愛犬がこちらに近づいてきてくれない時の心理5つ

愛犬がこちらに近づいてきてくれない時の心理5つ

愛犬を呼んでもなかなか来てくれない。そういった経験を1度はしたことがあると思います。飼い主に呼ばれても近づかないとき、愛犬はどんな気持ちになっているのでしょうか。考えられる心理を5つお伝えします。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

犬の気持ちは行動に現れる。知っていますか?犬が顔を左に向けた時にはストレスを受けている可能性があることを。犬は様々な方法で人に気持ちや考えを伝えているのです。それを受け止めてアドバイスとして活かすことを仕事としております。様々な専門の知識と20,000時間以上の教育実績があなたとその愛犬の生活を助けて豊かに導きます。

1.拗ねている

拗ねてふてくされている犬

「いつもは名前を呼ぶと、愛犬が嬉しそうに来てくれるのになぜか来てくれない。どうして?」そんな経験を持つ飼い主はたくさんいることでしょう。犬が名前を呼ばれても近づいてきてくれないときには様々な理由が考えられます。

よくあるものとしては『拗ねている』というものです。例えば私の愛犬の場合だと、愛犬が構って欲しそうにしているときに何かに夢中になっていてつい愛犬を無視してしまい、用事が済んだときに「おいで~」と呼ぶと、「もういい~知らない」と拗ねたように愛犬に無視されてしまうことが割とあります。おそらく、同じ経験をもつ飼い主は数多くいるのではないでしょうか?

本やスマホに夢中になって、愛犬をずっと構わなかった。家族と話しているときに愛犬を放ったらかしにする。そういった出来事の後に愛犬を呼ぶといつも無視をされる。側に来てくれない。といった場合は、拗ねている可能性が高いといえるかもしれませんね。

監修ドッグトレーナーによる補足

拗ねる心理をもう少し掘り下げると「タイミングを逃した」という心理になります。愛犬も欲求がある時に構って欲しいと感じています。

しかし、飼い主さんに無視されると、その欲求が消えてしまい、呼ばれても無視してしまいます。これが「拗ねる」様に見えているのですね。

2.落ち込んでいる

伏せて元気がない白い犬

愛犬がイタズラをしたり、しつけに失敗したりして叱ったあとに愛犬を呼ぶと来てくれないことが多い。そういった場合、愛犬は『落ち込んでいる』のかもしれません。犬は基本的に叱られてもそれを理解できないといわれています。しかし、怒鳴られている。怒られている。ということは理解しているので、大好きな飼い主に怒られて気持ちが凹むことがあったりします。

その結果、叱られた後に名前を呼んでも「今はそっとしておいて」と、愛犬が近づいてきてくれない場合が度々あるそうですよ。少し時間が経てばまた元気な気持ちを取り戻してくれると思いますので、そのときは思いっきり可愛がってあげてくださいね。

監修ドッグトレーナーによる補足

落ち込む、という事は人に叱られた後が多いですね。犬からすればさっき怒ってきた人のそばに行きたいと思うでしょうか?あまり思わないですよね。

人も同じで、わざわざ怖い人の近くに行きたい人は少ないと思います。だから呼ばれても来ないのです。

3.そっとしておいてほしいと思っている

ぬいぐるみを抱きしめてソファーで眠る犬

犬は自分の気持ちや感情をちゃんと持っている生き物です。ですので、私たち人間と同じようにときどき「そっとしておいてほしい」と、自分だけの時間を求めることがあります。そういった心境のときは、愛犬の名前を呼んでも反応してくれないことが多いといえます。また、このときに何度も名前を呼んで無理やり来るようにしてしまうと、愛犬に嫌われてしまう可能性があるので要注意となります。

ちなみに自分の寝床やお気に入りの場所で眠っているときは、『そっとしておいてほしいモード』になっていることがよくありますので、愛犬が寝床で静かに眠っているときはなるべくそっとしておいてあげることをおススメします。

4.怖がっている

ブランケットに包まれている犬

犬は『怖い』という気持ちになっているときにも、近づいてくれなくなることがあります。例えば、大声で怒鳴る。叩く。といった恐怖を感じさせる方法で叱っていると、愛犬が飼い主に対して『怖い存在』だと思いやすく、飼い主に名前を呼ばれると「また怒られるから行きたくない」と近づかなくなることがあります。

恐怖が理由で飼い主に近づかないときに、何度も愛犬を呼ぶとシブシブ来てくれることがあるのですが、これは怖いから仕方なく命令に従っているだけといえるでしょう。恐怖を植え付ける接し方をしていると愛犬との信頼関係がどんどん崩れてしまいますので、心当たりがある人は愛犬に苦痛を感じさせない接し方に変える必要があるといえますね。

監修ドッグトレーナーによる補足

悲しい現実です。人はダメな事を叱ってるつもりでも、犬からすればただただ「怖い人間」「いじめてくる人」にしか映らないケースがあるからです。

技術や知識を蓄えれば、叱らずとも犬の行動を変えることは可能です。愛犬のためにも、犬への愛情を知識や技術に変えてあげましょう。

5.体調が悪いと感じている

眠そうな顔で横になっているチワワ

愛犬を呼んでもなかなか来てくれないときは「しんどくて飼い主の元に行けない」……、つまり愛犬が体調不良になっている可能性も考えられます。

「呼んでも近づいてくれない」ということにくわえて、いつもは部屋の中を歩き回っている愛犬が珍しく寝てばかりいる、ご飯を残している、普段よりもゆっくり歩いている。といった場合は体調不良や病気を発症している可能性が高いので、少しでも愛犬の行動に違和感を抱いたら、病院に連れて行くことをおススメします。

まとめ

パーカーのフードを被ったチワワ

愛犬を呼んでも近づいてきてくれないときは、様々な感情が理由になっていることが多いといえます。ネガティブな感情によって近づいてきてくれない場合は、元気な気持ちを取り戻してくれるまでそっとしておくか、気分転換をさせるのが良いといえるでしょう。

また、愛犬と信頼関係を築けている飼い主が呼んでも来ないというときは体調不良や病気のサインになっている可能性もありますので、少しでも気になるのでしたら病院に連れて行ってあげてくださいね。

監修ドッグトレーナーによる補足

今回の記事は「普段は呼べば来てくれる」というのが大前提です。普段から呼んでも来ないというケースならば、名前等を教える事から始めてあげましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。