犬の散歩での歩くペースはどれくらい?子犬・成犬・シニア犬でみる速度

犬の散歩での歩くペースはどれくらい?子犬・成犬・シニア犬でみる速度

犬を迎え入れる楽しみの一つは愛犬との散歩ではないでしょうか。犬種によっても散歩時間や回数はある程度決まったものがありますが、散歩中の歩くペースはどれくらいのが適切なのでしょう。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬を飼い始めたらやりたいことの一つが「散歩」ではないでしょうか。愛犬と散歩を楽しむために犬を迎え入れた人も多いと思います。犬を飼育する上では散歩は欠かせないものですよね。個体によっても違いがありますが、小型犬や大型犬といった犬の大きさ、子犬や成犬、シニア犬といった犬の年齢、狩猟犬や愛玩犬といった犬種、様々な犬の基準を基に適切な散歩時間と回数というのはある程度決まっています。

しかし、それらの散歩において「走ったほうがいいの」「歩いたほうがいいのか」といった犬の散歩に最適な「ペース」はどれくらいなのかと考えることはありませんか。今回はそんな犬の「散歩のペース」について、調べてみました。

犬にとっての散歩とは?

笑顔の犬と菜の花

そもそも犬にとっての散歩とはどういった位置づけでしょうか。人間にとってはぶらぶらと歩く気分転換の一つでしはないでしょうか。もしくは軽い運動として散歩をしている人もいるかもしれません。しかし、犬にとってはそれだけではありません。

飼い主さんが家にいない日中、犬はずっと家の中に閉じ込められています。また、家の中にいても、テレビやインターネットがある人間とは違い、一切の情報を入手することができません。犬は社会性を持った動物です。何の情報もないまま、決められた狭い空間にずっといるだけ。大きなストレスが溜まっていくのは想像できますよね。犬にとって、散歩は「外の情報と触れ合える」大変重要な機会なのです。

また、犬にとっての散歩は「飼い主さんとコミュニケーション」が取れる大好きな時間でもあります。犬にとって散歩とは外の世界と繋がりを持つことで脳や気持ちを活性化させ、飼い主さんと過ごすことができる大事な時間なのです。犬が本来の姿で生き生きと過ごすためには、散歩はかかせません。

歩く方がいいの?走るほうがいいの?

走るチワワ

いざ散歩に行くとして、散歩は歩く方がいいのか、走る方がいいのか。これは犬の体力の有無や年齢によっても異なります。

歩く散歩の良い点は、犬の優れた嗅覚を使って周辺のニオイを嗅ぐことができることです。犬はニオイを嗅ぐことで様々な情報を得ています。また、ニオイを嗅ぐことは、犬の脳の活性化に繋がりますので、ゆっくりと歩きながら、周辺のニオイを嗅ぐというのは大事な時間でもあります。しかし、運動不足の解消という視点から見ると、歩くだけでは少し物足りないものがあるかもしれません。

一方、走る散歩の良い点は、やはり運動不足の解消があげられます。また、走るのが大好きな犬種はそれだけでストレスの解消になります。しかし、子犬や老犬にとっては、関節を傷める原因にもなるため、注意が必要になります。

そこで犬の成長段階の視点で、おすすめの散歩のペースをご紹介します。犬種や犬の体力によっても異なるため、一つの目安として参考にしてみてください。

子犬

散歩中の黒い犬

子犬の場合、基本的には「歩き」の散歩を1日に数回することが望ましいといわれています。自分の体力を知らない成長期でもあるため、最初から最後まで走るようなジョギング散歩や、急に速度をつけるような走りは負担が大きいため、走りを取り入れる場合は、短めの距離を飼い主さんと一緒に走るくらいがちょうどいいでしょう。歩きの中にも、早歩きやゆっくり歩きなどの変化をつけることも飽きさせない工夫になります。この時期は散歩のマナーを覚えさせる時期でもあるため、大きくなった時に引っ張りなどの癖がつかないように、飼い主さんより先には走らせないように注意しましょう。

成犬

ゴールデンレトリバーの散歩

成犬になってくると、様々なバリエーションでの散歩を楽しむことができます。歩く時間はニオイを嗅ぐ時間や、外の世界と触れ合う時間ととらえて、ゆっくりと過ごしましょう。走りを取り入れる場合、ジョギングの速度で飼い主さんと一緒に走るようにしてみてください。また、走ることが大好きな犬種は特に全速力で走る機会も必要です。散歩時間とは別にドッグランなどで犬だけで思いきり走らせる時間を確保してあげましょう。人間には到底追いつける速度ではないので、別の時間として用意することが大事です。

なお、成犬だとしても、小型犬などの犬種によっては、ジョギングで長い時間走ることには向いていない犬種もいるため、犬の様子を見ながら走りを取り入れてくださいね。

シニア犬

柴犬の散歩

シニア犬は足腰が弱くなってくるため、走る散歩には注意が必要です。若い頃からジョギングを取り入れていた場合は、犬の体力を見ながら軽いジョギングをさせることは活性化に繋がります。しかし、シニア犬になってから長い距離ジョギングをさせるのは、関節にも心臓にも大きな負担になるため、無理はさせないようにしましょう。外の環境と触れ合いつつ、筋力を保つためにも、ゆっくりと短く歩くだけだとしても、シニア犬になっても体調を見ながら散歩には連れていくようにしてくださいね。

まとめ

飼い主と顔を見合わせる犬

散歩において何が一番大事かといえば、それは「毎日」散歩に行くとうことです。人間が考えている以上に、毎日の散歩は大変貴重な時間なのです。毎日散歩に行く中で、時間やペースといった要素を調整していきましょう。

犬にとって散歩は食事と同じくらい大切なものです。愛犬に元気で幸せに長生きしてもらうためにも、脳を活性化させ、体も丈夫にする散歩は欠かせません。愛犬の体力の有無や年齢を考慮して、散歩のペースを調整してみてくださいね。何より大好きな飼い主さんと外に出ることができる時間は犬にとって、最高に幸せな時間です。そんな大事な時間が少しでも充実することを願っています。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。