こんな症状がみられたら「腰痛」のサインかも!?
1.片脚を上げるポーズをしなくなる
オス犬がおしっこをするとき、片脚を上げるポーズをしますよね。実はこのポーズ、腰にとても大きな負担がかかっているんです。老犬になると足腰が弱くなるため、オス犬でもおしっこをするとき、片脚を上げるポーズをしづらくなることがあります。そして、腰痛があるサインである可能性もあります。まだ腰痛が軽いときには片脚を上げづらそうにすると思いますので、その時点で「腰痛があるのでは?」と疑っても良いのではないでしょうか。
2.腰回りを触ることを嫌がるようになる
犬の腰回りに触れようとしたとき、嫌がって「ガウ!」と怒ることがあります。腰痛のサインかもしれません。「キャン!」と鳴いて痛がるときには腰痛が悪化しているサインです。腰回りに触れられることで腰に痛みが走るのではなく、おそらく普段から痛みがあるという状態だと思います。
3.階段や段差を嫌がるようになる
階段の上り下りを嫌がるようになったり、段差のある場所を歩きたがらなくなったりなど、腰に負担がかかることを嫌がるようになります。階段の上り下りや段差を越えるとき、腰には想像以上の負担がかかっているんです。
4.歩くスピードが遅くなる
腰痛がある状態で歩くことはとてもツライですよね。犬は我慢強い動物なので、腰痛がある状態でもお散歩へ行くでしょう。しかし、腰の痛みに耐えながら歩くため、歩くスピードが遅くなってしまうんです。
5.ジャンプをしなくなる
ソファーやベッドなどの高い場所から下りるとき、ジャンプして下りますよね。このとき、手足や腰にとても大きな負担や衝撃が加わります。腰痛がある状態でジャンプをすることは困難です。そのため、ジャンプをしなくなるだけではなく、ソファーやベッドなどの高い場所へも行きたがらなくなるでしょう。
6.お散歩のとき疲れやすくなる
腰痛を我慢しながら歩くため、時間が経つにつれて痛みが増したり、痛い腰をかばいながら歩くことで疲れやすくなります。あんなにお散歩が大好きで終始小走りで楽しそうにしていた愛犬が、急に疲れやすくなったら腰痛のサインかもしれません。
7.スッと立ち上がれなくなる
腰痛のせいでスッと立ち上がることができなくなってしまうことがあります。私たち人間の場合も「あいたたたた」とか「よっこいしょ」なんて言いながら立ち上がるのに時間がかかることがありますよね。犬も同じように腰の痛みや違和感からスッと立ち上がることができず、よっこいしょという状態になることがあります。
犬の腰痛はなぜ起こるのか
- 首、腰、背骨、脚、関節に負担がかかること
- 筋肉が衰えること
- カラダが冷えること
- 肥満
- 加齢
どんなに健康で若い犬であっても、このようなことが原因で腰痛を引き起こしてしまうことがあります。首や腰などに負担がかかるような行動を控えること、筋肉が衰えてしまわないように適度な運動をすること、食事と運動で肥満対策をすること、カラダを冷えから守ることなどで腰痛を予防することができます。
病気の可能性も…
- 脊椎、頸椎、椎間板に異常がある
- 椎間板ヘルニアの発症
- 骨関節炎の発症
- 股関節形成不全
- 筋肉や神経の損傷
- 骨粗鬆症
このような異常や病気を疑うこともできます。
腰痛の治療法
初期段階や軽度である場合には、痛み止めや抗炎症剤を用いた治療が行われます。脊椎を固定するためのコルセットを装着することで腰をサポートし、痛みを軽減することも可能です。症状が進行している場合や悪化している場合、あまりにも痛みがひどい場合には手術を行わなければならないこともあります。そのため、初期段階や軽度であるうちに発見し、治療することが大切なんです。手術が必要な場合には、手術後のリハビリなども必要になりますし、生活に支障がないところまで回復するにはとても長い時間がかかると思います。腰痛のサインを見逃すことなく、症状が軽いうちに治療してあげたいですよね。
まとめ
階段の上り下り、ソファーやベッドなどの高い場所からのジャンプなど、日常生活の中での何気ない行動が腰に大きな負担や衝撃を与えてしまっています。スロープや踏み台を用意することで高低差をなくしたりなどの対策をすることで、腰痛やケガを予防することができます。階段やソファーやベッドのある場所へ立ち入れないようにするという対策も必要なのではないでしょうか。