フラフラしている原因は?
「昨日までは元気だったのに、今日は朝からフラフラしている」と感じたら、飼い主ならば誰でも不安になってしまいますよね。いったい、なぜフラフラしているのでしょうか。まずは病気以外に考えられるフラフラしている原因についてご紹介します。
老化によって足腰が弱っている
もしもあなたの愛犬が既にシニア犬へと突入しているのであれば、老化が進んでしまっている可能性が考えられます。老化の症状として様々な症状が挙げられますが、その内の1つに足腰が弱くなるという症状が挙げられます。これは人間も同じですよね。
足腰が弱くなるというのは、足腰の筋力が弱くなるということを意味しています。そのため、足腰の筋力が弱くなれば、必然的に歩く際、若かった頃に比べて足取りが重くなりますし、進行してしまうとフラフラするといった症状に繋がることもあります。
老化による症状かな?と思ったら、なるべく早い内に病院へ連れて行き、お医者さんに相談してみましょう。その子の症状に合った足腰の弱体化を遅らせる方法や治す方法をアドバイスしてもらえます。
足を怪我してしまった
まだシニア世代に突入していないという場合には、散歩中や家の中にあるちょっとした段差、またはトラブルによって足を怪我してしまっている可能性があります。足を怪我している場合には、犬自身も違和感を感じているため、いつもより足がふらついてしまうことがあるのです。
犬の足は見てわかるとおり、人間の足と比べても非常に細いです。そのため、ちょっとしたことで怪我をしてしまったり、中には飼い主が気付かない内に骨折やヒビが入っていたということもあります。
心当たりがなくても飼い主さんが気付かない内に起こっている可能性がありますので、まずは病院でレントゲンを撮ってもらうと良いでしょう。
病気の可能性もあります
怪我や老化が原因でない場合は、病気や中毒症状が原因となっている可能性も考えられます。様々な病気が考えられますが、今回は特に多く、可能性の高い病気を厳選して2つご紹介させていただきます。
椎間板ヘルニア
まず考えられる病気は椎間板ヘルニアです。犬には珍しくない病気の1つに挙げられ、椎間板が潰れてしまったことにより起こる腰の病気です。椎間板ヘルニアになると腰に違和感を感じるため、歩き方がおかしくなったり、運動したがらなくなるなどの症状が出ます。
椎間板ヘルニアになってしまう主な原因としては、食べ過ぎや運動不足による肥満化が原因であったり、アクシデントによって椎間板が潰れてしまうことが原因とされています。
誤食による貧血症状
続いて誤食による貧血症状が原因となっている可能性が考えられます。この誤食というのは、特に犬が食べてはいけない食べ物の代表として名前が挙がるタマネギなどを誤って食べてしまうことで、その中毒症状として貧血となってしまうのです。
人間でも貧血になることは珍しくないため、貧血になるとどのような症状が起こるかを理解できるという方も多いでしょう。貧血になると眩暈が起こり、足下がおぼつかなくなってしまいます。中には立っていられなくなり、そのまま座り込んでしまう人もいます。
犬の貧血症状もこれと同じような症状となりますので、フラフラしているという様子が見られるのです。
フラフラさせないためには?
このフラフラしてしまうという症状には、怪我や老化、そして病気と大きく分けて3つの原因が考えられます。老化の場合には、シニア犬に差し掛かった段階で、無理のない程度に適切な量の散歩をさせ、足腰を鍛えてあげる事が1番重要です。
足腰は使わなければ筋肉が衰えてしまいます。その結果、足腰がしっかりせず、フラフラしてしまうという原因に繋がるのです。
また、小型犬の場合には特に怪我に気を付けてください。小型犬の足は細いため、私たちが思っている以上に簡単に怪我をしてしまうことがあります。例えば、ソファーから飛び降りた時の衝撃で足を骨折してしまったり、階段を自分で上らせている場合には、足腰に負担が掛かっているため、それが重なり怪我へと繋がることもあります。
少しでも降りにくそう、上がりにくそうといった感じが見受けられたら、すぐに補助してあげたり、抱っこして降ろしてあげましょう。
病気に関していうならば、まずは誤食に注意をすることです。中毒症状から貧血症状に至る可能性を紹介しましたが、特に犬が口にしてはいけないタマネギやチョコレート、庭があるお宅では球根類には要注意です。人間の食べ物をそのままにしておいたり、落とした物をそのままにしておくということはやめましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。犬がフラフラしてしまう原因は老化や怪我だけでなく、病気が原因となっている可能性もあります。今回は可能性の高い2つの病気を取り上げましたが、書状によっては違う病気の可能性もありますので、まずはお医者さんに診てもらうようにしましょう。
ユーザーのコメント
20代 男性 わんこマスター
馬尾症候群
変形性脊椎症
脊椎空洞症 などなど
器官会でいえば
特発性前庭疾患 などなど
↑意外といるよ!
フラフラする原因は
多種多様ですね。