犬が飼い主に不信感を抱いてしまうNG行為6つ

犬が飼い主に不信感を抱いてしまうNG行為6つ

愛犬が安心して暮らせるように、いついかなるときも頼れる飼い主でいたいものです。そのためには、愛犬が不信感を抱いてしまう行為を知り、その行為を避けるのも大切なことではないでしょうか。この記事では、犬が飼い主に不信感を抱いてしまうNG行為についてご紹介します。

お気に入り登録

愛犬に不信感を抱かせていませんか?

緊張した表情の犬

飼い主さんが愛犬にとって信頼できる存在であれば、愛犬は「何が起きても飼い主さんのそばにいれば大丈夫」と思うことができ、安心して幸せに暮らすことができます。ですから、愛犬との間に信頼関係を築き、それを維持していくのは大切なことです。

愛犬と信頼関係を築き維持するためには、飼い主さんの日々の努力が必要になりますが、あなたは愛犬が不信感を抱くような行為を無意識にしていませんか?もしそうだとしたら、せっかくの努力も水の泡になりかねません。
そこで今回は、犬が飼い主に不信感を抱いてしまうNG行為をご紹介していきたいと思います。普段の生活を振り返り、該当する行為を愛犬にしていないか、チェックしてみてくださいね。

NG行為①体罰を与える

怯えた表情のボーダー・コリー

しつけを行う際に、愛犬に体罰を与えるのはNGです。愛犬のしつけで体罰を使うと、即効性があるように感じるかもしれません。しかし実際は、恐怖心を利用して言うことを聞かせているだけ。愛犬からの信頼は失われ、残るのは不信感のみです。
愛犬がストレスやトラウマを抱えたり、人に対して攻撃的になったりする可能性もあるので、体罰を与えるのは絶対にやめましょう。

NG行為②だます

寂しい表情の犬

「お散歩」や「ごはん」など愛犬のテンションが上がる言葉を言って、実際にはお散歩へ行ったりごはんをあげたりせずに、愛犬がはしゃぐ様子を見て楽しんでいませんか?飼い主さんは軽い気持ちだとしても、このような愛犬をだます行為は愛犬の心を傷つけ、飼い主さんへの不信感を抱かせます。
「お留守番」など愛犬のテンションが下がる言葉を言って、わざと愛犬をしょんぼりさせるのもNGです。

NG行為③時間が経ってから叱る

砂時計を見つめるゴールデン・レトリーバー

愛犬がよくない行動をしたとき、飼い主さんは「イケナイ」「ダメ」「ノー」などと言って愛犬を叱ります。しかしそのタイミングが遅いと、愛犬が飼い主さんに不信感を抱くかもしれません。
なぜかというと、犬は自分がとった行動と「イケナイ」などの叱る言葉を結びつけられるのは、行動をとってからの数秒間だけだから。数分前、数時間前の行動を叱られても、何を叱られているか分からないのです。

例えば、お留守番中にしたいたずらを飼い主さんの帰宅後に叱っても、愛犬にしてみれば理由もなしに叱られているようなものですから、飼い主さんに不信感を抱いてもおかしくはありません。

NG行為④苦手なものを無理強いする

嫌がるブルテリア

他人や他犬が苦手な犬、ブラッシングや歯磨きが苦手な犬などいろいろいますが、愛犬に苦手なものがあったら、それを克服させてあげたいと思うのが飼い主ゴコロ。だからといって、犬嫌いな愛犬を無理やり他犬に近づけるなどの無理強いはNGです。

無理強いは愛犬に怖い思いをさせ、苦手なものをさらに苦手にしてしまうばかりでなく、嫌なことを強いる飼い主さんに不信感を抱かせる行為です。
愛犬が苦手なものに慣れるには時間を要します。無理強いはせずに、少しずつ段階的に慣らしていきましょう。

NG行為⑤いい行動をしたのに褒めない

オスワリする柴犬

犬は飼い主さんに褒められるのが大好きで、飼い主さんにほめられるとうれしい気持ちになります。そして褒められれば褒められるほど、飼い主さんへの好感度や信頼度が高まっていきます。

反対に、きちんと指示に従ってオスワリするなどいい行動をしたのに褒めてもらえないと、飼い主さんへの好感度や信頼度は低下し、不信感を募らせていく可能性があります。
愛犬がいい行動をしたらそれを当たり前と思わずに、しっかり褒めてあげましょう。褒めるときも、いい行動をした直後でないと何を褒められたのか分からないのでご注意を。

NG行為⑥気分によって態度を変える

混乱する犬

飼い主さんの気分次第で愛犬への態度を変えるのも、愛犬が不信感を抱くことにつながります。例えば、昨日は機嫌がよかったから愛犬がベッドに潜り込んできても叱らなかったけれど、今日は機嫌が悪いから叱るなど、飼い主さんの態度に一貫性がないと犬は混乱し、飼い主さんに対して不安や不信感を覚えます。

いいと決めたことはいつでもOK、いけないと決めたことはいつでもNGと、飼い主さんが常に一貫性のある態度で接すれば愛犬は混乱せずに済み、飼い主さんを信頼することができます。

まとめ

飼い主に甘える犬

いかがでしたか?普段の生活の中に思い当たることはありませんでしたか?
相手が犬でも人でも、信頼関係を築き維持するのは大変なことですが、信頼関係を失うのは意外と簡単です。時間をかけて一生懸命築き上げてきた愛犬との信頼関係も、飼い主さんが愛犬に不信感を与えることで壊れてしまうこともあります。
愛犬が飼い主さんに不信感を抱いて心のよりどころを失ってしまわないように、ご紹介したような行為は避け、どんなときでも頼れる飼い主を目指しましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。