犬は甘さを感じる?犬と人の味覚の違い
犬と人には「甘味」「苦味」「塩辛味」「酸味」という味覚があり、人には「旨味」が加わります。犬にも甘味という味覚があるので、犬も甘さを感じることができます。
味覚は舌の表面に存在している「味蕾」という部分で感じることができるのですが、人の味蕾は約10000個あり、犬の味蕾は約2000個です。
犬は人のような繊細な味覚は持っていないということがわかります。
そのため、私たち人が感じる甘さと、犬が感じる甘さには大きな差があるのです。
犬が最も感じ取れるのは「甘味」です
犬の味覚の中で最も敏感なのは「甘味」と「酸味」です。 塩辛味には鈍感なようです。これには舌に存在している味蕾の数が関係しているのですが、犬の舌に存在する味蕾の中で最も数が多いのが、甘味を感じ取ることができる味蕾なんです。
犬が好きな甘味
砂糖や果糖、乳糖がたっぷりと含まれた人間用のお菓子や乳製品、果物を食べさせると、クセになってしまう子も多いですよね。乳製品には牛乳やヨーグルト、チーズなどがあります。 果物は甘味と酸味が強いですが、好む犬も多く、また敏感に酸味の強い果物は避ける犬もいます。
犬に甘い食べ物を与えても良いのか
甘い食べ物と一言で言っても、イメージされるものはたくさんあるかと思います。 サツマイモや果物などの自然な甘味のある食べ物なのか。 砂糖やハチミツ、またはオリゴ糖などが含まれた食べ物なのか。 何を与えるのかでも、犬に与える影響には大きな差があると思います。
おやつとして与えるなら、みなさんはどちらを選ばれるでしょうか。
- 甘味の強い「サツマイモ」
- 砂糖が含まれた「犬用のビスケット」
糖質の摂取量を考えると、どちらもあまり変わらないように感じるかもしれませんが、私が愛犬たちにおやつとして与えるならば、サツマイモを選びます。 犬用のビスケットには、砂糖以外にも余分な栄養素や保存料や防腐剤などが含まれていることがあるので選びません。逆にサツマイモには、糖質も多く含まれていますが食物繊維やビタミンCなど健康に良い成分も含まれています。
犬に甘い食べ物を与えるとどうなる?
甘い食べ物には糖質が多く含まれています。 ビスケットよりは、サツマイモの方がカラダに良いという気持ちにもなりますが、糖質の量はとても多いです。 犬に甘い食べ物を与える際には、特に糖質の摂りすぎに注意する必要があります。 甘い食べ物を与え過ぎると、糖質の摂りすぎになってしまい、「肥満」や「糖尿病」などの生活習慣病の原因になってしまいます。
犬が糖質を取りすぎるとどうなる?
犬にも糖尿病があります。血液検査によって発見されることが多いのですが、特におやつなどの糖質の多い食べ物を食べ過ぎてしまって肥満になることも、糖尿病になる危険性を高めます。
定期的な血液検査や、健康診断を受けているワンちゃんは早期発見も可能なのですが、高血糖な状態が続いたことによる症状を現し、重篤な状態で運ばれてくるワンちゃんもいます。
糖質を摂り過ぎて肥満になると、糖尿病の他にも関節の問題や心臓病、呼吸器の異常などの病気を引き起こしてしまうことがあります。 また、犬の死因のトップであるとされている「癌」では、糖質を少なくした食事を摂ることが良いと言われています。糖質は癌細胞のエサとなり、活発化させてしまうからです。
まとめ
犬は味覚の中でも甘味を特に強く感じるため、犬は甘い食べ物が大好きです。 犬用のおやつも原料を確認してみると、砂糖が含まれているものが多くあります。
なぜ犬がおやつや人間の食べ物を欲しがるのか、よく理解することができますよね。 甘い食べ物に含まれている糖質も必要な栄養素のひとつですが、摂りすぎてしまわないよう十分に注意して与えましょう。 ドッグフード(ごはん)にも糖質は含まれていますので、おやつを与えることで糖質を摂りすぎになる可能性が高いですまります。