愛犬の『目の動き』で読みとる4つの気持ち

愛犬の『目の動き』で読みとる4つの気持ち

「目は口ほどに物を言う」ということわざがあるように、目の動きや目力によって相手の気持ちが伝わってくることはありませんか?愛犬も同じように、目線やしぐさで私たちに何かを訴えているのです。愛犬の気持ちを知るためにも目の動きにどのような意味があるのか知っておきましょう!

お気に入り登録

1.じっと相手を見つめる

見つめるコーギー

じっと相手を見つめるしぐさには、いくつかの意味合いがあります。
その場の状況や相手によって全く違ってくるので、愛犬が何を求めているのか汲みとってあげましょう。

自分の方が立場が上だとアピールしている

じっと見つめるしぐさで、なおかつ相手が犬だった場合は大抵、威嚇や優位に立っている気持ちの表れです。
犬同士で威嚇し合ったりする際に、まっすぐお互いを見つめ合うことが多いですが、まれに飼い主以外の人に対しても行う子もいるので、飼い主としては威嚇を辞めさせるようにすぐ対応したいものです。

お願いしている

飼い主に対してじっと見つめる行動をとる場合は、「○○してほしいな」というお願いや「どうしたら良いですか?」という伺いを立てる意味が強くなります。

散歩の時間になるとじっと見つめられる、おもちゃを持ってきてずっと見てくるなんて経験はありませんか?

「お腹が空いたな」
「遊んでほしいな」
「散歩に行かないの?」
など何を望んでいるのか気持ちを分かってあげたいですね。

飼い主に対しての愛情表現

信頼関係が築き上げられていれば、必然と飼い主に対して愛情表現をしてくると思います。
目を潤ませてうっとりと見つめてくれば、それは「あなたのことが大好き」という愛情の表れです。
飼い主にとってはとても嬉しいものですがついつい甘やかしてしまわないように注意しましょう。

2.上目づかい

上目使いをするノーフォークテリア

何かを訴えているように上目づかいで見つめてくることはありませんか?
とっても可愛くて何でもしてあげたくなってしまいますが、この上目づかいにも意味がいくつかあるのです。

緊張している

飼い主に叱られた時、初対面の人と接する時、見たことのない物を見た時など緊張している場合によく上目づかいをします。

心配や不安な気持ち

飼い主の留守中にいたずらしてしまったり、自分の大好きなおもちゃやおやつを隠している時、それが飼い主にバレていないか不安な気持ちを表しています。

何かを訴えている

上目づかいで力強く見つめてくる時は、
「そろそろ散歩の時間だけどまだ行かないの?」
「ご飯はまだ?」
などの欲求を訴えています。

上目使いは体勢によって意味が違う?

同じ上目づかいでも立っている状態か伏せている状態かで意味が全く違うのです。

立っている時

立っている体勢で上目づかいをしてくる時は、「自分が求めている事にそろそろ応えてくれるのでは?」という期待のまなざしです。
これから散歩に行ける!ご飯を食べられる!遊んでくれる!という興奮状態の為、そのまま要求に応えるとくるくるその場を回ったり、ジャンプして喜んだりとアクションが大きくなります。

伏せている時

伏せは犬にとって自然な体勢、つまり落ち着いている状態といえます。
その伏せの時に上目づかいを行っている場合はその場の環境に安心している、近くにいる人を信頼している証拠です。

3.視線をそらす

目をそらすラブラドール

敵意がないことを訴えている

視線をそらす行為は、前述した「じっと見つめる」行為とは反対に相手に対して敵意がない事を伝えるしぐさです。
目線をそらす→地面の匂いを嗅ぐという流れで用いられることが多いです。
これは「犬のカーミングシグナル」の中の代表的な一つとも言われています。

飼い主に対して行う場合は、飼い主が上で自分が下であるという主従関係をしっかり認めているといえます。
犬だけでなく群れで生活する動物は共通して、格上の者に対して目を合わせません。

困っている

服従している意味合いの他には困った時などによく見られます。
障害物が邪魔で外に出られない、フードボウルの中におもちゃが入ってご飯を食べられないなど、なぜ困っているのか状況を見て気持ちに気づいてあげたいですね。

4.まばたきをする

笑う柴犬

先ほど「犬のカーミングシグナル」という言葉をご紹介しましたが、この中には「まばたき」も含まれています。

つまり、まばたきも視線をそらすしぐさと同様に「敵意はありません」という意思表示となります。

愛犬以外の犬と対面した時にじっと見つめられた場合、こちら側がパチパチと何度かまばたきをすることで威嚇が収まることがあるので、覚えておくと役に立つことがあるかもしれませんね。

まとめ

仰向けで遊ぶ犬

いかがでしたでしょうか。
言葉を発せないからこそ目で気持ちを表す愛犬、くるくると表情が変わるのは見ていて飽きないですよね。
飼い主がリーダーだと理解していれば愛犬もこちらの様子をしっかり観察しているはずです。
私たちも一時のしぐさだと蔑ろにせず、何を思っているのか愛犬の気持ちに耳を傾けてみましょう。
そうすることでさらに愛犬との絆が深まるのではないでしょうか。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    50代以上 女性 ベータママ

    記事の内容に大きな誤りはありませんが、記述が足らず不親切な部分があります。

    1.じっと相手を見つめるの部分は見分け方を書くのが親切だと思いますよ。
    威嚇とお願い、愛情表現では差があり過ぎるし、シュチュエーションのみでの判断も危険です。
    威嚇している場合のじっと見るというのも上目遣い同様姿勢が違うのです。
    威嚇、もしくは上位を誇示する場合の姿勢は、正対して立っている状態で首を上げ、胸をは張り、耳を立ててじっと見つめるというもので、お座りや伏せの姿勢または正対しない向きでは起きません。
    状態を説明するならば見分け方も書くべきだと思いますよ。
  • 投稿者

    50代以上 女性 匿名

    うちの子達は、上の子がお座りの状態で下の子は伏せの状態で見つめ合い、上の子は私が上よと言わんばかり、毅然としています。そして下の子は遊ぼうとシッポを振って右前足で上の子を誘います。そして大運動会が始まります。
    私はよっぽど興奮状態でない限り静観し、見守る事にしています。
    たまに、両者共に興奮状態になった場合は、一回手を叩きその音で落ち着かせ一件落着。多頭飼いの良さ(遊ぶ楽しさ)と思っています。
    匿名の投稿画像
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。