犬の鼻血の原因
犬の鼻血は異常のサイン
愛犬から突然鼻血が出たら本当にびっくりしますよね。人の場合はティッシュを詰めてしばらく安静にすればいいや程度の気持ちですが、犬の場合は頻繁に出るものではないので、放置するわけにはいきません。
犬の鼻血は、原因によって出てくる鼻血の量や痛みがあるかどうかが変わってきます。何かのケガによって出ている場合は大量に鼻血が出たり、腫瘍や血液の病気であると鼻血の量は少なかったりします。
鼻血が原因で鼻の内部が詰まってしまうと、口をあけての呼吸や荒い呼吸になる場合があります。
もし、鼻血が出たらケガなどをしていないか様子見をしながら安静にさせましょう。それで止まるようならば、経過を観察しても良いでしょうがなかなか止まらなかったり、毎日鼻血が出るようならば注意をしてあげる必要があります。
犬の鼻血を放置すると死亡するケースも
人間が鼻血を出したと聞くと「あまりたいしたことではない」という印象を持つかもしれませんが、犬が鼻血を出したとなると少々勝手が違います。犬が鼻血を出す原因には、様々なものがあります。
中には鼻血を伴う、大変重大な病気が隠れている可能性もあります。その場合、最悪は死に至る可能性もあるのです。もし、犬から鼻血が出ていたらまずは慌てずに様子を見るようにしましょう。そうして、鼻血が出ている原因を突き止めるか、あまりにも鼻血が止まらないようであれば獣医師に相談をするのがおすすめです。
パッと見ただけではわからなくても、場合によっては怪我をしている場合もあります。また鼻血が出ることで気管がつまり呼吸が苦しくなってしまう可能性もあります。ぜひ、鼻血が出たら注意をしてあげるようにしましょう。
こんな症状で犬が鼻血を出したら注意が必要
くしゃみと一緒に鼻血が出た
鼻血とは言っても、鼻血が出るタイミングはいつくかに分かれます。その中でも注意をして頂きたいのが、くしゃみと一緒に鼻血が出る場合です。くしゃみを連発して行ったときに、鼻血が見られるという場合は腫瘍やポリープが鼻の中にできているのかもしれません。
またくしゃみはアレルギーや感染症や花粉症が原因となっている場合もあります。それらが原因となり、くしゃみを頻繁にするようになると鼻の粘膜が傷つき鼻水の中に鮮血が混じってしまう場合もあるようです。
くしゃみを頻繁にするだけではなく、鼻血も少し出るならばすぐ止まるとしても、念のため何らかの病気が原因となっていないか確認をしましょう。たかがくしゃみでも、大きな病気が隠れているかもしれませんよ。
犬の鼻血が大量に出て止まらない
突然大量に出血をして止まらなくなった、という場合は怪我などの傷が原因となって出血をしているのかもしれません。鼻の中にできた傷や、異物が混入したことで炎症を起こし粘膜を傷つけて出血することがあります。また、固いものに鼻をぶつけたり鼻骨が骨折した場合も出血します。
傷などによる鼻出血の場合は、しばらく運動を控え安静にすることが大切です。大量に鼻から出血しているときは、何かが鼻に落下したり、高いところから落ちたり、喧嘩をしたりしていないか思い返して見ましょう。
大量に鼻血が出ているときは早めに獣医師に相談をするようにしましょう。
鼻の片方から鼻血が出た
急に片方の鼻から鼻血が出てきた。そんなときに考えられるのは鼻の中に腫瘍や傷がある場合と、感染症が原因となり鼻に炎症を起こした結果鼻血が出てきている場合です。
感染症が原因となっている場合は、鼻血の他にも目やにや咳や鼻水が見られる他、鼻水も粘り気のある塊のようなものが出たり、膿のようなものが見られたりします。さらに鼻の内部が腫れてしまうことで、呼吸がしづらくなり寝ている時もいびきをかくなどの症状が見られることも。
このような場合の鼻血は、薄い血がにじむ程度であることも多いため、軽く見てしまいがちですが、場合によっては緊急を要する病気が隠れている可能性もありますので十分に気をつけましょう。
