犬にお留守番をさせるのはかわいそう?家を空ける時のポイント7つ

犬にお留守番をさせるのはかわいそう?家を空ける時のポイント7つ

犬を飼っているとお留守番させないといけない時が必ずありますよね。留守番をさせる時に工夫をしたり普段の愛犬との接し方を少し変えるだけで、犬に寂しい思いをさせないようにできますよ。

お気に入り登録

1.テレビなどの音で寂しさを紛らわす

窓の外を見つめる柴犬

家を空けるときに、愛犬を独りでお留守番させるのは、寂しい思いをさせるのでかわいそうと思ってしまいますよね。
少しでも寂しい気持ちにさせないようにするためには、どうすればよいのでしょうか。
私がおススメする愛犬の寂しさを和らげる方法の1つとして、テレビを点けて音を出すというものがあります。

お留守番をしているときに、周りが凄く静かだとより寂しくなると思うので、お留守番させるときはテレビの音量を小さくして点けてBGMがわりにしています。
これは、なるべくふだんの生活と変わらない環境にして少しでも安心させたり、常に何かしらの音を聞こえるようにしておくことで、寂しい気持ちを紛らわせたりする役割があるといえます。

2.電気をつけて明るくする

暗がりの中で照明をつけて本を読む犬

愛犬をお留守番させるときは、音以外にも電気をつけて環境を明るくしています。
犬は明かりがなくても問題ないのですが、なるべくふだんの生活と同じ環境の方が、愛犬に安心感を与えやすいという理由で明るくしています。

電気をつけずに出かけて、予定より家に帰ってくるのが遅くなってしまった場合、愛犬がいる場所が真っ暗になってしまいますよね。
さすがに夜真っ暗な状態だとかわいそうだと思うので、そういった意味でも電気をつけて出かけることにしています。
ただ、犬によっては暗い方が落ち着く場合もありますので、愛犬の性格に合わせて出かける際に電気をつけるかつけないかを決めましょう。

3.出かける前に散歩をする

家を空ける前に、散歩をするのもおススメです。
お留守番をさせる前に散歩に行くことで、愛犬はお留守番している間、休憩したり寝たりするようになるので、寂しさを紛らわせることができます。

なるべくいつもより多く散歩をして、運動をたくさんさせるのがポイントとなります。
そうすることで、愛犬はお留守番をしているときに休憩する時間が増えるので、より寂しい気持ちをなくすことができます。

4.お留守番させる時間を少しずつ増やして訓練する

ドアの隙間からこちらを伺う犬

日頃からお留守番のトレーニングをしておくことは、とても効果的な方法といえます。
トレーニングといっても、お留守番させる時間を少しずつ増やしていくだけなので、誰でも簡単にできます。

例えば、はじめは10分だけお留守番をさせます。
寂しがり屋な愛犬は10分でも寂しがると思いますが、心を鬼にして何回も繰り返しお留守番に慣れさせましょう。
少しずつでもお留守番に慣れさすことで、愛犬も次第に慣れていくと思います。

そして、慣れてきたなと感じたら、次は20分お留守番させてみましょう。
そういった感じで10分ずつお留守番させる時間を増やして、徐々に長い時間お留守番ができるようトレーニングしていくと良いですよ。

お留守番に慣れていない愛犬が、いきなり2時間お留守番をするのはストレスが溜まってしまいますが、徐々にお留守番に慣れさせてあげることで、愛犬の心の負担も軽くなっていくと思いませんか?

5.ふだんから自立心を鍛える

自分のベッドで眠るチワワ

愛犬と飼い主の距離感が近すぎると、愛犬は強く依存してしまいます。
依存する気持ちが強いとお留守番をさせたとき、愛犬がとても寂しく感じて多くのストレスを抱え込んでしまう原因となってしまいます。
ですので、ふだんから愛犬の自立心を鍛えることが大切といわれています。

愛犬の自立心を育てるためには、ふだん愛犬と一緒にいない時間を作ることを意識したり、愛犬が独りでいる時間を増やしたりすることが大切です。
例えば、先ほどお伝えしたように、お留守番のトレーニングをして独りに慣れさせたり、寝るときに愛犬と別々で寝たりするのも効果的といえますね。
独りで遊べるオモチャを与えて、独りで何かをするという気持ちを育てるのも良いと思いますよ。

6.出かけるとき、必要以上に構わない

飼い主に撫でられて嬉しそうな犬

あなたは愛犬にお留守番をさせるとき、寂しい思いをさせないよう出かける直前に必要以上に愛犬と接していませんか?
もし、出かける前に愛犬をめちゃくちゃ可愛がっているのでしたら、逆効果になっているかもしれません。

出かける前にいっぱい可愛がると、愛犬は独りでお留守番しているときとの温度差を感じて、余計に寂しい気持ちになってしまうことが多いようです。
冷たいように感じるかもしれませんが、愛犬に一言だけ伝えて出かけるくらいがベストだと言われています。

7.ケージでお留守番

ケージの中で寂しそうなパグ

犬は狭くて薄暗い場所にいると落ち着く傾向にありますので、ケージに入れてお留守番をさせると安心しやすく、落ち着いて留守番できるといわれています。
ケージの中に飼い主のニオイがついたものを置いてあげていると、愛犬はより落ち着くことができます。
また、留守番している間にイタズラをしたり誤飲したりする危険がなくなるので、そういった理由でお留守番のときはケージに入れる、という人もいるようですね。

ただ、犬によっては室内を動き回れる方を好む場合もあります。
そういったときは、留守番中にイタズラや誤飲をしないよう、出かける前に危険な物がないかちゃんとチェックしましょう。

まとめ

ヨークシャテリアの顔アップ

日頃の生活の中でお留守番の訓練をしたり、お留守番をさせるときに工夫をしたりすることで、少しでもお留守番している愛犬に寂しい思いをさせないようにできます。
しかし、少なからず愛犬に寂しい思いをさせてしまいますので、家に帰ってきたら思い切り愛犬を可愛がってあげましょう。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    50代以上 女性 ひよこ豆ににさん

    ケージに入れる なのですが、地震などの時に落下物に当たりショック死した子がいました。いたずら防止でケージに入れるのはわかります。ただ非常時に自由に逃げたり避けたりできない事も踏まえた上で極力安全な場所や、危険物を排除してのケージ使用を考えてほしいです。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。