。

対処法は?

愛犬のダメダメな行動にイライラしてしまう気持ちも分かりますが、厳しくしすぎたり怒ってばかりいると逆効果になってしまいます。基本的には、愛犬がダメなことをした時は無視をすると良いですよ。逆に良いことをした時は思いっきり褒めて『正しい行為』だということを愛犬に覚えてもらいましょう。そうすることで、「良いことをすれば、大好きな人に褒めてもらえる!」と愛犬がポジティブな考え方になっていきますよ。

3.相性の悪い犬に近づく

威嚇し合う二匹の犬

散歩中に相性の悪い犬はいませんか?

愛犬が犬好きな性格でも相性の悪い犬は少なからずいると思います。相性の悪い犬と出会ってしまった時に愛犬がいきなり怒って吠えだした。そんな経験をしたことがあるのではないでしょうか。私の愛犬も、普段は大人しい性格なのに相性の悪い犬を見つけた時は性格が変わったように怒りながら吠えることがあるのです。毎回相手のどの部分を見て苦手に感じるのかな?と不思議になります。犬にしか感じられない何かがあるのでしょうね。

対処法は?

基本的に犬は色々な犬と触れ合わせることで社交性が身につき、色々な犬と仲良くできるようになるといわれています。しかし、そんなフレンドリーな犬でも相性が悪い犬はもちろん存在することでしょう。本人同士の気持ちを考えずに無理に仲良くさせようとすると、本人たちがストレスを溜め込んだり喧嘩をしてケガをしてしまうことになってしまいます。ですので、相性の悪い犬がいる場合はどうしても仲良くしないといけない!というのでなければ、近づかせないようにするのが得策といえそうです。

4.犬の楽しみを邪魔する

犬の咥えているおもちゃを引っ張る飼い主の手

楽しみを邪魔されると怒りやすい

毎日の日常で犬が怒りやすいことといえば、犬の楽しみを邪魔をするという行為。例えば、犬が独りでオモチャを使って遊んでいる時に、オモチャを取ろうとすると怒る犬はたくさんいることでしょう。オモチャは大好物の食べ物と同じように『その犬の大切な宝物』といえます。そんな大切にしている宝物を取ろうとしたら、犬が怒ってしまうのも無理はないといえそうですね。

対処法は?

犬が楽しんでいる時は邪魔をしないのが一番です。先ほどもお伝えしましたように、誤飲などの危険性がある場合は無理やり取り上げないといけませんが、安全なオモチャなどで遊んでいる時はソッとしておいてあげましょう。もし、飼い主の靴下や服などを噛んで楽しんでいるのでしたら、誤飲の危険性があるので常に様子を見ておくか取り上げるようにしましょう。

5.依存しすぎていると怒りやすい?

飼い主に寄り添うドーベルマン

独占欲が強すぎて独り占めしたくなる

飼い主が大好きすぎる犬のなかには依存が原因となり、ちょっとしたことで怒る犬もいますよ。例えば、大好きな飼い主に依存しすぎていたり独占しようと思う気持ちが強くなっていると、誰かが飼い主と話したり仲良くしようとしただけで怒る犬がいます。また、飼い主だけに従順になりすぎていることで、他の人に懐かなかったり抱っこをしようとしただけで怒って噛みつくなんてことも。

実は、私が子供の頃に飼っていた愛犬がまさに依存しすぎていた犬でした。当時、愛犬は私の母親にしか懐いていなくて、他の家族が抱っこなどをしようとすると歯をむき出しにしてよく吠えていました。さらに、母親と話したり作業をしていると愛犬が母親を独占しようと怒りだすことが多々ありました。

対処法は?

依存や独占欲が強いことが原因で怒ってしまう場合は、依存心を和らげることが大切となります。愛犬が飼い主に依存をしすぎている時は飼い主もまた愛犬に依存しすぎていることが多いことでしょう。飼い主も辛いと思いますが、少しずつ愛犬と離れる時間を多くしていきましょう。そうすることで徐々に改善されていくと思いますよ。また、飼い主以外の家族に懐かない場合は、飼い主を含めて愛犬と一緒に散歩に行ったり、飼い主以外の家族がご飯を与えるようにすることで少しずつ家族にも懐きやすくなりますよ。

まとめ

様子を見ながら怒る犬

犬も人間と同じように嫌なことをされると怒ってしまうことが多いです。何気ない日常の中に知らず知らずのうちに愛犬を怒らせていることってよくあると思います。ですので、愛犬がよく怒っていると感じた時は怒る原因を探してみましょう。怒る原因を解消してあげられるとより愛犬と仲良くなれますよ。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。