老犬が鼻血を出した
ただでさえ免疫力も体力も低下している老犬が鼻血を出すと、とても心配になりますよね。実際に、老犬は若い犬に比べると鼻血を出しやすくストレスによって少量の鼻血を出すこともあるようです。
老犬の場合は、風邪や鼻炎などの呼吸器系の感染症だけでなく、歯石などの口の中の問題からも鼻に炎症を起こしてしまい鼻血が出ることがあります。また、年齢が原因となる抵抗力の低下から回復までに時間がかかってしまうこともあります。
特に老犬が鼻血を出したときは命の危険を伴う症状のサインかもしれませんので十分に気をつけるようにしましょう。
特に老犬の場合は鼻腔内腫瘍の可能性が高くなりますので、片方の鼻だけから鼻水が出ることが多い場合は十分注意してください。
鼻血が出る犬の病気
鼻の腫瘍
鼻の中にできものができたことで鼻血が出る場合があります。
できものとは、扁平上皮がん(へんぺいじょうひがん)、繊維肉腫、悪性リンパ腫、可植性性器肉腫などのことを指します。その特徴は、傷がないにも関わらず量の少ない鼻血が長い期間出ることです。皮膚の表面を覆っている扁平上皮がガン化した扁平上皮ガンは、皮膚が存在する場所であればどこでも発生する可能性があり、特に鼻腔、副鼻腔、舌や歯肉、扁桃、肺、爪、股間に多いといわれています。
鼻腔にできた場合は、鼻血や鼻汁、顔面の変形、眼球が飛び出る、鼻呼吸しにくいなどの症状が現れ、9歳ごろの子に多く発症しています。末期になると、手の施しようがなくなる可能性もありますので、十分に気をつけましょう。
歯槽膿漏
高齢になると歯槽膿漏になりやすくなり、症状が悪化すると鼻にまで炎症が広がってしまいます。鼻に炎症が起こると鼻水と鼻血が止まらなくなり、そのままにすると体にまで細菌が広がってしまうのですぐに病院へ行くことが大切です。
両側が炎症を起こすこともありますが、片方だけのことも多いので片側から鼻血が出る場合は口の中をチェックしてください。普段からのこまめな歯みがきや、歯みがき効果のあるガムや歯みがきシートなどで防止することができます。
また歯槽膿漏の前段階である、歯周病予防を行うことで、鼻血を始めとした症状を予防することもできますので、普段から歯周病対策をしっかりと行っておくことが大切です。歯周病が進行するとご飯が食べられず、結果的に健康を害する可能性がありますので、十分に気をつけましょう。
その他の病気
鼻血を伴う病気はまだまだあります。風邪や熱中症により鼻の粘膜が炎症を起こすことで鼻血が出ることもあれば、副鼻腔炎が原因となっている場合もあります。予防をしていない場合はフィラリアといった恐ろしい病気が潜んでいる可能性もあります。
その場合は、腹水が溜まったり、咳や鼻水が伴うだけではなく、嘔吐や下痢、呼吸障害、食欲不振、体重減少、血尿、血便、痙攣、発作、震え、吐血など、他の症状が現れることも多いようです。さらに、リンパ腫を患っても場合によっては鼻血を出す可能性があるようです。
鼻血は様々な病気のサインである可能性が非常に高く、放っておくと取り返しがつかなくなる可能性もあります。ぜひ、犬の鼻血を軽く見ないように気をつけましょう。
また鼻から外に出てくる前に固まるはずの血液が、固まらないために鼻血として出てくることがあります。血小板の数が少なくなっていたり、血小板の数は正常ですが機能に問題があったりすることが考えられます。
その特徴は、1度鼻血が出るとなかなか止まらないことです。血小板の問題がある場合は、入院して治療することがあるので、鼻血が止まらない場合はすぐに病院へ連れていきましょう。
犬の鼻血の止め方
安静にさせる
犬が鼻血を出していたら、飼い主としてはなんとかしてあげないとと思い、鼻の中にティッシュなどの詰め物をする方も多いでしょうが、鼻に詰め物をして鼻血を止める行為は、より悪化させる場合もあります。むしろ、鼻の穴を軽く抑えるほうがよい場合もあります。
