災害時に役立つ愛犬を守るためのトレーニング4つ

災害時に役立つ愛犬を守るためのトレーニング4つ

私たちの住む日本は世界的にも「地震大国」と言われているほど、地震が多い国です。また、台風、長雨による土砂災害など、気候的にも災害が起こりやすい国でもあります。そんな日本に住む私たちは、災害時は自分だけではなく、家族も守らなければいけません。そのために、私たち飼い主は、愛犬にどんなトレーニングを行えばよいのでしょうか?今回は、非常時に役立つトレーニングを5つ、ご紹介します!

お気に入り登録

災害時に愛犬の命を守るために私たち飼い主が出来ること

崩壊した街でさまよう犬

地震、天災による土砂災害、水害など、私たちの住む日本は、様々な災害に見舞われることが多い国です。自宅が崩壊したり、危険な状態になって、避難しなければならない状況になってしまった時、私たち飼い主は、自分自身を守るだけでなく、愛犬の命も守らなければいけません。非常時に慌てないために、日ごろから災害時に備えておくことが肝心です。
では、具体的にどんなトレーニングをしておくべきなのでしょうか?

1.マテ

マテをされる犬

どんな状況でも、飼い主さんの「マテ」の指示で、じっと動かずに待てること。
「マテ」と言う指示を守っている間は、動かず、吠えずにじっと出来ること。
例えば、足場が悪い場所に取り残されたとき、ヘリコプターの風や音、モーターボートのエンジンの音、重機の音などに怯えて、逃げ出してしまったり、暴れてしまったら、助かる命も助けられません。
飼い主さんが「マテ!」と言えば、じっと動かずにいられるようにしておけば、救助に来てくれた人が安全に自分たちを救出できる状態になるまで、慌てずに待つことが出来るはずです。

2.呼び戻し

飼い主のもとに向かう犬

もし、災害時にリードが外れてしまったり、救助するのにどうしてもリードを切断しなければならなくなって、愛犬が飼い主さんの制御から離れてしまったとしても、「呼び戻し」が出来れば、飼い主さんのもとに戻ってきます。

3.クレートトレーニング

クレートに入る犬

「ハウス」の指示で、いつでもクレートに入れるようにしておく

災害時に自宅から離れて避難所に入らなければならなくなった時、ほとんどの場合、動物は避難所に入ることが出来ません。
また、避難する時もクレートに入れて移動した方がいい場合もあります。
そういった時に備え、常に飼い主さんの「ハウス」の指示で、クレートに入るようにトレーニングしておきましょう。

飼い主さんと一緒に寝ている場合は、離れていても眠れる訓練を

避難所では、飼い主さんと一緒に眠ることが出来ません。
ふだん、飼い主さんと一緒でないと眠れない…と言った甘えん坊の愛犬だと、避難所暮らしで別々の場所にいなければならないだけでも、大きなストレスになります。
一か月のうち、数日だけでもランダムに日を選んで、夜、飼い主さんと離れて、クレートの中で過ごす日を設け、クレートの中でも眠れる習慣をつけるのも、トレーニングの一つではないでしょうか。

クレートの中は安全、安心空間だと認識させておく

人間なら、「大雨が続いて、土砂が流れて家が潰された」「川が氾濫しそうだから、一旦、家から避難しなければならなかった」など、自分が置かれている状況がわかります。
けれども、犬達にはそんな状況など理解できません。だからこそ、直感的に命の危険を感じれば、人間以上に恐怖を感じて、怯えるでしょう。
まして、災害時には、普段の生活環境とは違うことだらけで、騒音や気温の違いなど、愛犬にとってはストレスになることばかりです。
そんな中でも、ふだんから「クレートの中にさえいれば、怖くない」「この中にいれば、安心できる」と思っていれば、かなりストレスや恐怖が緩和されるはずです。
クレートの中は「閉じ込められる場所」ではなく、「安全で、ゆったりと寛げる場所」だと愛犬が認識するようにクレートトレーニングを進めておきましょう。

4.トイレトレーニング

トイレをする犬

非常時の避難所暮らしとなれば、家族だけではなく、たくさんの人との共同生活を送ることになります。中には、犬をはじめ動物全般が苦手な人がいるかも知れません。
そんな環境の中では、動物の排泄物のニオイがストレスになり、人間同士のトラブルの元になることもあり得ます。
ですから、普段の生活の中でも重要なトイレトレーニングは、非常時には、さらに重要になってきます。

外でも中でもトイレが出来るようにしておく

昨今、「外で愛犬にオシッコをして欲しくない」と考える飼い主さんもいらっしゃるようです。考え方はそれぞれですが、今回はあくまで災害時の非常時に備えて…と言う観点から意見を述べさせていただこうと思います。
室内でしかトイレが出来ない…と言う愛犬が、避難所暮らしで、飼い主さんと離れたクレートに入れられて、散歩以外に外に出してはいけない、という状況になったら、どうでしょうか?
もしも、非常時に備えておこう、とお考えならば、外でもトイレが出来るようにしておくほうがベストではないでしょうか?

マナーパンツに慣らしておくのも方法の一つ

最近、室内のドッグランや、ドックカフェなどでマナーパンツを着用を義務付けている場合があります。
実は、わが家のめいぷるは、旅先の宿ではマナーパンツを着用させています。
だからと言って、その中でおもらしする、と言ったような失敗をするワケでなく、あくまでも宿の床などを汚さないよう、用心のための備えとして履かせています。
トイレトレーニングがきちんと出来ているのが最も良いとは思いますが、災害時は飼い主さんも疲労し、体力が消耗していて散歩に連れて行けないかも知れません。
そんな時に、もし、マナーパンツに慣れていたら、トイレの心配が少し軽減出来ます。
マナーパンツを着用するようになったからと言って、トイレが出来なくなる、と言ったことはありません。

大型犬こそ、災害時に備えるトレーニングを!

大型犬3匹

小型犬や、中型犬なら飼い主さんが抱きかかえたり、クレートごと移動して避難所に向かうことが出来ます。場合によっては、避難所に一緒に入れたり、もし、クレートに入る訓練をしていなくても、小型犬程度の体の大きさなら、無理にでもクレートに入れることも出来るでしょう。
けれども、呼び戻しも出来ない、マテも出来ない、クレートトレーニングも出来ない、体重が20キロを超えるような大型犬と一緒に避難する、となると、飼い主さんの労力は、小型犬と一緒に避難する時の労力とは、比べ物にならないのではないでしょうか。

まとめ

人により掛かる犬

今まで大きな災害に遭ったことがないと、なんとなく「自分は大丈夫」と漠然と、何の根拠もなくそう思ってしまいがちです。動物を連れて避難する、と言うことは人間の小さな子供を連れて逃げる以上に大変で、他の人の迷惑を考えなければいけません。そのうえ、自分の命も愛犬の命も守らなければいけません。そう考えると、どんな状況になっても、落ち着いて行動できるよう、食料の確保だけでなく、愛犬にもしっかりとトレーニングをして、災害時に備えておきましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。