道を通る救急車やパトカーのサイレンに反応して遠吠えする犬を見かけたことありますよね。犬を飼ってる方はご自身の愛犬が「遠吠えする犬」かもしれません。もしくはうちの子はなぜか遠吠えしないと疑問に思っている方もいるかもしれません。
犬にも遠吠えをする子としない子がいます。しつけの違いかな?と思う方もいるかもしれませんが、それは「祖先」に関係しているといわれています。「遠吠えとは何なのか」「犬が遠吠えする理由」を見ていきましょう。
犬の祖先と遠吠え
遠吠えといえば「オオカミ」の習性ですが、犬の祖先はこのオオカミだといわれています。オオカミに近い種である犬、その中でも特に原種に近い犬種であるほど、このオオカミの習性が残り遠吠えをするのです。逆に愛玩犬種であれば、遠吠えをすることは稀だといえます。
それではオオカミがする遠吠えにはどういった意味があるのでしょうか。
- 遠くにいる仲間への合図
- 遠くにいる仲間とのコミュニケーション
- 仲間へ助けを求めている
遠吠えは上記のように「遠くにいる仲間へのメッセージ」といった意味があるのです。これは犬の遠吠えでも同じだといわれています。
なぜ救急車やパトカーへ反応するのか
遠吠えは「遠くにいる仲間へのメッセージ」だとお伝えしました。それではなぜ救急車やパトカーなどの”仲間の声ではない音”へ反応するのでしょうか。
それは救急車やパトカーのサイレンの音が、遠吠えの「周波数」に似ているからだと考えられます。それが明確に仲間の声だとは判断できなくても、遠吠えに近い音が聞こえたことで、”犬の本能”で遠吠えをしてしまうのだといわれています。
また、遠吠えが聞こえたら反応してしまうのと同様に、遠吠えには「連鎖反応」の働きもあります。そのため近くにいる一頭が遠吠えを始めると、次々に連鎖して遠吠えを始めるのです。近所の犬たちの遠吠えが連鎖する光景、目にすることがありますよね。
不安を感じて吠えている場合も
「オオカミの名残」以外にも「不安」を感じて遠吠えしているケースもあるといわれています。
サイレンの高い音は遠吠えと周波数が似ていますが、その音は人工音でもあります。犬は聴覚が大変優れているため、その音が人間より何倍にも大きく聞こえてしまいます。そのためサイレンを遠吠えだと認識しない犬でも、突然大音量で聞きなれない人工音が鳴り響いたら、何事かと驚きと不安を感じます。その驚きと不安な気持ちで吠え返しているとも考えられるのです。
このケースは普段から外の車の音やサイレンなどの人工音に触れさせることで、「人工音への慣れ」によってやめさせることが可能です。
遠吠えは本能
サイレンに反応する理由として「オオカミの名残による遠吠え」もしくは「大きな人工音への不安」であることが分かりました。
オオカミの名残による遠吠えについては、犬の本能であり、自然なことです。そのため、この遠吠えを叱るのは推奨されません。本能を叱って解決させるのは、犬の犬らしさをねじ伏せることになってしまいます。
しかし、遠吠えが続いて周りに迷惑をかけることも考えられますよね。そこで飼い主さんは遠吠えしそうな雰囲気を感じたら、愛犬の名前を呼んでおもちゃで遊んだり、別の方向で大きな音を立ててびっくりさせたり「注意をそらす」方法で遠吠えを止めることができます。なお、間違っても「叱る」ことで注意をそらすことがないようにしましょう。
まとめ
遠吠えは犬の祖先がオオカミだからこその本能による反応です。普段はすっかり人間と暮らすことに慣れている犬が遠吠えをする姿。なんだか本能が残っていると思ったら、野生の姿を感じさせますよね。
大きな声でうるさいなと思う飼い主さんもいるかもしれませんが、それも犬の習性。その子の個性の一つでもあるので、決して叱らないであげてくださいね。
また、不安で吠えている様子であれば、外との関わりが極端に少ないことが考えられるので、ぜひもっとたくさん外の空気に触れさせてあげてください。
ユーザーのコメント
50代以上 女性 星のひとみ
30代 女性 ちこママ