また、鼻血の原因としては頭や顔の打撲や骨折、鼻の中に腫瘍がある、血液の病気、中毒や感染症の可能性など様々あります。症状が軽い場合であれば、鼻に詰め物などをせず安静にすることで治りますので、まずは様子を見るようにしましょう。
動物病院へ連れて行く
安静にしても止血ができない場合は、動物病院で検査を受けた上で適切な治療を行う必要があります。動物病院で正しい検査を受ければ、止血剤をもらえますしその症状にあった薬をもらえます。たかが鼻血と思っていては大変な病気を見逃してしまう可能性もありますので、早めに受信をするようにしましょう。
応急処置を行うのも良いかもしれませんが、無理に止めようとしたり民間療法を試すと症状を悪化させる可能性があります。鼻血は汚れたところを拭く程度にし、早急に獣医師に相談をするように努めましょう。
犬が鼻血を出したらすぐに動物病院へ
犬の鼻血から考えられる病気はその症状によって様々です。あまりにも止まらない場合や、鼻血の質が明らかにおかしいときは、それ以上悪化させないためにもすぐに病院へ連れていきましょう。中にはすぐに治療の必要なものや、命に関わるものもあるので、普段からよく愛犬のことを観察し、少しの変化にでも気付くようにしたいですね。
たかだか鼻血程度で大げさにしてはいけないかな?なんていう遠慮はいりません。早期発見、早期治療が大切なのですから、ぜひ愛犬のためにも鼻血がでたことに不安を感じたならば、少量の出血だったとしても早急に受診をして安心しましょう。また、鼻血以外の吐く症状などが見られる場合は、念のためではなく必ず獣医師に相談をすることをおすすめします。
ユーザーのコメント
20代 女性 小夏
わんちゃんがそもそもあまり鼻血を出さないので本当に出したときにはかなり焦ると思います。焦りすぎてティッシュを鼻に詰めないようにします…。
中毒で鼻血を出すこともあるので、出す前の食事や食べた物は把握していると病院に行ったときに原因がすぐにわかるので準備しておくといいようです♪
20代 女性 すず
今のところ我が家のわんちゃんは鼻血を出したことはありませんが、いつ自分のわんちゃんたちにこのようなことが起きるかわからないですし用心しないといけないですね。
わんちゃんが鼻血を出すのは病気のサインが多いようなので改めて日頃から様子をしっかり見て上げたいです。異変があればすぐに病院に連れて行きたいと思います。
20代 女性 ゆん
悪性リンパ腫であれば抗がん剤の選択もありますが、多くは放射線療法となるようですね。ただ、犬はじっとできませんので、高齢犬に全身麻酔をかけて放射線を当てるので、治療にもリスクを伴うので注意。
鼻腔内腫瘍は悪性のものが多いですから、腫瘍が小さいうちに、早期発見が重要です。高齢犬で片側のみの鼻血であれば、腫瘍性の可能性も高いですから、早めに受診しましょう。
40代 女性 かえで
色々な検査をして、わかった病気は歯槽膿漏でした。普段は歯茎から少し血がでるなぁとゆう程度だったのですが、これといった治療はまだしていなかったので、大変なことになってしまいました。
反省しました。
それからは、食べやすく柔らかめにゆでたお野菜も与えましたしフードも、ふやかしました。
だんだん固くしていって歯槽膿漏が治る頃には普通の固さでもしっかり、食べていて歯茎からも、血が出ませんでした!それから、鼻血もでなくなりました。
ビタミン不足もいけませんので、積極的にカボチャなどのお野菜も今までどうりに、与えていこうと思いました。
50代以上 女性 匿名
口まで垂れるくらいの量で、1度ドバッ
と出た後は止まりました。
その後は午前中はフードも食べず、吐気もあります。夜になると元気になります。
夏バテで、鼻血が出たりしますか?