愛犬にマナーは身についてる?「グッドシチズンテスト」とは

愛犬にマナーは身についてる?「グッドシチズンテスト」とは

グッドシチズンテストとは、飼い主さんと愛犬を対象とし、社会の一員として認めてもらうための、家庭優良犬になるための認定試験のことを言います。

お気に入り登録

グッドシチズンテスト(Good Citizen Test)とは?

犬とトレーナー

アメリカンケンネルクラブ(AKC)で行われているCanine Good Citizen Testを参考とし、日本の生活習慣等に適合させた、家庭犬と飼い主を対象とした認定試験です。1994年から年間2シーズン(春と秋)開催され、これまでに5919組が受験し、1441組が合格し、合格のうち1280組が認定されています。

優良家庭犬普及協会

グッドシチズンテストについて、受験資格・申込手続き・諸費用など詳しく知りたい場合には、https://www.cgcjp.net/をぜひご覧ください。

  • 動画
  • 本試験(2017年秋~)
  • 模擬試験(2017年秋~)
  • 本試験(2017年春夏)
  • GTCスペシャルレッスン
  • 認定犬ご紹介
  • 認定犬ギャラリー
  • プラチナ認定犬ご紹介
  • 認定 特典
  • 合格速報

などの情報が掲載されています。

試験を行う目的

女性トレーナと犬

  • 1. 家庭犬飼い主に対し、しつけの目標を提示し、啓発することにより、しつけの意識を高めること
  • 2. 飼い主が、社会的責任をより一層認識し、犬と飼い主の幸せな関係を築いていくこと
  • 3. 家庭犬のしつけの基準方法に関して、客観的な尺度を提供すること
  • 4. 一般に広く受験の機会を提供することにより、国民各層における家庭犬のしつけの必要性と、飼い主の責任に対する意識を高めること

プラチナ認定犬

プラチナカードを取得した、優良家庭犬のお手本となる犬たちのことを言います。

1. グッドシチズンテスト 初回合格・認定の他に 更新(2年ごと)合格・認定を 3回以上
2. 申請の際に、10歳以上の 合格認定犬
3. 飼い主さんがプラチナ認定犬となることを希望すること

上記3つの条件を満たした合格認定犬であり、以降の更新テストは免除され、殿堂入りとなるのです。
プラチナ認定犬となった犬は、2017年9月1日現在で76組います。

2017年 グッドシチズンテスト 本試験

指示を待つ白い犬

第60回 秋冬のグッドシチズンテストが以下の日程で開催されます。

会場 新潟会場 岩手会場
開催日 11/25 11/29

開催決定会場については、優良家庭犬普及協会の公式ホームページにて、順次アップされています。

▼優良家庭犬普及協会公式HP
https://www.cgcjp.net/

GCTスペシャルレッスン

GCT(グッドシチズンテスト)ジャッジの先生による、スペシャルレッスンが開催されています。
本試験終了後に開催されるのですが、本試験を受けなかった場合でも参加することができます。
優良家庭犬普及協会の公式ホームページから申込用紙をダウンロードすることができ、優良家庭犬普及協会事務局まで郵送・FAX・メールで送ることで受付が完了し、案内が送られてきます。
受講費が必要なのですが、参加料(1レッスン)の費用は4000円~6000円、見学料は1000円~3000円と、レッスンによって異なります。

認定されるとたくさんの特典もあります

くつろぐ犬

  • ホテル宿泊料の割引
  • プロカメラマンによる写真撮影
  • 犬用サプリメントの価格割引
  • 初診時のMRI検査、CT検査の料金割引
  • 混合ワクチン、フィラリア予防薬の価格割引

など、指定された施設などで特典を受けることができます。

優良家庭犬って、どんな犬のことを言うの?

女性と小型犬

家庭優良犬として認められるということは、愛犬が社会の一員として認められるということです。愛犬が家庭優良犬として認められるためには、犬だけではなく、飼い主さんにもたくさんの課題が与えられます。社会の一員として守らなければならないルールやマナーがたくさんあります。

グッドシチズンテストの体験談

グッドシチズンテストに参加された方の声を抜粋してみました。

  • 飼い主が愛犬をコントロールすることができなければ合格は不可能だ
  • 特別なことではなく、日常が試される
  • 簡単なようで実はとても難しいということがわかった
  • 犬種の特性によって試験の難しさが変わるのではないかと思った
  • 飼い主の方が緊張してしまって不合格になってしまった
  • 8回挑戦し、やっと合格することができた

クレートの中で待たせる、他の音に気を取られない、他の犬や人のところへ行かない、などの一見とても簡単そうなことが実はとても難しいようです。飼い主さんの「オスワリ」「マテ」などの言い方にもジャッジが入るようで、言い方が強すぎたことで失格になってしまったというケースもあるようです。

まとめ

人々

グッドシチズンテストの内容を知って「うちの愛犬たちは、家庭犬として認めてもらうことができる犬なのだろうか?」「社会の一員として認めてもらうことができる犬なのだろうか?」そんな事を考えてしまいました。

我が家はあまり厳しくはしたくないと方針で育てているため、うちの愛犬たちがステージに立ったら、その瞬間不合格になってしまうかもしれません。

しかし、愛犬を社会の一員として認めてもらうためにも、グッドシチズンテストの基準は大変参考になると思います。

合格を目指さなくても、愛犬の安全や幸せのために必要なことを知るために、『グッドシチズンテスト』に挑戦してみるのもいいかもしれませんね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。