犬に強要させ過ぎるデメリット7つ
1.恐怖心を持ち怯える
躾をする時に強引に覚えさそうとする人がいます。酷い時は、怒鳴ったり叩いたりしながら無理矢理躾をしている事もあるようです。一種の体罰的な躾の仕方となり、恐怖や力で犬にいう事を聞かせようとするやり方ですね。こういった強引な躾け方は犬に恐怖心を与え、常に飼い主の顔色をうかがったり、何かあるとすぐにビクビク怯えてしまう可能性があります。
2.自分の気持ちを隠す
いつも飼い主が犬に対して強引にいう事を聞かせている場合、犬は段々と自分の気持ちを隠しがちになってしまう事があります。自分の気持ちを表に出しても無理矢理違う事をさせられる。自分の意見を主張したら「叱られるかもしれない。」そんな事を思うようになってしまいます。すると犬は、感情をあまり外に出さない性格になってしまうかもしれません。
3.やる気がなくなる
犬が自分の気持ちを主張しても飼い主がいつも犬の気持ちに応えてあげず、飼い主の都合の良い事ばかり強要していると、犬は「何をしても無駄」と思ってやる気や自信を無くしてしまいます。無気力になって、犬は自立心や自信が無くなってしまう事でしょう。自信を無くしてしまうと、おどおどしながら歩いたり、自分からは何かをしようと思わなくなってしまいます。
4.怒りっぽくなる
強要させられてばかりいると、反抗的な態度を飼い主にみせる犬もいます。もともと自立心が高い犬に多いと思います。自分の意思をちゃんと持っている犬は、飼い主と意見が合わない時に強要させられると唸ったり吠えたり、頑固に拒否する姿勢をみせます。さらに、飼い主が無理に強要ばかりしていると、次第に怒りっぽくなってしまう事もあるようですね。
5.自分より弱いものに厳しくなる
犬は古くから団体行動をしてきた動物です。グループ行動をする動物にとって順位争いは付き物となります。そのなごりとして現在の犬の世界でも上下関係が存在します。犬はリーダーである飼い主に強要をさせられていると、犬も自分より立場の低い存在に対して同じような行動をとりやすくなってしまいます。例えば、飼い主以外に懐かない犬は、他の人を自分よりも下の立場で見ている事があるので、そういった人に対して、すぐ怒ったり吠えたりする様になる事があるようですね。
6.ストレスが溜まる
自分のやりたくない事を強要させられると、当然犬もストレスが溜まってしまいます。私たち人間もしたくない事ばかり無理矢理させられているとウンザリしちゃいますよね?犬もストレス発散できないままでいると、どんどんストレスが溜まってしまい病気になりやすくなってしまいます。
7.信頼関係が崩れる
犬が嫌がっているのに無理矢理いう事を聞かせてばかりいると、飼い主への信頼や忠誠心が無くなって懐きにくくなってしまいます。信頼関係が崩れると、いう事を聞かずに抵抗したり、噛みつく様にもなる可能性があります。そんな抵抗する愛犬に対してさらに、いう事を聞かせようと強引に接してしまい、余計に信頼関係が崩れてしまう事が多いようですね。
強要しないで犬の気持ちを理解する事が大切
犬の気持ちを理解する
犬と生活をしていると、強要させないといけない時は少なからずあると思います。例えば、薬を飲ませる時や、散歩で危険な目に遭いそうな時等。しかし、普段の生活ではなるべく愛犬の気持ちを理解してあげて、強要しないで済むように心がけてあげましょう。
例えば、躾をする時は強引にするのではなく、愛犬が楽しみながら覚える事ができる方法を探して躾をする。自分と愛犬の意見が違う時は愛犬がどう思っているのかを考える。といった風に犬の気持ちに寄り添いながら、なるべく負担をかけない様にすると良いと思います。
まとめ
犬に強要させすぎるとデメリットしかありません。確かに、場合によっては強引にいう事を聞かせないといけない時はありますが、他の方法を使えば強要させなくても良い場合がほとんどです。どうすれば、強要させずに愛犬にいう事を聞かせる事ができるのかを考えましょう。できるだけ、愛犬がいつもストレスなく愛情を感じられる様にしてあげたいですね。