1.狭い
わんこが落ち着く場所といえば、何といっても狭い場所。
クレートの中はもとより、ベッドやソファの下など、一見すると窮屈そうに見える場所でも、いそいそと潜り込んでは、落ち着いた様子でくつろいでいますよね。
これは、わんこが穴ぐら暮らしをしていたころの本能の名残。
何となく守られているような感じがして落ち着くのは、私たちにも少し理解できますよね。
広いリビングはふだん元気に遊ぶのには最適ですが、ゆっくり休みたいときには少し落ち着かない可能性もありますから、わんこが身を隠せる場所を用意しておいてあげると良いですよ。
2.静か
私たち人間も、ガヤガヤとうるさい場所では落ち着くことはできませんよね。
人間よりも聴覚が優れているわんこでは、なお更です。
わんこにとって音は、危険が近づいていることを察知するための重要な手掛かりです。
僅かな音でも気になる音があれば、すぐに眠りから覚めてしまいます。
通常の生活音や、家族の話し声程度であればわんこも慣れていますが、外の音や大きな音が聞こえる場所では落ち着いて過ごすことはできません。
3.適温が保たれている
わんこは過ごしやすい場所を探す天才です。
夏であれば涼しい場所、冬であれば暖かい場所が、家の中のどこにあるのかをしっかりと心得ています。
注意したいのは、人間が快適と感じる温度と、わんこが快適と感じる温度には少し差があるということ。
暑すぎる場合や寒すぎる場合は別ですが、温度管理の面では飼い主さんはあまりお膳立てをしすぎずに、わんこ自身に快適な場所を探してもらうのが、一番良いかもしれません。
4.窓やドアから遠い
ここまでに挙げた、「静か」「適温が保たれている」の対極にあるのが、実は窓やドアの近くといった場所。
窓やドアの近くは、行き交う人や車のようすが直に見えたり、音が大きく聞こえたりして、わんこは警戒態勢のまま気を休めることができません。
また、窓の近くは外気が流れ込むなどして、気温が安定しづらくもあります。
ハウスやベッドを置く場合には、窓やドアから遠い場所を選ぶことが、わんこに落ち着いて過ごしてもらえるコツです。
5.安心できる匂いがする
そして、わんこにとって安心できる匂いがすることも、落ち着いて過ごすための重要なファクターです。
それは例えば、わんこ自身の匂いが染み付いた毛布やおもちゃであったり、大好きな飼い主さんの匂いがするソファや洋服であったり、時には、飼い主さん自身のひざの上であったりします。
旅行先や預け先など、少し不安になってしまう場所であっても、安心できる匂いが染み込んだものを1つ持って行くことができれば、わんこは心を落ち着けることができるんです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
わんこが落ち着いて、無防備に眠っている姿を見るのは、飼い主さんにとっても至福の時間ですよね。
いつも私たちを癒してくれる愛犬のためにも、わんこが落ち着いて過ごせる環境づくりを考えてみてはいかがでしょうか。