なぜ犬は寒がりな子が多いの?

なぜ犬は寒がりな子が多いの?

現在日本にいる犬を見ると寒がりな犬が多いように感じます。なぜ寒がりな子が多いのでしょうか。犬が生活している環境や犬種ごとの特徴を調べてみると、寒がりな子が多い理由を知ることが出来ますよ。

お気に入り登録

寒がりになる理由

寒がりな犬

寒がりな犬は多いの?

『犬は暑さに弱いけれど寒さには強い』そんなことを聞いたことはありませんか?犬は体温が平均38度前後と高く、毛もたくさん生えているので人よりも寒さに強いといわれています。しかし、近年では少しずつ寒がりな犬が多くなっているようなのです。実際に私の愛犬も冬になると、コタツや布団の中にずっと潜って出てこないことが結構あったりします。

元々寒さに強いことで知られている犬。なぜ現在の日本では寒がりな子が多くいるのでしょうか。理由を知ると寒がりな子が多いのも納得できることでしょう。

環境に慣れてしまって寒がりになってしまう

犬は暖かい環境に慣れてしまうと寒さに順応できず、結果として寒がりになってしまうことがあります。昔に比べて現在の日本では室内で犬を飼う人は沢山いますよね。そんな室内犬として飼われている犬は、基本的に人間と同じ環境で過ごすことになります。

人は冬になるとストーブをしたりエアコンをつかって室内を暖かくします。コタツで暖まる人もいることでしょう。寝るときは毛布と布団を使って寒さ対策をしますよね。犬もそういった暖かい環境で一緒に暮らすことで、体内の温度調整が上手くできなくなったり、暖かさに慣れてしまって寒がりになってしまうといわれています。

毛が短い犬や、シングルコートの犬は寒がり屋さん

基本的に寒さに強いといわれている犬でも、元から寒さに弱い犬種はいたりしますよ。例えば、チワワ、ヨークシャテリア、マルチーズ、トイプードル、ボクサーなど。これらの犬は毛が短かったりシングルコートといわれる犬種としても知られています。

毛が短いと体が寒い空気の影響を受けやすくなり、寒がりになる傾向にあるようです。また、犬の毛の生え方にはシングルコートとダブルコートの2種類あるのですが、いわゆる抜け毛が少ないことで知られているシングルコートの犬種は寒さに弱いといわれています。

ダブルコートの犬種は2種類の毛で体を覆っているため寒さに強いといわれています。一方で、シングルコートは保温効果が高いアンダーコートと呼ばれる毛があまりなく、ダブルコートの犬種と比べると必然的に毛の量が少なくなるので毛による保温性が少ないといえるでしょう。そういった理由からシングルコートの犬種は寒がりな子が多い傾向にあるようですよ。ちなみに、寒がりで知られているチワワはダブルコートの子もいますが、他のダブルコートの犬種と比べると毛に保温効果があまりないですし、体が小さいのですぐに体が冷えてしまうらしいです。

体の大きさや年齢も寒がりに関係がある

基本的に小型犬は寒がりな子が多いと聞きます。小型犬は室内で飼いやすく暖かい環境になれてしまうという理由もありますが、基本的に小さな体は寒い環境にいると体が冷えやすいので、寒さに弱いといわれています。また、小型犬は地面に近い場所に体がありますので、冷たい地面からの冷気が毛の少ないお腹に触れることで寒さをより感じやすくなってしまうのです。

また、年をとるごとに体の機能が衰えていくことで体温調節が上手くできず、寒がりになってしまうこともありますよ。

気軽にできる寒さ対策

服を着こむ犬

寝床を暖かくしよう

愛犬が寒がりな場合や外で愛犬を飼っているときは、寒さ対策をちゃんとしてあげないといけません。気軽にできる寒さ対策といえば、愛犬が生活しているスペースを冬仕様にしてあげるというもの。犬のベッドを使っている場合はフカフカの生地のものに変えたり、保温性のあるドーム型のベッドに切り替えてあげましょう。季節ごとに切り替えるのが面倒くさいからといって、夏仕様のベッドにしていると愛犬が体調を崩してしまうかもしれませんよ?

寒い時は服を着せて防寒する

寒がりな犬を散歩に連れて行くときは、服を着せて寒さ対策をしてあげましょう。寒さ対策をする目的で服を着せる場合、人と同じように犬も生地の素材が重要になるので、なるべく暖かい素材のものを選ぶようにしてあげてくださいね。

暖房器具を使って暖かく

普段の生活で寒さ対策をする場合は、基本的に人の寒さ対策と一緒の方法で大丈夫です。エアコンやストーブ、オイルヒーターなどの暖房器具を使って暖かくしましょう。また、マット型のペットヒーターを使うのもおススメです。

ただ、必要以上に暖かくしてしまうと、愛犬がさらに寒がりな子になってしまう可能性があるので、暖かくしすぎないように気をつけましょうね。

まとめ

寒そうな犬

昔と比べると犬は寒がりな子が多いように感じます。抜け毛が少ないシングルコートの犬種や飼いやすい小型犬を飼う人が多かったり、室内で人と一緒に生活する犬がたくさん増えたことで、そう感じてしまうのかもしれないですね。寒がりになりすぎると、寒い日は散歩に行きたがらなくなることがあるので、必要以上に暖かくしないように気をつけましょう。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    40代 女性 匿名

    よっぽど寒かったのかしら・・・
    静かだなぁ~と思ったらストーブの前で寝てました。zzz
    シベリアンハスキーなのに(笑)
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。