犬の噛み癖から家具を守る方法7つ

犬の噛み癖から家具を守る方法7つ

噛み癖のある犬から家具を守るためには、どんな方法が有効的なのか、7つ考えてみました。不安な気持ち、ストレス、運動不足、欲求不満が原因で家具をボロボロにしてしまう犬が多いようです。

お気に入り登録

犬の噛み癖から家具を守る方法①「家具を覆う」

椅子の上で伏せている犬と座っている犬

家具を保護するためのアイテムを使って、家具を覆うという方法があります。
お留守番の間だけ、家具を噛んでしまうのであれば、ダンボールや板で覆ってから出かけるという方法も有効的です。
あくまでも一時的な対策ですので、犬の噛み癖を改善することができるわけではありません。

  • 乳歯の生え変わりの歯痒さから家具を噛んでしまう子犬
  • お留守番中のストレスや不安な気持ちから家具を噛んでしまう犬

このような犬の場合には、特に有効的な方法です。

犬の噛み癖から家具を守る方法②「退屈にさせない」

ボロボロのソファーの下でくつろぐ犬

退屈な時間をしのぐために、家具を噛んで遊んでしまうことがあります。
そのような場合には、犬を退屈にさせないための工夫が必要です。
噛んで遊ぶことが好きなのであれば、思いっきり噛んで遊ぶことができるおもちゃを複数用意してあげましょう。
中におやつやフードを忍ばせておくことができる知育玩具もおすすめです。
長く遊ぶことができますし、おやつやフードに満足してくれるのではないでしょうか。

犬の噛み癖から家具を守る方法③「ワサビやカラシを塗っておく!?」

噛み跡がついた椅子の下のトイプードル

家具を噛んでしまう癖のある愛犬で、お悩みだという飼い主さんたちからの口コミの中で知った方法です。
椅子やテーブルの脚をボロボロにされてしまわないよう、ワサビやカラシなどの犬が苦手なものを塗っておくというのです。

ワサビやカラシは香りも強いですし、刺激的な香りがしますよね。
その香りを嗅ぐことで、犬も家具に近づくことをやめてしまうのではないか、ということのようです。しかし、ワサビやカラシを舐めて口にしてしまったら…という不安の方が大きいですよね。

犬の噛み癖から家具を守る方法④「ビターアップルを利用する」

白い犬とリンゴ

噛み癖から家具を守ることができる、ビターアップル (Bitter Apple)という商品が人気のようです。未熟な(完熟ではない)リンゴから抽出された、苦味成分が配合されています。
ビターアップルを家具に吹きかけておくと、犬が家具を舐めたり噛もうとしたりしたときに苦味を感じ、噛むことをやめるというものです。

犬の噛み癖から家具を守る方法⑤「麻縄で保護する」

立てて置かれた麻縄

椅子やテーブルの脚に、太めの麻縄を巻いて保護するという方法があります。
細い麻縄では、噛んで解いてしまうことがあるので、太めの麻縄を使用するということがポイントです。
麻縄はホームセンターで安価で売られています。
見た目がちょっと…という場合には、高価なものを選ぶと見た目にもオシャレに家具を保護することができます。

犬の噛み癖から家具を守る方法⑥「ケージの中で過ごさせる」

サークル内からつかまり立ちするビーグル

お留守番中に限って、家具を噛んでしまう犬もいますよね。
広い部屋を自由にさせていることで、落ち着かなかったり、不安になってしまったり。
不安定な気持ちを発散させるために家具を噛んでしまうんです。

ちょっと狭いくらいのケージの中の方が、落ち着いて、安心して過ごすことができる可能性が高いです。巣穴を掘って暮らしていた頃の本能や習性によるものです。

犬の噛み癖から家具を守る方法⑦「運動不足・欲求不満にさせない」

大きなディスクを咥えたジャックラッセルテリア

家具を噛んでしまう癖のある犬の中には、運動不足や欲求不満を抱えていることが多いようです。満足することができない気持ちを発散させるために家具を噛んでしまうのです。

毎日のお散歩や運動をしっかりさせてあげられているでしょうか。
スキンシップやコミュニケーションを十分にとれているでしょうか。
家具を噛むことで「もっと構ってほしいよ」と伝えているのかもしれません。

まとめ

白いソファーの上のポメラニアン

なぜ家具を噛んでしまうのか。
その原因を知ることができれば、すぐに改善することができます。
いろんな方法を試してみた、それでも改善されない。
そんなときは、もっと愛犬と向き合ってみましょう。
家具を噛むという行為の中には、愛犬からのメッセージが隠されているかもしれません。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。