犬の拾い食いを直そう!おすすめのトレーニングやコツ

犬の拾い食いを直そう!おすすめのトレーニングやコツ

犬の拾い食いを直すためのトレーニング方法とコツについて詳しく解説しています。愛犬の健康と安全と命を守るため、今日から練習を開始してみましょう!

お気に入り登録

犬の拾い食いを直すトレーニング方法とコツ

水色の背景と目を閉じて耳を倒した笑顔のサモエド

1.おやつを使って「アイコンタクト」の練習をしてみましょう!

  1. 首輪やハーネスにリードを繋ぎ、固定します。
  2. 届きそうで、決して届かないように、床におやつを置きます。(犬は必死になっておやつを食べようとしますが、届きません。食べることができないとわかると、飼い主さんを見つめます。)
  3. しっかりアイコンタクトをすることができたら、おやつをあげます。

これを繰り返し行いましょう。

2.「待て」の指示を出してみましょう!

  1. 首輪やハーネスにリードを繋ぎ、固定します。
  2. 届きそうで、決して届かないように、床におやつを置き、「待て」の指示を出します。
  3. アイコンタクトをすることができたら、おやつをあげます。

これを繰り返し行いましょう。

3.「リードを外して」練習してみましょう!

1と2で練習したことを、今度は、リードを外した状態で練習してみましょう。

  1. 床におやつを置きます。
  2. 「待て」の指示を出します。
  3. おやつを食べずに待つことができ、飼い主さんとアイコンタクトをすることができたら、おやつをあげます。「よし」などの指示を出してあげましょう。

もし、待ての指示に従うことができず、飼い主さんとのアイコンタクトもできず、食べても良いという指示を待つことなく、おやつを食べてしまった場合には、1と2を再度よく練習してから3を行ってみましょう。

4.決して叱ってはいけません!

もし、練習に失敗してしまっても、決して叱ってはいけません。成功したときに思いっきり褒めてあげることが重要です。失敗ばかりで上手くいかないとき、イライラしてしまうかもしれません。叱りたくもなるでしょう。怒りたくもなるでしょう。しかし、愛犬が拾い食いをし、体調を悪くしてしまったり、命を落としてしまったりしたときのことを考えてください。取り返しがつきません。

拾い食いを直すためには、トレーニングが必要です。飼い主さんに大切なことは「根気」と「愛情」です。犬によって、トレーニングに必要な時間が異なります。とてもたくさんの時間が必要な犬もいます。拾い食いが直るときまで、根気強く、トレーニングを続けてみましょう。

5.場所を変えて練習してみましょう!

自宅の室内で練習することがほとんどでしょう。3までの練習を終えることができたら、次は、場所を変えて練習してみましょう。公園で練習しても良いです。ドッグカフェで練習しても良いです。安全な場所で練習しましょう。

外で練習することは、とても良いトレーニングになります。外には、犬にとって、たくさんの誘惑があるからです。気になるニオイがします。気になる音がします。他の犬や人の気配があります。気を取られることなく、トレーニングに集中することができるよう、練習してみましょう。

拾い食いを直すためのポイント

グレーがかった背景と座って見つめる片耳が垂れた犬

なぜ、上記のようなトレーニングを行うことで、犬の拾い食いを直すことができるのか。それは、何かを口にするとき、「飼い主さんにお伺いを立てる」ということが、大きなポイントになるからです。アイコンタクトをし、「食べても良い?」と、お伺いを立てることができるようになります。

そして、落ちているものを拾い食いすることがなかったとき、褒めてあげてください。そうすることで、拾い食いを直すことができます。拾い食いをする癖がある犬にとって、そう安易なトレーニングではないかもしれません。そう簡単にいかないかもしれません。拾い食いが直るときまで、トレーニングを続けてみましょう。

まとめ

黄色い耳飾りをつけた笑顔のマルチーズ

犬の拾い食いを直すトレーニング方法とコツについて、

  • アイコンタクトの練習をする
  • 待ての指示を出す
  • リードを外して練習をする
  • 叱ってはいけない
  • 場所を変えて練習をする

この5つをテーマに解説しました。

愛犬の安全と命を守るため、拾い食いは絶対に直す必要があります。根気強くトレーニングを続けてみましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。