犬が『車酔い』してる時の仕草や行動7つ!愛犬のサインを見逃さないで!

犬が『車酔い』してる時の仕草や行動7つ!愛犬のサインを見逃さないで!

犬も人間と同じように車酔いをするって知っていましたか?車酔いをしたときにはよだれや鼻水が出たり、震えたりなどの症状が表れます。また車酔いの予防法などもご紹介します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

車酔いしたときの仕草や行動7つ

車から顔をだすリードをつけた犬

人間と同じように、犬も車酔いをします。犬の車酔いしたときの症状としては以下のようなものがあります。以下の症状が出た場合は車酔いの可能性があるので、休憩などをとってください。

  • よだれが出る
  • 鼻水が出る
  • 震える
  • そわそわする
  • 頻繁にあくびをする
  • 鳴き続ける
  • 吠え続ける

不安や緊張からあくびやよだれが出てしまうようで、まだ軽度の状態です。休めばある程度回復する場合もありますので、一度休憩を挟んでみましょう。これが重度になると嘔吐や下痢などになります。重度の症状が出た場合は、すぐに病院へ連れて行ってください。

また、軽度の場合でもぐったりしていたり、逆にあまりにも騒いだりするようであれば一度車をとめて外に出て、気分転換をしたり休ませたりするようにしましょう。犬も人間と同じで休憩しながらでなければ疲れてしまいます。疲れてしまうと車酔いもしやすいので気をつけてあげてください。日頃から犬の様子を観察していると異常に気づきやすくなるので、毎日のコミュニケーションも大切にしておくと良いですね。

車酔いの原因と予防法

車の後部座席に座る犬

車酔いの原因

犬も人間と同じように、耳の奥にある平衡感覚やバランスを整えるための三半規管が刺激されることで車酔いが起こります。車酔いのほかにも船や飛行機などで乗り物酔いが起こることがあります。車内に残ったタバコや芳香剤、汗やその他いろいろな匂いに刺激され車酔いを起こすことがあります。人間も同じですよね。

また、他にもエンジンの揺れや外の景色を見るなどの行動で車酔いを起こす場合もあります。普段とは違う環境でストレスを感じるために、体調を崩してしまう犬も珍しくありません。犬のためを考えるなら一度休憩してあげてください。どうしてもにおいが消えないようであれば、犬を乗せるのは避けた方が良いかもしれません。

予防法

車酔いの予防法としては、まずにおいを残さないようにすることです。タバコを車内で吸わないようにしたり、芳香剤ではなく無香料の消臭剤にかえたりしてみましょう。

また、犬を車に慣らすことも大切です。車に乗り慣れてない犬は乗ること自体がストレスになるので、まずは乗るだけでもやってみてください。乗ることになれたらエンジンをかけて振動に慣らしていきましょう。少しずつ慣らしていくことでストレスが少なくなり、ストレスが原因の車酔いにはなりにくくなります。

ただ、車酔いするかどうかは個体差にもよるので、どうやっても車酔いをしてしまう犬もいます。基本は車移動をしないことですが、どうしても移動しなければならない場合は一度獣医さんに相談してみてください。酔い止めの薬を処方してもらえることもあります。

まとめ

車の中に置かれた犬用ベッドで休む犬

犬にも車酔いはあり、人間と同じように苦しい思いをします。よだれやあくびが多く出たり、震えたり、鳴き続けたり、症状は様々です。軽度だとそれでおさまることもありますが、重度の車酔いになると嘔吐やふらつきなどを起こしてしまいます。そういった場合にはすぐに病院へ連れていきましょう。何か別の病気を発症してしまっている可能性もあります。

車酔いを予防するためには、車に余計なにおいをつけないことや犬を車に慣らしておくことも大事です。車に乗ることに慣れていないとストレスがかかり、車酔いを引き起こす原因のひとつになってしまいます。車に乗る練習は毎日少しずつ続けて、慣れてきたところで近くの場所までドライブしたりすると良いでしょう。そしてそれでも大丈夫だった場合は少し遠出をしてみても良いですね。

いつでも休憩できるように休憩スペースや体調を崩したときにすぐに行けるように動物病院などを探しておいて、地図にメモしておくと良いでしょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。