家で愛犬を看取ると決めた時に必要なもの

家で愛犬を看取ると決めた時に必要なもの

考えたくはありませんが、いつかは愛犬とお別れをしなくてはいけない時が来ます。それを病院ではなく自宅で看取ると決めた時、大切な愛犬の為に何を用意してあげればいいのでしょうか。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

日本獣医生命科学大学卒業。北海道の大学病院で獣医師として勤務。一般診療をメインに行いながら、大学にて麻酔の研究も並行して行う。「動物と飼い主さんに寄り添った治療」を目標に掲げ、日々診療に励んでいます。

自宅で看取る為に必要なもの

女性と犬

いつかは愛犬も病気の末期や老犬となり、最後の時間をどう過ごすか考えなければなりません。病院に入院させるのか。自宅で看取るのか。それを自宅で看取ると決めた時、いくつか必要なものがあります。動物病院で働いていて必要と感じたものや、今私は自分の愛犬を介護しているので使っていて必要な物をいくつか紹介したいと思います。

ゆっくり眠れるベッド

ベッドで眠る犬

病気の末期や老犬になると寝たきりの状態が続きます。動けない愛犬が安心して眠れるよう愛犬の為のベッドが必要です。

  • 柔らかすぎないベッド
  • 愛犬の体よりも大きめのベッド
  • 洗えるベッド

柔らかすぎるベッドだと体が沈み、痩せた子だと骨盤などの骨が当たり床ずれが出来てしまいます。少し弾力のあるベッドで数時間毎に体勢を変えてあげると床ずれ予防にもなります。その為には大きめのベッドがあると体勢も変えやすく愛犬にも負担をかけません。

また私が介護していて1番大事だと思うのは、汚れても洗えるベッドにしてあげる事です。ペットシーツをお尻の下にひいたりしても、寝たきりといっても全く動けない訳ではありません。どうしてもペットシーツがずれてしまいベッドが汚れたり、オムツをしてもオムツに慣れていない子だと脱げてしまったりズレることもよくあるからです。

排泄の処理で必要なもの

トイレシーツと犬

  • ペットシーツ
  • オムツ
  • ウェットティッシュ

寝たきりになるとペットシーツやオムツはたくさん必要です。すぐに汚してしまうので、たくさん買ってもあっという間になくなります。犬用でサイズが合うものがあればいいですが、なければ人用のものを切ったりして使っている飼い主さんもいました。
また、どうしてもお尻が汚れてしまったりするので、我が家では人用の介護用品のウェットティッシュを使っています。ペット用よりも安いものもあるし、汚れてもトイレに流せるものもあるのでゴミを減らせるし匂い対策にもなっています。

食事や水分の取り方

食事中の老犬

  • 流動食
  • 流動食用のシリンジ
  • 点滴

いつもドックフードを食べていた愛犬も病状が進むにつれ食欲が落ち食べれない時がきます。食べなければ体力は落ち弱ってきてしまいます。寝たきりになった場合、固形のフードでは食べにくく誤嚥しやすいので缶詰や流動食が必要です。流動食用の注射器もあるのでゆっくり誤嚥しないよう食べさせてあげて下さい。大切なのは水分です。水分が足りないと脱水を起こすので、飲めないぶんは点滴で補ってあげて下さい。

人のように静脈から入れる点滴だと時間がかかり入院となりますが、皮下点滴という方法だと時間はかかりません。ラクダのコブのように皮膚の下に点滴をためる事が出来き、10分以内で終わるので入院の必要はありません。ただ静脈点滴よりも吸収がゆっくりの為重症の場合吸収が悪かったり即効性はありませんが、脱水の改善に多少なりとも効果はあります。病院によっては飼い主さんに皮下点滴のセットをお渡しし、自宅でやってもらう事もあります。

最初は愛犬に針を刺すことに躊躇われるかもしれませんが、自宅で出来るようになれば通院の必要も入院も必要なくなります。

酸素ケージや酸素テント

ダックスフンド

心臓などの呼吸器に問題のある場合や病気の末期になると呼吸が苦しくなってしまいます。病院に入院すればICUなどの設備で酸素吸入や温度の管理が出来ますが、もちろん入院となります。病院のICUほど酸素濃度は高くありませんが、今はレンタルで酸素テントや酸素ケージを借りる事が出来ます。インターネットで検索してもらうと何件か出てくるので、料金も5万円以内でレンタル出来るので一度考えてみるのもいいと思います。

最後に

柴犬

私は動物看護師として働いて1番悲しく思う瞬間があります。それは最後の時に、飼い主さんがいないまま亡くなる瞬間です。入院していると、深夜や誰もいない時間に亡くなる事もあります。誰にも看取られず亡くなったり、飼い主さんが間に合わず私達スタッフに看取られる事も少なくありません。「誰よりも大好きな人に見送られながら最後の時間を過ごしてほしい。」いつも私はそう思います。

自宅で看取る事は簡単ではありません。急変があった場合、飼い主さん1人では対応出来なかったり入院していた方が助かる可能性も高いと思います。ただ病気の末期の場合や老犬の場合、入院させる事だけでなく自宅で看取る事も選択に入れてもいいと思います。その判断は飼い主さん1人では出来ないと思いますので、かかりつけの先生と相談し家族で話し合い決めて下さい。最後の瞬間は飼い主さんに見守られながら旅立ってほしい。それが動物と接する仕事をしてきた私の願いです。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    50代以上 女性 こじ。

    愛犬もシニアになり白内障になったり脚を痛めたりと病院に行く事が増えました。介護はまだですが、これから先準備しておくと良い物もありますね。先ずはベッドですが、ベビー布団をマットにして寝ています。

    100均でお水を飲ませるスポイトを下見しました。肘当てなども椅子にはかす物を使うなど代用品が有ります。
    ペット商品も取り扱っていて、小型犬用ならオムツも売っています。

    必要な物を準備する為の参考になりました。m(_ _)m

この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。