冬に犬を留守番させるとき、暖房はつけるべき?

冬に犬を留守番させるとき、暖房はつけるべき?

愛犬にお留守番を頼む時に暖房をつけておくかどうか悩みますよね。暖房の種類によっては使用を控えたほうが良いものもあります。暖房をつけたほうがいいのか、そして何に注意すればいいのかをご紹介します。

お気に入り登録

留守中に犬に暖房は必要?

電気ストーブ

暖かい地方であれば、暖房をつける必要はありません。
しかし、一般的に犬が快適だと言われてる20度前後の気温である場所は、日本にはほぼないと思います。
室内であっても、一桁台の気温である場所も少なくありません。
犬だから寒さに強いだろうという思い込みは危険です。
寒さによる低体温症などで体調を崩すことも多く、ちゃんと適度に室内を暖めてあげる必要があります。
人間が暖房なしでは過ごせないほどまでに気温が下がった場合には、留守中も暖房をつけておいた方が良いでしょう。
特にフローリングの場合は、床に近い場所にいる犬は人間以上に寒さを感じています。
犬が過ごすスペースがフローリングの場合は、厚手の毛布を敷いてあげたり、ベッドを用意してあげたりしてください。そして留守中も暖房をつけてあげましょう。

エアコンは◯、ヒーター・ストーブ・こたつは✕

エアコン

エアコン

エアコンは、やけどの心配がないのでおすすめです。
しかし乾燥しやすくなるので加湿器をつけておいたり、濡れたタオルを干しておいたりするなどの工夫が必要です。大体湿度が50%ぐらいが良いでしょう。
また、温風が犬に直接当たらないようにしてください。
そして風が強すぎるとホコリや毛を舞い上げてしまうので、風は静風などに設定しておくと良いでしょう。

ヒーターやストーブ

ヒーターやストーブは、犬が倒す危険性があるので使用しないようにしてください。
家に家族がいる場合であれば、目の届く範囲で使うのはOKです。
現在は犬用のヒーターなどもありますが、人がいない場所で使うのは避けた方が良いでしょう。犬の手の届く範囲に、電化製品はない方が安心です。

こたつ

犬が中に入ったまま出られなくなったり、中で眠ったりしてしまうと熱中症になる危険があります。
人がいる場合でも、犬が中にいたら反対側の布団をあけておく、スイッチは切るなどの対応が必要です。そのため、こたつはおすすめしません。

洋服や毛布を使う

比較的暖かい地方であれば暖房器具を使わずに、洋服や毛布などで犬は大丈夫な場合もあります。
犬用の洋服や厚手の毛布などを用意してあげてください。
洋服をきせた場合、長時間着せるのはやめておきましょう。
また、ブラッシングなどもしてあげてください。

暖房器具を使う場合の注意点

暖房器具の前に座る犬

人がいる場合でも、暖房器具を使用する場合は注意が必要です。

やけど

犬が触れたりするような場所にあるヒーターやストーブは、柵で囲って犬が直接触ったり、近距離に近づけないようにしたりしましょう。
誤って倒してしまうなどすると、やけどをしてしまいます。
電気カーペットや湯たんぽ、カイロなどは、触れ続けると低温やけどを起こすので注意してください。
皮膚の奥からゆっくりと影響が出てくるため、治すのにも時間がかかります。
犬が湯たんぽやカーペットから離れようとしない場合は、少し離れるように工夫してください。

極度な乾燥

エアコンなどの暖房器具を使っていると、室内は乾燥しやすくなり、犬の体内にウイルスが入りやすくなります。それがきっかけで、体調を崩す場合もあります。
乾燥を避けるために、加湿器の使用や濡れたタオルを室内に干すなどすると効果的です。

もしタオルがすぐに乾いてしまうようであれば、室内はかなり乾燥しています。
人間にとってもよくない環境なので、タオルを増やしたり加湿器を設置したりするなどの対策をして、乾燥を防ぎましょう。

熱中症

人間と犬は体温が違うので、人間が暖かいと思っていても、犬にとっては暑くてたまらない場合もあります。
大体犬が快適なのは20度前後だと言われています。人間だと肌寒いぐらいですね。
人間が風邪をひくのも良くないので、犬の様子を見ながら温度を調整しましょう。
暖房器具を使う場合は、犬が避難できる場所を作ってあげてください。
ジェルマットやアルミマットなどをおいたり、暖房がついていない部屋や廊下などに行けたりするように工夫しておくと良いでしょう。

火災

ヒーターの近くに衣類をおいていると、火災の原因になります。
また、地震などの災害の場合にも火災の原因になるため、犬だけが家にいる場合には使わないようにしましょう。
また、電気カーペットなども同じく犬だけのときには使わないようにしてください。
洋服や毛布などで防寒しても寒さを防げない場合は、エアコンを使うようにしましょう。

まとめ

布団から顔を出すパグ

人間が暖房なしではいられないほど寒い場合や、犬が過ごすスペースがフローリングの場合は、でかける際に暖房をつけた方が良いでしょう。
犬でも寒さを感じます。寒すぎると体調を崩すこともあります。

しかしヒーターやストーブは、やけどや火災の原因になる可能性があるため、暖房として使うならエアコンがおすすめです。
乾燥しすぎないように加湿器を使ったり、濡れたタオルを干したりすると良いでしょう。

人がいる場合はヒーターやストーブを使うのも良いのですが、十分に気をつけてください。
やけどや熱中症、極度な乾燥や火災などには注意しましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。