1.暖房を上手く活用する
わんこは寒さにはある程度強い動物ですが、室内飼いが一般的となった現代では、外飼いの場合より寒さへの耐性が落ちているといわれています。たとえ日本犬であったとしても、油断は禁物です。夏場にクーラーを使っていたのと同様、エアコンなどの暖房機器を上手く活用するようにしましょう。ただし、設定温度を高くしすぎないことや、わんこに危険がない暖房機器を選ぶことに注意してくださいね。
2.わんこのハウスやベッドの位置を見直す
ハウスやサークルなど、わんこが長時間決まった場所にいるという場合には、室内のレイアウトにも注意しましょう。冷たい空気が流れ込んでくる窓の近くや、エアコンの風が直撃してしまう位置などは、気温差が大きくなってしまいがちです。レイアウトを簡単には変えられないといった場合には、ハウスを毛布で包んだり、サークルを段ボールで囲んだりといった方法で、保温性を高めるようにしましょう。
3.わんこが自分で体温調節できるようにしておく
わんこは自分の過ごしやすい温度や場所をよく知っています。ある程度、わんこが部屋の中を自由に動き回れるのであれば、わんこは自分で過ごしやすい場所を見つけたり、作ったりします。わんこが寒いと思ったときに自分でもぐりこめるよう、ベッドにタオルや毛布を多めに置いておいたり、逆に暑いと思ったときに暖房から逃げられるスペースを作っておくことで、わんこが自分で体温調整できるようにしてあげましょう。
4.ブラッシングでふわふわの冬毛をつくる
室内飼いになったことで、ダブルコートのわんこでも明確な換毛期がなくなってきているともいわれていますが、換毛期には特にブラッシングが重要です。また、換毛期でなくても、もしくはシングルコートのわんこであっても、ブラッシングで不要な被毛を取り除いてあげることは、皮膚の健康維持のためはもちろん、体温調節のためにも欠かすことはできません。ふわふわの美しい冬毛は被毛の中に空気をためこみ、ダウンコートのように身体を温かく包んでくれるのです。こまめなブラッシングを行うことで、寒さを乗り切れるふわふわの美しい冬毛をつくってあげましょう。
5.身体を温める食事を与える
私たち人間も、寒くなると温かい食事が恋しくなりますよね。わんこにも、身体を温める食事で芯からポカポカになってもらいましょう。いつものフードに温かいスープをかけてあげたり、いつものご飯をあたためてあげることもいいでしょう。ただし、あまり熱々をあげすぎないようにしてください。
また、寒さを乗り切るためには少し脂肪をつけることも大事な防衛策。痩せ気味のわんこには、季節の変わり目だけ少しだけフードの量を増やして、脂肪を増やしてあげるのもいいでしょう。もちろん、あまり与えすぎてしまわないように要注意ですよ。逆に肥満はさまざまな病気を引き起こす可能性があります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?季節の変わり目の時には、気温が高くなったり急に冷え込んだ利するため愛犬の体調が変わりやすくなります。人も風邪をひきやすくなる時期です。わんこも人間もしっかり気温差対策をとって、愛犬と毎日楽しく遊んだり、お散歩に出かけたりできるといいですよね。