犬の呼吸が苦しそうな原因①「熱中症」
犬は夏だけではなく冬にも熱中症になってしまうリスクがあります。
日射しのある暖かい日、冬だから大丈夫だろうと車内でお留守番させていたところ、車外よりも熱くなりやすい車内で熱中症になり、呼吸困難になってしまった犬もいます。
犬はほとんど汗をかかないため、車内などの狭い空間に閉じ込められた状態でいると、上手く体温調節ができず、熱中症になりやすいのです。車で移動中、冬は暖房を効かせているかと思いますが、人間に合わせて温度設定をしていると、犬が暑がるだけでなく、熱中症になることもあります。
熱中症の症状
体温が40℃以上になるなど急激な体温の上昇がみられます。口を大きく開けて“ハッハッハッ”と、早く苦しそうな呼吸をします。ヨダレを大量に出すこともありますし、嘔吐や下痢をすることもあります。フラフラと歩いたり、目に充血がみられたりすることもあります。
重症化した場合
虚脱や失神などの症状がみられ、意識が混濁したり、呼びかけに反応しなくなることがあります。意識がなくなったり、全身に痙攣発作が起こることがあります。症状がかなり進行した状態である場合、吐血・下血・血尿・チアノーゼなどの症状がみられるようになり、ショック症状を起こし、亡くなってしまう可能性もあります。
対処法
- 蒸し暑い日に車内でお留守番させないこと
- 締め切った室内でお留守番させないこと(風通しを良くしておく)
- 炎天下や直射日光のもとで長時間遊ばせないこと(お散歩も
- 短頭種や肥満である犬や呼吸機能が弱い犬は要注意
応急処置
- 意識がある場合は、すぐにカラダを冷やし、水分補給をすること、そのあと病院へ
- 意識がない場合は、カラダを冷やしながら、すぐに病院へ連れて行くこと
犬の呼吸が苦しそうな原因②「肺水腫」
肺に水がたまった状態のこと言いますが、心臓病や肺炎などの病気が原因となり発症します。“ゼェゼェゼェ”と呼吸が荒くなるだけではなく、咳を伴う場合や、呼吸困難に陥ってしまうこともあります。
呼吸が荒くなると、呼吸を少しでも楽にしようとがに股のようになり、前足をつっぱった状態で座っていることが多くなります。重症化すると泡状の鼻水が出たり、舌が青紫色になるチアノーゼという症状があらわれたりします。
原因
心臓の障害が原因となり起こる“心臓性肺水腫”、それ以外の原因で起こる“非心臓性肺水腫”の2つに分けることができるのですが、犬の場合は心臓性肺水腫であることがほとんどです。心臓の働きが低下し、血液の流れが滞ってしまい、肺の中に血液の成分が漏れ出してしまうことが原因となり、肺水腫が引き起こされてしまいます。
予防法
肺水腫の原因となってしまう病気の早期発見と早期治療によって予防することができます。肺水腫のみを直接的に予防する方法はないため、原因となってしまう病気の予防と早期発見のため、定期的な健康診断をおすすめします。
治療法
肺水腫の治療法には、利尿剤や血管拡張剤を投与し、肺にたまっている水を血管内に戻し、尿と一緒に排出させるという方法があります。肺に酸素を取り込みやすくするために、気管支拡張剤を投与することもあります。
ペット用の酸素室は、まさに「呼吸がラクになる小部屋」です。その最大のメリットは、ふんわりとした酸素がたっぷりの空気の中で、ペットがリラックスしながら必要な酸素を得られることです。
呼吸器系の病気を患っていたり、体調不良で呼吸が苦しいときにこの酸素室があれば、高密度の酸素で呼吸のしづらさを軽減してくれます。
呼吸だけではありません。
細胞のエネルギー源である酸素が体中に行き渡ることで元気を取り戻したり体調を整える助けになります。
実際に使用された方のレビューにも
「元気に走り回るようになった!」
「散歩に行くようになった!」
などの反響があります。
愛犬が呼吸をしづらそうにしていたら手段の一つとして考えてみるのをおすすめします。
以下に手頃な価格のペット用酸素室をご紹介します。
ペット用酸素室の中で一番おすすめなのが「オーツーチャージ」です。
業界で唯一初期費用がないのが「オーツーチャージ」です。
「安くおさめたい」
「けどちゃんとしたものがいい」
こんな方におすすめなのが「オーツーチャージ」です。
ペット用の酸素室レンタルの老舗のユニコムが提供している酸素室です。
1位のサービスと比べると初期費用分高めでケージを準備しなければならないところが見劣ってしまいます。
サービスはほぼ同じ内容なので安いほうが良いという場合は「オーツーチャージ」を選ぶと良いでしょう。
広い地域でサービス提供をしているテルコムの酸素室です。
有料ですが設置サービスや首都圏だと翌日配送も行っているのが特徴です。
初期費用が上乗せされるのでリーズナブルとは言えませんが緊急性が高い場合は候補に入れたい酸素室業者です。
犬の呼吸が苦しそうな原因③「肺動脈狭窄症」
犬の先天性心臓疾患の中で3番目に多いとされている疾患です。肺動脈弁やその周囲が先天的に狭くなってしまっています。軽度である場合には、運動をしたがらない程度の症状がみられ、とくに大きく目立った症状がみられることはありません。
健康診断で心臓に雑音がみられ、発見されるケースはありますが、飼い主さんによって発見されることはほとんどなく、発見が遅れてしまうことが多いため、定期的な健康診断を強くおすすめします。
重度である場合、激しい運動をしたときや興奮したときなど、ふらついたり倒れたり、呼吸困難を引き起こすことがあります。心不全によって亡くなってしまう可能性も考えられます。
原因は不明ですが、遺伝的な要因があるのではないかとされています。
治療法
軽度である場合や症状が認められない場合には治療をすることなく、生活にも支障なく過ごすことができます。軽度でも症状が進行してしまう可能性が場合には、定期的な検査と経過観察が必要です。症状がある場合や重度である場合には、内科的治療や狭窄部分を広げる外科手術が用いられます。
まとめ
熱中症・肺水腫・肺動脈狭窄症の3つをご紹介しましたが、私がSNSや動物病院でよく耳にする病気だっため、この3つを選びました。
その他にも苦しそうな呼吸をする症状があらわれる病気はたくさんあります。少しでも呼吸に異常がみられた場合はすぐに病院へ連れて行ってあげましょう。
ユーザーのコメント
40代 女性 まる